通常技

※数字はテンキー参照
※始動属性 今作CPでは始動技の持つ属性によってコンボ可能時間が変わる。
SLOW(S)・NORMAL(N)・FAST(F)・MOMENT(M)の4属性があり、右に行くほど時間が短くなる。

通常技

A

F属性
目の前を猫パンチ。打点高めで一部キャラを除きしゃがみにはすかる。
固めとして使えるが、2Aへのリボルバーが不可である点と発生自体は2Aや5Bに劣る点には注意。
連打で出せるのは3発まで。

2A

F属性
姿勢が低く発生も早い優秀な下段攻撃。崩し、固め、暴れ、ダッシュと組み合わせて差し込みなど多岐に渡って活躍する。
連打で出せるのは2発まで。3発は出せず、5Aへのリボルバーも不可なので注意。

6A

N属性
上方を2回猫パンチ。見た目通りの対空技で、頭無敵あり。jc可能。
持続が長く、若干めくりにも対応しているので置き対空としては優秀。
相手地上でHITしても相手が浮かなくなった。相手がしゃがみ喰らいならこの技から猫3が繋がるので、そちらを利用して空中コンボへ移行する必要がある。

5B

F属性
肩で体当たりしてるようにも見える膝蹴り。リーチは短いが発生が小技並に早い。jc可能で様々な技へのリボルバーが可能、ガードさせても不利Fが小さく展開も早くできると固めの基点にもってこいな技。
コンボパーツとしても優秀な技だが、乗算補正も小技並にキツいので頼りすぎてるとコンボダメージを無駄に落としてしまう。発生の早さを活かした確反や割り込みとしても活躍できるが、この技を指導にするとコンボ時間も小技並に短くなるので注意。

6B

N属性
FC対応の中段技。早い段階で脚無敵になるので、暴れ潰しも兼ねた攻めのアクセントに使える。隙間の空いた甘い下段固めに対する割り込みに使うことも。
猫2を低空でキャンセルすることで空振りさせると5Bが繋がるので、活用していきたい。

2B

F属性
少しだけ滑るスライディング。発生が早く姿勢も低い下段。
相手の飛び込みの下に潜る、離れた距離への暴れ、相手キャラの打点の高い牽制技を潰す等の用途に。姿勢が低いため対空に使える場面も。
硬直が長いのでここで連携を止めるのは非推奨。基本的に5Bか2Cを入れ込むことになる。
この技もコンボ時間・乗算補正ともに小技並にキツい。要注意。

5C

N属性
前方を爪で突き。タオカカの地上メイン牽制であり、中央コンボの要となる重要な技。
2Cからのリボルバールートが追加され最大溜めまでの時間が大幅に減ったため、
2C>最大溜め5C>6Cというルートができた。HIT時は従来通りjc可能だが、ガード時は不可能に。
しゃがみ限定での5C>6Cルートは健在。

2C

N属性
爪でひっかく技。見た目とは裏腹に非下段。こちらも最大溜め時間が減少。今作では5B>(2B)>2Cのコンボルートは必須。
始動補正が緩い・コンボ時間が長い・カウンターで特殊よろけの三拍子が揃っているので、昇竜ガード後等の確定でCH取れる場面で積極的に振って行きたい。

6C

N属性
前方に波動拳スタイルで腕をつきだす技。画面端通常HITで壁張り付き。カウンター、最大溜HITで場所問わず壁跳ね返り。
判定が強く、置いておくと相手の牽制技を潰すことが多い。バクステ狩りや暴れ潰し、低ダに合わせておいておくのも良い。
2A5B始動等から6Cまで簡単に繋げることが可能になった。
壁コンの要であり、タオカカの火力の源となる技。

3C

N属性
爪→爪→足払いの3段技で3段目のみ下段。相手に当たっている場合も高速で3段発生する。
端コンパーツとしてもなりを潜め、今作ではあまり要らない子。

JA

F属性
目の前(若干斜め下方向?)をぺたぺた小突く。中段。
出が早いので直ガからの反撃や上り空対空でお世話になる。
端におけるぴったんからの高速めくりでも重宝する。

JB

N属性
下方を足の爪でひっかく二段技。1段目に浮かせ効果があり、2段目に叩きつけ効果がある。どちらでもキャンセル可能。
中央運びコンの要。この技とDEを上手く使いこなし、地上に降りて5Cで拾い直すのが今作におけるタオカカの必須テクニックとなる。
起き攻めにおける中段択としても使えるが、1段目のみにしか中段判定がないため猫っとびから仕掛ける際などには注意。

J2B

N属性
前方を片足ずつ同時に蹴り上げ+蹴り下ろし。見た目通り、上から下まで判定が広い。中段だが、発生が遅いので崩しには不向き。
出てしまえば判定はかなり強いので、固めにおける攻め継続や飛び込みなどで非常に強い。まためくりも狙える。

