CP-コンボルート


レバー入力対応(右向き時)
7 8 9
4 5 6
1 2 3

必殺技(棒所持中)
●41236+D ・・・ 一気通貫(構え)
 ∟ (構え中)A ・・・ 派生A(略称:一通A)
 ∟ (構え中)B ・・・ 派生B(略称:一通B)
 ∟ (構え中)C ・・・ 派生C(略称:一通C)
 ∟ (構え中)D ・・・ 中断

●623+D ・・・ 燕返し(略称:燕)

必殺技(棒無し中)
●236+A ・・・ 三元脚・白(略称:白)
●236+B ・・・ 三元脚・發(略称:發)
●236+C ・・・ 三元脚・中(略称:中)
●421+D ・・・ 嵌張(略称:嵌)
●63214+A ・・・ 立直・単騎待ち(略称:立直)
 ∟(立直・単騎待ち中)A ・・・ 一発
 ∟(立直・単騎待ち中)B ・・・ 単騎・發(略称:単騎發)
 ∟(立直・単騎待ち中)C ・・・ 単騎・中(略称:単騎中)
 ∟(立直・単騎待ち中)D ・・・ 槍槓(略称:槍)
●63214+B ・・・ 立直・引っかけ(略称:引っかけ)
●63214+C ・・・ 立直・追っかけ(略称:追っかけ)
●41236+D ・・・ 東南西北(略称:四風)
●623+D ・・・ 小手返し・前(略称:前小手)
●421+D ・・・ 小手返し・後(略称:後小手)

ディストーションドライブ
●6428+C ・・・ 緑一色
●632146+C ・・・ 清老頭
●(棒設置中)632146+D ・・・ 国士無双

アストラルヒート
●(立直・単騎待ち中)46+D ・・・ 九蓮宝燈

その他
●jc ・・・ ジャンプキャンセル
●hjc ・・・ ハイジャンプキャンセル
●OD ・・・ オーバードライブ
●cOD ・・・ キャンセルオーバードライブ
●RC ・・・ ラピッドキャンセル
●ch ・・・ カウンターヒット
●fc ・・・ フェイタルカウンター
●CT ・・・ クラッシュトリガー
●微ダ ・・・ 微ダッシュ
●低ダ ・・・ 低空ダッシュ
●AorB ・・・ Aの代わりにBでも代用可
●A>(B>)C ・・・ Bは省略可、あるいは追加可。
●空○ ・・・ 低空○。主に三元脚・發と三元脚・中で使用。入力方法は2369+BorC 

 
コンボについての注意点
 
※ライチのコンボは
①端までの距離
②攻撃ヒット時の相手との距離
③設置されている棒の位置と発射方向
によって細かくコンボ内容を変えなくてはならない場合が多いです。
よって、以下のレシピが必ずしもどの場面でも使用可能というわけではありません。
時には別のパーツを、時には妥協を、とアドリブを効かせられるようにすることが対戦で勝つ上で重要です。

2A
、5A始動の場合はコンボ可能時間がかなり短く設定されているため、基礎コンボくらいしか入りません。
●「棒(1)」は飛ばした棒がヒットすることを、「棒(2)」は飛ばした棒が戻ってくる最中にヒットする事を指します。
●「6D(1)」は6Dの一段目がヒットした時を指します。
●「6C(1)」は(主に素手)6Cの一段目がヒットした時を指します。
●「○+nD」とは○とほぼ同時にnD(nは各レバー方向)を入力する事を指します。オーバードライブコンで表記。
 
 棒持ち 
棒持ち[中央]

5B>5C>3C>
 通常技の部分は一例。5B>2C>5Cや5B>5C>6D(1)等でも繋がります。
 離れすぎると燕がきちんと当たらないのでガトで間合い調整。

 あるいは燕をせず2Dor5D設置で状況を有利に持って行ったりする事も可。
 
2A、5A始動でも可能。

●5B>2C>4Dor6D
 ダメージは見込めませんが、相手を飛ばしながら設置するのが可能。
 こちらも
2A、5A始動でも可能。

●4D>ダッシュ2B>2C>JB>jcJB>JC>發>中
 中央からの4D始動。今作4Dがガードされた場合、不利になりやすいのであまり出番はないかも。

●J2D>2A>5B>3C>2D>空發>中>棒2>5B>4B>一通A>後小手>3C(>白>發>中)
 J2Dからの運送コン。 

●一通AorB>前小手>白>發>立直>一発>槍>5B>4B>JB>jcJB>JC>發>中
一通AorB>前小手>白>發>立直>槍or単騎發>5D>空發>中>棒2>素手6C>6D(1)>燕
 1つ目は一通Aまたは一通Bからの安定コン。2つ目は運送コン。
 また、生当てではなく始動は
 ・(6A>RC>2B>)4B>一通A~
 ・5B空中ヒット>4B>一通A~
 ・緑一色ch>5B>4B>一通A~
 ・2Cch>一通A>
 ・5B>2C>RC>一通A~
 ・5B>5C>6D>RC>一通B~
 ・6Dch>CT>一通B~
 等からでも可能です。

●一通B>(微ダッシュ)2D最大溜>白>發>中>棒1>5C>JB>JC>棒2>5B>4B>一通A>後小手>3C
 端までの距離によってはJB>JCにディレイを入れたり、更に端に近い場合は5Cを5Bに変更あるいは抜いたりして下さい。

●一通B>四風>溜嵌>5B>4B>一通A>前小手>白>發>立直>槍>6C>3C
 テイガーが非対応なので注意してください。

●一通B空中ヒット>2D>微ダ空發>中>棒2>5B>4B>一通A>前小手>白>發>立直>槍>6C>3C

●(3Cch>)一通C>溜5D>JB>jcJB>JC(解放)>棒1>空發>中>棒2>5B>4B>一通A>前小手>白>發>立直>槍>6C>3C
 一通Cからの運送コン。空發>中の部分はダッシュ5B>JB>JCでも可。
 相手との距離により、最初のJBは7JBとなったりします。
 また、4B>一通Cからでも繋がりますが、2回目の4Bが同技になるため
 ・~棒2>素手6C>6D(1)>燕
 
のように、パーツを変更してください。

●N投げ>微ダ5B>2C>燕
●N投げ>微ダ5Bor2B>4B>一通A>前小手>白>發>立直>槍>6C>3C
●N投げ>微ダ5Bor2B>4B>一通A>微溜5D>白>發>中>棒2>素手6C>3C>燕
 1つ目はN投げからの安定かつ全キャラ対応コンボ。
 2、3つ目のコンボのN投げ>5Bor2Bは相手キャラによってはどちらかしか入りません。
 2B>4B:ジン、カルル、レイチェル、マコト、プラチナ、アマネ
 5B>4B:バング、タオカカ、アラクネ

●4投げ>一通A>小手前>白>發>立直>一発>槍>6C>3C
 距離が離れるため一通A、小手前のどちらかでダッシュが必要です。

空投げ>一通C>溜5D>JB>jcJB>JC(解放)>棒1>空發>中>棒2>素手6C>燕
 空投げからの全キャラ対応コンボ。
 

棒持ち[端]


2Aor5A>5B>2C>6D>白>發>立直>槍>裏周り6C>3C
●2Aor5A>5B>2C>6D>白>發>中>5B>6C>3C
 画面端の基礎コンボ。
 2つ目は白>發>中後の5Bは
ラグナには入らないので注意。

●5B>2C>6D>4B>立直>単騎發>白>中>發>立直>槍>裏周り6C>3C 
5B>5C>6D
(1)>燕>白>發>中>5Bor2A>5D>6A>5C>棒2>嵌>5B>4B>一通A>後小手>3C
5B>2C>CT>一通C>溜5D>JB>發(解放)>中>棒2>5B>4B>一通A>後小手>3C>2D>6C>棒2>3C>燕
 1つ目は画面端の基本コンボ。
 2つ目の三元脚後の5Bor2Aですが、ラグナは2Aでないと入りません。
 3つ目はCTを使った高火力コン。燕ではなく清老頭にすると5000↑のダメージです。

●4D>5CorCT>5D>嵌+棒2>5B>4B>一通A>前小手>白>中>發>槍>裏周り6C>3C
 5CorCTで浮かせた相手に棒1が当たるくらいの近さが必要です。

●6A>RC>5B>2C>6D>2D>嵌>棒2>5B>4B>6D>白>中>發>立直>槍>裏周り6C>3C
 このレシピに限らず、槍からの6Cは高め(最速?)で当てると裏回る必要がありません。
 また、この6C>(最速)中で良い具合に距離が取れます。小ネタ程度に。

一通AorB>前小手>3C>2D>嵌>棒2>5B>6D>白>中>發>立直>一発>槍>裏周り6C
●一通AorB>前小手>白>中>發>立直>槍>裏周り6B>2D>JB>JC>棒2>棒JB>5B>4B>(6D(1)>燕)or(一通A>後小手>3C
 2つ目のレシピの最後()2つ、前者は一通A始動で後者は一通B始動です。

一通C>溜5D>JB>發(解放)>中>棒2>5B>4B>一通A>後小手>3C>2D>3C>棒2>嵌>6D(1)>燕

●N投げor4投げ>5B>4B>一通A>前小手>白>發>立直>槍>6C>3C


 素手時
素手[中央]

2A>5B>6B>5C>2C>3C>
白>發>中(>微ダ5B>6C>3C)
 中央での棒なし基本コンボ。 というか、素手のみだとこれくらいしか組めません。
 
●N投げor4投げ>ダッシュ5B>6B>JB>jcJB>JC>發>中

棒横設置:溜5Dor2D>(6A>6B>)or(2B>5B>)5C>2C>3C>白>棒2>5B>4B>一通A>後小手>3C>2D>(微ダ)6C>棒2>6D(1)>燕
 固め>2D設置>溜D等から崩した際の運送コン。
 解放するタイミングは端までの距離によりますが、大体5C辺りで解放です。

