DISSIDIA FINAL FANTASY まとめWiki

用語集(は~わ行・記号)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

用語集(は~わ行・記号)




は行

  • 派生アビリティ・技(はせいあびりてぃ・はせいわざ)
    ブレイブ攻撃の後に繋がるコンボ攻撃。単に派生とも。
    (オニオンナイトのみブレイブ攻撃→ブレイブ攻撃の派生を持つが、基本的にはHP攻撃に繋ぐものを指すことが多い)
    全てのキャラが持っているわけではなく、また持っているキャラクターはコスモス側に大きく偏っている。
    対戦では特に派生元のブレイブ攻撃には注意すること。
    また、コマンドはキャラ・技毎に異なるので逐次確認すること。
    基本的にブレイブ攻撃はHP攻撃単発より当てやすいものが多いため、派生アビリティは有用なものが多い。

  • パワーアップ!(ぱわーあっぷ!)
    イミテーションのEXモード。外見の変化はなく、輝きが増すだけ(ガブラスverは例外でちゃんと兜をかぶる)。特にこれといった特徴はなく、恐らくリジェネとEX時のクリティカルアップのみだと思われる。勿論、EXバーストはない。

  • パンデモニウム(ぱんでもにうむ)
    FF2のラストダンジョンのうちの一つ。FF3のラストダンジョンと並ぶクソ長いダンジョンということで有名。
    ダンジョンのところどころに各キャラの最強武器をわざわざ隠しておいてくれるある意味良心的なラストダンジョン。

  • ファイアの本(ふぁいあのほん)
    リジェネ増幅効果を持った杖、何故ファイアの本なのかというとFF2には戦闘中に装備を持ち替えようとすると本来装備できない魔法を覚えるための本を手に装備できるバグがあった。
    その時のファイアの本の効果がブラッドソード効果であり、本作でリジェネ強化になったのは連想される効果であるためと思われる。
    因みに、FF3以降武器に本が登場したのはこのバグが元ネタであるという話もある。

  • フェンリル(ふぇんりる)
    クラウド最強武器。フェンリルとはFFシリーズに登場する召喚獣。またはFF7ACのクラウドのバイクの名前。
    フェンリルとは北欧神話における巨大な狼の怪物で、世界の終末に神々の王オーディンを殺すとされる。
    神を名乗ったセフィロスを殺す役を負ったクラウドへのモチーフと捉えることもできる。
    キングダムハーツ2にもクラウド関連のイベントをこなすと貰える同名の武器が登場した。

  • ブレイク(ぶれいく)
    ブレイブが全く無い状態の時に起こるステータス異常。ブレイブの値が0を下回ってしまうとこのブレイク状態になる。
    こうなってしまうとブレイブ攻撃をヒットさせても相手にダメージを与えることは出来なくなり、また、ブレイブが無いため当然ながらHP攻撃のダメージも0になる。
    時間経過でブレイブ基本値まで回復すればブレイク状態は解除される。もしくはHP攻撃を1度ヒットさせても解除される。

  • ブレイブ(ぶれいぶ)
    画面下、体力ゲージの上に表示されている1~4桁の数字。
    ブレイブ攻撃(○攻撃)をヒットさせる、もしくは食らうことで上下するのが基本。
    召喚獣の効果や、HP攻撃(□攻撃)の最後の一撃以外の攻撃判定でも上下する。
    この数値がそのままHP攻撃(□攻撃)のダメージ量となる。
    HP攻撃を相手にヒットさせると0になり、時間をおいて基本値まで回復する。
    この時の回復速度は相手に与えたHPダメージが大きいほど遅くなる。
    基本値回復装備をしていない場合、数千ダメージを与えると十秒間ほど回復しないので報復に注意。

  • ブレイブ攻撃(ぶれいぶ-こうげき)
    相手のブレイブへとダメージを与える攻撃。ゲーム中では「○攻撃」とも。
    この攻撃では相手のHPにダメージを与えることは出来ないが、中にはこの攻撃からHP攻撃(□攻撃)へとコンボできる技もある。(派生アビリティ)

  • 星の体内(ほしのたいない)
    FF7のラストダンジョンかつ最終決戦の場。
    とは言ってもディシディアで登場するこの形状のマップで実際に戦ったのはセフィロスではなく元凶・ジェノバのほうである。

ま行

  • 正宗(まさむね)
    セフィロス専用武器。
    FFシリーズにたびたび登場する最強クラスの刀。FF7でのセフィロスの長刀の名でもある。

  • マップブレイブ(まっぷ-ぶれいぶ)
    自分と相手の体力ゲージに挟まれる形で表示されている1~4桁の数値。
    相手をブレイクさせるとこの数値が自分のブレイブに上乗せされる。逆に、自分がブレイクされると相手に入手される。
    戦闘中に何らかの条件を満たすことで常に増減していくが、増減する条件はマップによって違う。

