「けもの道」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

けもの道」(2008/12/27 (土) 18:33:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*けもの道 -ここはけもの道(芝生の消滅)と芝生の再生についてのページです。 【注意】 このページは有志による検証結果を元に編集しています。 公式のデータは一切ないのでご了承ください。 ---- #contents ---- けもの道の発生(芝生の消滅)について **けもの道の発生(芝生の消滅)について 芝生はそれぞれのマスの上を歩くor走ると消滅し、一日経過(午前6時を過ぎる)と回復します。 この消滅が回復より速い速度で進むと芝生は薄くなり、最終的に地面がむき出しになります。 &color(red){※歩いても走っても消滅の進行速度は変わりません。} ***芝生が消滅する条件 芝生の上を歩くor走ると、1起動中に最大1段階(1度上を通過しても何度も上を通過しても1段階)、リアルタイムで薄くなります。 セーブしてタイトル画面に戻る、リセットするなどした後再度起動してプレイした場合、再度同様に最大1段階薄くなります。 例えば1日3度起動し、その度に同じマスを通れば3段階薄くなり、逆に1起動中なら同じマスの上を何度通っても1段階しか薄くなりません。 したがってこまめに電源をON・OFFする、家族でプレイする人ほど芝生の消滅が速く、逆にプレイ時間が長い=芝生の消滅が速いとはなりません。 芝生の薄さには約30段階あり、初期状態から「起動→芝生通過→セーブ→起動」を約30回繰り返すことでむき出しの地面になります。(有志検証結果より) -通信で他のプレイヤーを村に呼び、起動してから踏み入れていない場所を歩いてもらったところ、芝生が小さくなることを確認しました ***芝生が再生する条件 芝生は一日経過(午前6時を過ぎた)時点で、起動時に1段階回復します。芝生がはげる条件と違い、一日に何度起動しても最初の起動時しか回復しません。 ※プレイ中日付をまたいだ場合の回復については要検証 ※※「起動をしないと回復しない」ため、仮に一週間起動しなかったり時間を一気に1年先に進めるなどしても、回復は次回起動時に1段階しか回復しません。 また12月現在、上記条件の他に -花が植えてあるマス -木が植えてあるマス及びその周辺マス -近くに花や木が植えてある芝生の濃いマスの周辺しか芝生が再生していません(有志検証結果より) ※12月現在、花や木のない芝生や薄い芝生には何日経過しても芝生の回復は確認されていません。海外有志の検証により積雪時以外ではむき出しの地面でも芝生が回復していることから、時期によって回復が違うことが考えられます。(冬は一日の自動回復がマイナス1段階される等) ***けもの道が進行しやすい(芝生がどんどん薄くなる)理由 -芝生の再生が一日で最大1段階であるのに対して、芝生の消滅は一日に起動した回数分の段階があるので、セーブ・起動を繰り返すプレイの場合には高確率で回復よりも消滅が上回るため。 -化石やはにわ、きのこや雪だるま、イベント関係等で毎日村全面を歩くため、頻繁に通る道以外も芝生が消滅し、さらにこれらの活動を一日に何度も起動して行うことで村全体の芝生が日に日に薄くなっていく。 -その上冬場は芝生の再生条件が厳しいため、一日一起動でさえ芝生が薄くなるところがある。 ***芝生を効率的に回復させる方法 -セーブ・起動の回数をできるだけ少なくする。 -芝生を再生させたい区画にデザインを敷き詰める。(デザインを貼れば化石やはにわが発生しないので、踏み込んで芝生を消滅させるリスクがなくなる) -木や花をたくさん、かつできるだけ密集させて植える。(通常よりも高い回復効果がある) ※密集させることで上記回復条件の相互作用により、より速く芝生を再生させることができる。 【例】 木○○○木 よりも 木花花花木 と植える方が、再生が速い。 -「起動→セーブ→時間を1日先送る→起動」を繰り返す。 (海外有志の検証により、冬以外で砂漠から半年で全回復)