JC

N属性
空中で立ちCをするような技。中段。5C同様、最大溜めが高速化した。
判定が強く、置いておくように使うと相手の下手な対空を返り討ちにできる機会も多い。
空対空やコンボと用途は多い。

ドライブ技 ダンシングエッジ

全てN属性
タオカカの機動力の要。
スピードは申し分ないが、発生が多少遅く判定がとても弱いので読まれていれば割とあっさり潰される。
使い始めの人は、考えなしに振ることをやめることが第一の目標。

派生しない場合、当たった時は後方に跳ね返る。当たらなかった時はそのまま硬直に移行。

各種D技中に以下入力で派生が可能
  • 6派生:HIT時のみ可能。前方に宙返りする。主にコンボで使う。

  • A派生:急停止する。A派生の硬直が切れるタイミングで着地すると着地硬直がなくなるので地上技で拾い直せる。高めの位置でDEを当ててA派生させるのは重要なテクニック。

  • B派生:一定距離を相手をすり抜ける判定で移動する。相手の裏に回った場合、硬直解除後即座に振り向く。こちらもコンボにおいて重要な派生。翻弄する手段としても使えるが、当て派生させた場合は大幅に不利Fを背負うことになり、相手の反応が早いと確定反撃を喰らう事もしばしば。立ち回りにおけるこの派生の使い方にタオカカ使いのセンスが問われると言っても過言ではない。

  • C派生:急停止し、真上に微ジャンプする。こちらを当て派生するとガードさせても有利Fを奪える。この派生から即座にJCなどで触りにいくと強い。A派生の着地硬直を消すための高度調整の手段としても。

5D

前方に突進する
空中HIT時相手がスライドダウンする。受身不能時間も長く、壁コンに使える。
同技補正あり。端コンの〆となる~6C>猫1>5D6>J4D>挑発>猫3>5DAといったパーツで敢えて同技補正を発生させながらダウンを奪うことで、早い展開で起き攻めを仕掛けることができる。

2D

前斜め上に突進する。空中ヒット後は相手が浮き上がる。空中コンボパーツや置き対空に。

4D

後ろに下がってから跳びかかる。
跳びかかりの軌道の頂点が下がり、端での6Cから簡単に繋がるようになった。
ヒット時相手がスライドダウンするので、端コンの要となる。

JD

前方にわずかに高度を落としながら突進する。
カウンター時は画面上どこからでも壁バウンドするので追いかけて2DやJB等で追撃できる。空対空に使える。
空中ヒット時は普通の浮かせ効果、同技補正がない、受身不能時間長めと3拍子。中央運びコンを根本から支える技。

J2D

前斜め下に急角度で突進する。B派生と組み合わせると優秀な拾い直しパーツになる。
ただし、同技補正があるので注意。

J4D

空中→地面→前方向とL字に突進する。
垂直移動の出始めと前突進に攻撃判定のある2段技。同技補正は1段目のみにかかる。
DE6派生などから繋げられれ、運び性能が高いため、使いこなせると強い。

J8D

前斜め上に突進する。空対空やコンボパーツに。

システム共通技

前投げ

F属性
相手の顔に張り付いて蹴っ飛ばす。決めた後はJDなどが繋がり、蹴っ飛ばす瞬間に猫2やにゃいぶでキャンセルも可。
タオカカは投げコンのリターンが安定して高いので、崩しの択として積極的に織り交ぜていける。
投げ範囲自体は狭いので、足の速さでうまくカバーしていきたい。

後投げ

F属性
パワーボムを決めてガッツポーズ。
演出が長いが、投げ後に目押し2Cで追撃できる程度に相手の復帰不能時間も長い。
追撃のタイミングには少しコツがいるので何度も練習しておこう。

空中投げ

F属性
イズナ落とし。
これも投げ後に目押しで追撃可。

クラッシュトリガー AB同時押し ゲージ25%使用 タメ可

N属性
爪を上段から振り下ろす。
本作の新要素。地上・空中ヒット時は叩きつけ、通常ガードをガードクラッシュ状態にし、バリアガードの場合はバリアゲージを大きく削る。
全キャラ共通して 乗算補正100 キャラコンボレート無視 単発ダメージ1000
端におけるコンボのダメージアップとしての使い道が主。崩しのアクセントとしても。タオカカの攻めを嫌がってバリガを張る人も多いので、そういう人に対して使いバリガゲージを削っておくという嫌らしい先方が可能。

カウンターアサルト ゲージ50%使用

M属性
モーションが2Cに変更され、前作のように密着ですかることはなくなった。

挑発

F属性
2回小突く。今作CPでは主に同技締めの際の高さ調節に使用される。

オーバードライブ

必殺技で解説。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年11月07日 02:19