  • マティウスの悪意(まてぃうすのあくい)
    皇帝専用の最強武器。マティウスとは皇帝の本名ではないかとプレイヤーの間で議論されている名前。
    由来はFF2のシナリオ担当の寺田氏著、天野氏挿絵の小説版FF2における皇帝の名前そしてFFタクティクスアドバンス、FF12にて「背徳の皇帝マティウス」という召喚獣が出た際、「こいつの元ネタは何だ?」「FF2の皇帝の名前がマティウスだって言う説があるよ」という事がきっかけで有名になった。
    しかし、公式に皇帝の名がマティウスであると発表されたことは一度も無い。

  • マディーンの牙(までぃーんのきば)
    マディーンとはFF9に登場した召喚獣。下記のマディンとはまたちょっと違った召喚獣。(ネーミングは意図して行ったのかもしれないが)
    説明文にある「変身したモーグリ云々」というのは原作にてパーティーメンバーの1人・エーコの親友であるモーグリがこのマディーンに変化した事を指していると思われる。

  • マディンの角(までぃんのつの)
    ティナ最強武器。
    マディンとはティナの父である幻獣の名前。原作でも召喚獣として使うことが出来た。

  • ムーアの小枝(むーあのこえだ)
    エクスデス専用武器。
    ムーアとはFF5に登場する大森林。エクスデスは元々ここの霊樹であった。

や行

  • 闇の世界(やみのせかい)
    FF3のラストダンジョンの一つ。FF2のラストダンジョンと並ぶクソ長いダンジョンということで有名。

  • 夢の終わり(ゆめのおわり)
    FF10の最終決戦の場。「シン」の中に構築されたジェクトの心象風景である。

  • 妖星乱舞(ようせいらんぶ)
    ケフカ最強武器。妖星乱舞とは同名の対ケフカ最終戦のBGM。
    やたらと長い曲で、ディシディアで使用されているのは第4,5楽章である。「魔導士ケフカ」がアレンジされた曲でもある。

ら行

  • ライオンハート(らいおんはーと)
    スコール最強武器。原作でもスコールの最強武器だった。

  • ラムウ(らむう)
    FFシリーズに登場する雷属性の召喚獣。イフリート、シヴァと並ぶ常連の召喚獣で、雷属性の召喚獣と言ったらこいつ…
    …と言いたい所だが、たまに他の召喚獣に出番を奪われる可哀想なお爺ちゃん。イフリートとシヴァはほとんど常連なんだけど…

  • 履歴ボーナス(りれきぼーなす)
    アーティファクトのリネーム回数に関する項目。初期値は通常0だがボーナスが付いてる武具は初期値にプラスされる。
    詳しくはアーティファクトのページ参照。

  • ルフェイン(るふぇいん)
    FF1に出てくる古代文明の名前。宇宙にまで手を伸ばす高度な文明を誇った。
    世代を超えて記憶を受け継ぐ術を持っているらしい。
    GBA/PSP版のFF1では古代ルフェイン人のシドという人物が飛空艇を作ったとされている。

わ行

  • ワールドチャンピオン(わーるどちゃんぴおん)
    ティーダ最強武器。
    原作ではパーティメンバーの1人・ワッカの最強武器だったが、今回はティーダのものとなっている。
    ボールの周囲にトゲが生えているという、おおよそスポーツに使うには危険すぎる代物。

  • ワイルドローズ(わいるど-ろーず)
    フリオニールの最強武器。「野生のバラ」。要するに「のばら」。
    GBA版以降の原作にあるソウル オブ リバースにおいてはバーサク16が使用可能な非常に強力な武器だった。

その他記号など

  • ☆☆☆(ジョブマスター)
    基本的にバッツのEXモードのこと。
    その独特なポーズや、どことなく不自然な武器の持ち方など、妙な存在感があるためアスキーアートを使って、よく本スレでネタにされる。
    元ネタはFF5のジョブチェンジ画面で、マスターした職業の頭の上に星が3つ付いた為。
    因みに、「ものまねし」と「すっぴん」は、マスターしたジョブの最も高いステータス補正と、自動で持つアビリティ(かくとうや二刀流など)を標準で受け継ぐことが出来る。
    つまり、全てのジョブを極めれば事実上最強の職業となりえた。


コメント欄

間違い訂正・文章推敲用など
.  ∩∩
   | | | |
  (゚ω゚ ) <けんかしないように
  。ノДヽ。
   bb
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー