チュートリアル

ゲーム参加までの手順を説明します。

O まず「なりきり」が行われている掲示板全体を何となく見、雰囲気をつかむ。

 ロールスレなどの傾向などを見てください。

1 設定などを確認する。

 面倒な場合はこちらの3行で読む設定説明を一読するとだいたいいいです。
 詳しい設定はこちらのwikiのメニューから舞台設定などを参照にしてください。

2 キャラクターを作る。

 ※ここからいよいよ掲示板デビューとなります。
 特に誰に断りを入れる必要はありません。
 キャラクターを作ったら審査スレに書き込みましょう。

 まずは陣営「人類」か「悪魔」を選択してください。
 その後、その陣営の設定に合わせた「能力」を考えてみましょう。
 能力は何でも構いませんが、傾向として「悪魔」の方が強力な能力を持たせられる傾向にあります。
 ただし悪魔は「太陽光に極端に弱い」という設定があり、そのあたりのバランスを考えて設定してみてください。

 設定を考えたら、キャラクター審査スレのテンプレートに合わせて投下してみてください。

 1人以上のOKがあれば使用可能ですが、1人以上の異議があればその場で議論してください。 
 またこのなりきりでは、「他のプレイヤーがそのキャラを操作可能か否か」を選択できます。
 他のプレイヤーのロール文中に勝手に登場されてみたい方は「OK」にしてみてもいいでしょう。

 もし不安であれば、雑談スレや質問スレに懸念していることを書き込んでみましょう。
 その際、名前欄にトリップ(名前欄に半角の「#」と適当な自分だけわかるパスワードのようなもの)を入れてください。本人確認になります。

3 ロール投下

 キャラクターの審査が終わったらロールを投下してみましょう。
 →ロールを投下する前に「参加日程スレ」に今日は何時ごろまでアクティブに反応できるかを書き込むとよい感じです。

 ここでは「通常ロール」と「物語ロール」の2種類ありますが、まずは通常ロールからをお勧めします。
 通常ロールは、自作のキャラクターのみを描写し、相手とのロールを展開する一般的ななりきり。
 物語ロールは、「操作フリーキャラ」を自由に描写して物語を作り、他の人のストーリーを編んでいくリレー小説のようなロールのやり方です。
 ロールには先にロールを投下し相手が来るのを待つ「絡み待ち」と、相手の絡み待ちに対してアンカーをつけてからむ「返信」の2つの方法があります。
 作ったキャラクターを描写し動かしてください。
 その際、
 華美な装飾よりも相手にわかりやすく、簡潔に。
 キャラクターが具体的に動いている描写を心掛けましょう(マグロにならないように!)
 相手がアクティブに返せる場合、素早く返信(できれば30分以内?)を心がけるとおすすめです。
 また、時間がなければ「置き」を投下してみるのもいいでしょう。

4 ロールの終わり

 お互いロールの応酬が終わり、きりのいいところで終わらせてください。
 同意があれば凍結(ロールのやりとりを中断)することができます。
 その場合48時間以内でロールを終わらせるよう打ち合わせてください。

5 設定を提案したり、雑談したり

 このなりきりでは、プレイヤーがNPC(だれでも操作できる無能力者)や、設定などを提案できます。
 また、「物語ロール」という、他の「操作可能キャラ」を最初から組み込んだロールもできます。
 慣れてきたらやってみましょう。
 また、「雑談スレ」という、プレイヤー同士の雑談(キャラクター同士の雑談ではないです)スレがあり
 アイサツなどしていただくのもいいでしょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年01月27日 16:35