●棒縦設置:5Dor2Dch>JB>(jcJB>)JC>棒2>5B>4B>一通A>前小手>白>發>立直>一発>槍>6C>3C
 対空棒飛ばしからの運送コン。端までの距離でJBを抜くか入れるかしてください。

●棒が相手の後方に設置:2Aor5Aor6Aor2Bor3C>(5B>5C>2C>3C>)白>(中>)發>立直>一発>槍>6C>3C
 棒まで位置で()内のガトを調整してください。
 
素手[端]

●2A>5B>5C>2C>3C>白>發>中>(5B>6C>3C)or(2A>5B>JB>jcJB>JC>發>中)
 端での棒なし基本コンボ。
 
●端棒設置:2A>5B>5C>3C>白>發>立直>槍>裏回り6C>3C
 棒を絡めた端の基礎コン。ただし、2A始動なんかの場合は無理に棒を組まなくても火力に大差はありません。

●端棒設置(縦):5B>5C>3C>白>發>中>5Bor2A>5D>6A>5C>嵌>棒2>5B>4B>一通A>後小手>3C 
端棒設置(横):5B>5C>3C>白>中>發>立直>槍槓>裏周り5D>嵌>棒2>5B>4B>一通A>後小手>3C
 2Aor5Aよりもコンボ時間が長い技始動のコンボ例。

●棒飛ばし:(6A>6B>)or(2B>5B>)棒5C>6D(1)>燕>白>中>發>立直>一発>槍>裏周り6C>3C
 画面端の起き攻め棒飛ばし>固め>崩しの後のコンボ。ガトが素手から棒に切り替わるので注意してください。
 5Cの段階でまだ素手なら次は2C、あるいは下記のコンボに以降して構いません。

棒飛ばし:6Aor2Bor3C>5C>白>發>中>2A>5B>4B>一通A>後小手>3C>2D>3C>嵌+棒2>6D(1)>燕
 置き攻め棒飛ばしからの崩し→三元脚の間に棒が戻って来た場合のレシピ。
 ただし、中の後に棒が戻ってくると2Aが入らない場合があるので早く三元脚を入れてしまった場合はディレイが必要です。
 
 

オーバードライブを絡めたコンボ

体力ほぼ満タン[中央]


●棒5B>5C>6D(1)>cOD>白>發>中+3D>素手6C>棒2B>4B>一通A>後小手>3C(>2D>3C>嵌>棒2>6D(1)>燕)
  開幕から狙っていけるコンボ。後半の()は端近くに到達したら可能です。
 一部キャラ、棒2B>4Bが入らないため、その際はcOD>5B>6B>白>發>中+3D>棒5B>4B~でお願いします。
 ・棒6A>RC>6B>cOD~
 ・素手5B>5C>cOD~
 
からでも可能です。

●素手5B>5C>白>發>RC>低ダOD>空發>中+3D>(6A+3D)×2>6C
 素手ガトからゲージ使用で運送ODコン。
 ゲージ50%かつHP満タンという状況は中々ないですが、もし減っている場合は(6A+3D)ループ数を増やせば平気です。

●棒5B>5C>3C>cOD>緑一色>5B>4B>一通A>前小手>白>發>立直>槍>6C>3C
 こちらもゲージ50%かつHP満タンという状況はなかなか無いですが、あまり場所を選ばない高火力コンとして記載します。
 ただし、相手との距離が近いと緑一色がカスヒットしてしまうので注意が必要です。

●N投げor6投げ>cOD>緑一色(>緑一色or清老頭)
 バースト対策です。

体力半分前後[中央]


●棒5B>5C>6D(1)>cOD>白>發>中+3D>(6A+3D)×n>素手6C>3C>燕返し
 妥協ODコンです。(6A+3D)のループ回数はHPの残量で調整してください。

棒5B>5C>6D(1)>cOD>白>發>中+3D>6A+3D>溜嵌>緑一色>一通A>後小手>3C
●棒5B>5C>3C>cOD>緑一色>3Cor6C+3D>(6A+3D)×n>(白>發>中)or清老頭
●棒5B>5C>3C>cOD>緑一色>溜嵌>5B>(素手4B>)棒4B>一通A>後小手>3C
 ゲージを使った高火力ODコン。2つ目は妥協コン。
 3つ目のコンボの緑一色>溜嵌の繋ぐコツは
 ①緑一色後、ちょっと近づく
 ②緑一色が画面外に消えたくらいで入力開始。また、
 緑一色>ダッシュ溜3D>溜嵌>解放>溜嵌> のほうが猶予増え安定しやすい、との声もあります。

体力3割前後[中央]


●棒5B>5C>6D(1)>cOD>白>發>中+3D>6A+3D>溜嵌>6A+3D>6C+2D>清老頭
●棒5B>5C>3C>cOD>緑一色>溜嵌>6C+2D>(6A+3D)×n>(白>發>中)or清老頭

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年01月19日 04:28