*けもの道 -ここはけもの道(芝生の消滅)と芝生の再生についてのページです。 【注意】 このページは有志による検証結果を元に編集しています。 公式のデータは一切ないのでご了承ください。 ---- #contents ---- けもの道の発生(芝生の消滅)について **けもの道の発生(芝生の消滅)について 芝生はそれぞれのマスの上を歩くor走ると消滅し、一日経過(午前6時を過ぎる)と回復します。 この消滅が回復より速い速度で進むと芝生は薄くなり、最終的に地面がむき出しになります。 &color(red){※歩いても走っても消滅の進行速度は変わりません。} ***芝生が消滅する条件 芝生の上を歩くor走ると、1起動中に最大1段階(1度上を通過しても何度も上を通過しても1段階)、リアルタイムで薄くなります。 セーブしてタイトル画面に戻る、リセットするなどした後再度起動してプレイした場合、再度同様に最大1段階薄くなります。 例えば1日3度起動し、その度に同じマスを通れば3段階薄くなり、逆に1起動中なら同じマスの上を何度通っても1段階しか薄くなりません。 したがってこまめに電源をON・OFFする、家族でプレイする人ほど芝生の消滅が速く、逆にプレイ時間が長い=芝生の消滅が速いとはなりません。 芝生の薄さには約30段階あり、初期状態から「起動→芝生通過→セーブ→起動」を約30回繰り返すことでむき出しの地面になります。(有志検証結果より) -通信で他のプレイヤーを村に呼び、起動してから踏み入れていない場所を歩いてもらったところ、芝生が小さくなることを確認しました ***芝生が再生する条件 芝生は一日経過(午前6時を過ぎた)時点で、起動時に1段階回復します。芝生がはげる条件と違い、一日に何度起動しても最初の起動時しか回復しません。 ※プレイ中日付をまたいだ場合の回復については要検証 ※※「起動をしないと回復しない」ため、仮に一週間起動しなかったり時間を一気に1年先に進めるなどしても、回復は次回起動時に1段階しか回復しません。 また12月現在、上記条件の他に -花が植えてあるマス -木が植えてあるマス及びその周辺マス -近くに花や木が植えてある芝生の濃いマスの周辺しか芝生が再生していません(有志検証結果より) ※12月現在、花や木のない芝生や薄い芝生には何日経過しても芝生の回復は確認されていません。海外有志の検証により積雪時以外ではむき出しの地面でも芝生が回復していることから、時期によって回復が違うことが考えられます。(冬は一日の自動回復がマイナス1段階される等) ***けもの道が進行しやすい(芝生がどんどん薄くなる)理由 -芝生の再生が一日で最大1段階であるのに対して、芝生の消滅は一日に起動した回数分の段階があるので、セーブ・起動を繰り返すプレイの場合には高確率で回復よりも消滅が上回るため。 -化石やはにわ、きのこや雪だるま、イベント関係等で毎日村全面を歩くため、頻繁に通る道以外も芝生が消滅し、さらにこれらの活動を一日に何度も起動して行うことで村全体の芝生が日に日に薄くなっていく。 -その上冬場は芝生の再生条件が厳しいため、一日一起動でさえ芝生が薄くなるところがある。 ***芝生を効率的に回復させる方法 -セーブ・起動の回数をできるだけ少なくする。 -芝生を再生させたい区画にデザインを敷き詰める。(デザインを貼れば化石やはにわが発生しないので、踏み込んで芝生を消滅させるリスクがなくなる) -木や花をたくさん、かつできるだけ密集させて植える。 ※密集させることで上記回復条件の相互作用により、より速く芝生を再生させることができる。 【例】 木○○○木 よりも 木花花花木 と植える方が、再生が速い。 -「起動→セーブ→時間を1日先送る→起動」を繰り返す。 (海外有志の検証により、冬以外で砂漠から半年で全回復)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: