フットぼるぼる~ん

ルール

 五人制の一般的なフットボールゲーム。敵より多くゴールを奪えば勝ち。
 敵にタックルしようがプレスしようがファールは取られないのでラフプレイし放題。
 特に対人戦やパワフル戦では大乱闘ゲームになる可能性大。
 オフサイドはないので前方へのロングパスが試合での基本となる。

操作方法

  • オフェンス
 A ロングパス
 B 頭上に B が出ている仲間にパス
 X 頭上に X が出ている仲間にパス
 Y シュート

 B・Xのパスは対象がころころ替わるため、とんでもない方向にパスが出たりするので注意。

 Yのシュートはボタン長押しで強く打てる。若干だが十字キーの上下で方向も決められる。
 得点率上昇には欠かせないテクニックだがふかしすぎには注意。
 なお、後ろを向きながらシュートを打つと普通に打ったときに比べてループ気味の軌道になり、飛距離も伸びる。
 これを利用すれば自陣ペナルティーエリア内からでもゴール可能である。
  • ディフェンス
 A&B タックル
 X   プレス
 R   操作する選手をボールに近い選手に変更

 プレスは範囲が狭く隙が少ないので状況に応じてタックルと使い分ける。
 特にパワフル相手ではタックルでボールを奪ってもこぼれ球を取られるのでプレスが基本となる。
 なお、ゴールキーパーの操作は自動。

CPU戦のポイント

 難易度かんたんでもキーパーはファインセーブを連発してくる。真正面からのシュートはなかなか決まらないので前述の方法を使い角度をつけてシュートすると良い。

 上と同じく至近距離からのシュートもあっさり止められるので適度な距離をともってシュートする。

 難易度普通までは十分パスをつなげるしドリブルもある程度可能だが、パワフルにもなると自陣からまともにつないでゴールするのは不可能に近い
 必然的にゴールパターンは

  • 前線でボールを奪ってそのままシュート
  • 妨害を受けない後方からのロングシュート

の2パターンが主になる。
よって、パワフル相手ならボールを奪ったらどこからでも即シュートを狙うのが有力な方法である。
運がよければそのまま入るし、ロングパスを出したときに比べると相手DFの陣形が崩れることが多いので
キーパーにキャッチされなければボールも奪いやすく、チャンスになりやすい。

ちなみに開始直後左下方向へドリブルし、センターサークルを出たあたりで入力を左だけにして、
その瞬間にYを押しっぱなしにすると難易度関係なく確実に一点が取れたりする。
他にもロングシュートが確実に決まるポイントがいくつもあるので(センターライン付近壁際とか)
それを覚えていけば引き分けたり負けたりすることはほとんどなくなるだろう

パーっと弾でるヤツやん

ルール

所謂「弾幕シューティング」。ショットを撃って敵を倒しボスを倒せばクリア。残機が無くなったりボス戦で一定時間経過するとゲームオーバー

操作方法

 Y ワイドショット
 B パワーショット(押しっぱなしで低速移動)
 X セルフボム(これで敵を倒すと高得点)

 ちなみにセルフボムは自爆技。当然一機失うので使い所はよく考えるように。ただし普通に死ねばパワーアップは
 すべて戻ってしまうが、セルフボムだとそのままなので危ないと思ったらセルフボムを使おう。

アイテム

 P  ショットパワーアップ
 B  ビットパワーアップ
 勲章 スコア上昇アイテム

 Pを取るとショットの威力が増し、Bだとサブショットが増える。どちらも取得時の獲得スコアは1000点。
 勲章は連続で取ると得点が上がり、1つ目は500点だが2回連続では1000点、3回では2000点、以降は3000点、4000点、8000点と増えていき、7回連続で取ると以降は10000点になる。

各難易度の違い

 残機数(かんたんが6、それ以外は2で始まる)
 ショットの初期威力
 敵弾の濃さ
 ボスの耐久力(「かんたん」を基準にすると、「ふつう」は約1.5倍、「むずかしい」は約2倍、「パワフル」は約2.5倍)
 「かんたん」の場合は、相手の弾を自機の弾で相殺出来る

ポイント

 アイテムはPとBを優先的に取るようにする。勲章はスコアを稼ぎたいときだけでよい。

 無理してアイテムを取りに行かない。シューティングの基本は生き残ることです。

 敵弾が避けづらいという人はパワーショットの低速移動を活用すると楽になれるかも

 ボスで粘ればかなりスコアを稼げるが、一定時間経過するとゲームオーバーなので注意。

 難しい以上になると、敵の出現パターン、玉の出方などを把握した上で、ある程度パターン化するとかなり楽になる。

 扇型の弾幕は高速移動で弾幕ごとよけてしまえば楽。

 大型の戦闘機と戦艦のような敵は出現直後に倒すと5000点のボーナス点が入る。

 200000点ごとにエクステンド。

ちくちくちいく

ルール

 上画面に出てくる指示に従って、イラストをタッチする。制限時間は30秒~60秒。間違えるとタイムロスになるが次の問題に進む。

出題されるお題


 うえのえと おなじものを ひとつえらべ

 おなじえを ひとくみ えらべ

 あたま はねのかたち はねのいろ すべてちがう くみあわせ ひとくみ えらべ

 からだのいろ はんてんの いろとかたち すべてちがう くみあわせ ひとくみ えらべ

 あたま あし おばね すべてちがう くみあわせ ひとくみ えらべ

 めがね ぼうし ほっぺた すべてちがう くみあわせ ひとくみ えらべ

 はなのかたち はなのいろ はっぱ すべてちがう くみあわせ ひとくみ えらべ

ポイント

 開始直後の一問は時計が動く前に判断すると時間を短縮できる。

 メガネの絵は帽子で判断すると楽

 難しいと思ったら適当に選んでパスするのも手

ぐるぐるど~ん

概要

 魔人を攻撃して体力を減らし、つぼに封印すればクリア。
 上記の3つとは異なり、シナリオの根本にかかわってくる重要なミニゲーム。
 パワポケポイントで早いうちに購入してガンガン練習しよう。
 サクセスでの難易度は、シズヤルート以外のときは「かんたん」から「むずかしい」のうちランダム、シズヤルートのときは「パワフル」になる。
 失敗しても特定の条件を満たしていればゲームオーバーは回避できるが、シズヤルートで失敗すると攻略失敗となるので、それなりの勝率を叩きだせるくらい慣れておくことが望ましい。

操作方法

 十字キー   主人公を動かす
 タッチパネル 魔人を攻撃・封印する

魔人への攻撃方法

 1 タッチペンで主人公の周りに円を描きパワーをためる。
 2 パワーがたまったら魔人に向けてタッチペンをスライドする。
 3 魔人に当てればダメージを与えられる!

 魔人に一回ダメージを与えるとしばらく無敵になる。
 ただし、その場から動かないので無敵時間が切れた時にまた攻撃すればハメる事が可能。

各難易度の違い

 難易度が上がるごとに魔人の体力が増加する。
 ふつう以上で3way弾や6連続弾を撃ってくる。
 むずかしいでは中央に壁が出現。多少やっかいだが最大までためれば通過することも可。
 パワフルでは壁が動く上、魔人の攻撃間隔が短くなっている。
 一度貫通や反射で攻撃を当ててしまえば魔人の目の前に壁がある状況からは脱却できる。
 むずかしいまでなら右端に寄っていれば3way弾以外の攻撃はほとんど当たらなくなる。
 パワフルの場合低性能だが追尾弾を撃ってくる場合があるので要注意。 
 なお、主人公が被弾した際に無敵時間は発生しないので注意。

攻略方法

魔人へ攻撃するときはぐるぐる回してパワーをためろと言いたげな図があるが、 実はぐるぐる回す必要は無い
更に言うと移動は十字キーだけでなく、主人公にタッチしてスライドしても動かせる。
十字キー操作とスライドを同時に行えば更に速く主人公を動かせる。
主人公をスライドで動かして弾を避けていればそのうちパワーが溜まるので、最大まで溜まったら撃ち込もう。
なお、ぐるぐる回すと勢い余って暴投してしまったり、何より手が疲れてくるためお勧めできない。

とはいえ、魔人封印時は流石に回転させる必要がある。
回し方が大回り過ぎるとパワーが溜まらない為、極力小さい円を描くつもりで回そう。
壺に投げ込む際はなるべく壺の口付近で延々と反射できそうな角度に放り込めばそのうち入ってくれるだろう。

時間をかければパワフル相手でもほぼ勝てる。
魔人が通常弾、ホーミング弾を撃っている間は、タッチペンを使って中央で小刻みに動いてひたすらかわす(やりにくければ十字キーでもよい)。このときパワーボールを発射しないこと!(こちらの攻撃モーション中に相手の弾に当るかもしれないから)
魔人が6連弾を撃ち始めたら右端か左端に移動し(端っこは6連弾が当たらない)ひたすら攻撃。
再び魔人が通常ないしはホーミング弾を撃ち始めたら中央で回避に専念。
これをじっくりと繰り返せばいつかは魔人の体力が0になる。
とにかく焦らずに6連弾が撃たれるのを待とう。

おみくじ(ルーレット)

 ミニゲーム選択画面で画面左下をタッチし続けると遊べる。

 一見するとランダム要素が高そうだが、大雑把な範囲なら目押しは可能。

 ポイントは真下に来たときにAを長押しすること(チョン押しではダメ)

 止めたい場所が右下にきたときにチョン押しの方がやりやすいかも

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年04月08日 19:38