「TYPE-4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

TYPE-4」(2023/02/25 (土) 09:43:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&ruby(タイプフォー){TYPE-4} &ruby(シャーシ){chassis} [基本データ] ・ホイールべース:82mm ・地上高:7mm ・[[使用ドライブシャフト>車軸(ドライブシャフト) ]]:60mm ・[[対応ギヤ比>ギヤ]]:4:1、4.2:1、5:1 ・[[使用カウンターギヤシャフト>カウンターギヤシャフト]]:ストレート ・[[ターミナル>ターミナル(金具)]]:[[B型>http://www27.atwiki.jp/mini_4wd/pages/126.html#id_4fb4aa3d]] ・重量(シャーシ骨格のみ他未装着):?g ・重量(ボディ、ボディキャッチ、電池を除いたノーマルの全重量):64g タイプ2の後継シャーシ。 タイプ2から肉抜きの形状が変わったせいで強度が低下したといわれ、1次ブームの終演モードと合わせてほぼキットが出ずひっそりと消えて行った。 タイプ2との違いは ・上記の通り肉抜き形状が変わった ・・フロントバンパー部分の穴あけが原因で剛性不足と言われていた。 ・バッテリーホルダーとボディキャッチの形状も変わった ・バッテリー位置が2mm低くなった ・付属ローラーの角が丸くなった(TYPE2ではエッジが立っていた) など。 その他は大体タイプ2と同じ。 リヤローラーをつけたい場合やっぱりリヤローラースタビセット、リヤースキッドローラーセットのどちらかが必要になる。 以下、その他カラーバリエーション ・グレー 基本的な色。 ・スモークブラック イグレスJr. BSに採用されたシャーシ。 ----
*&ruby(タイプフォー){TYPE-4} &ruby(シャーシ){chassis} [基本データ] ・ホイールべース:82mm ・地上高:7mm ・[[使用ドライブシャフト>車軸(ドライブシャフト) ]]:60mm ・[[対応ギヤ比>ギヤ]]:4:1、4.2:1、5:1 ・[[使用カウンターギヤシャフト>カウンターギヤシャフト]]:ストレート ・[[ターミナル>ターミナル(金具)]]:[[B型>http://www27.atwiki.jp/mini_4wd/pages/126.html#id_4fb4aa3d]] ・重量(シャーシ骨格のみ他未装着):?g ・重量(ボディ、ボディキャッチ、電池を除いたノーマルの全重量):64g タイプ2の後継シャーシ。 タイプ2から肉抜きの形状が変わったせいで強度が低下したといわれ、1次ブームの終演モードと合わせてほぼキットが出なくなり、ひっそりと消えて行った。 タイプ2との違いは ・上記の通り肉抜き形状が変わった ・・特に、フロントバンパー部分の穴あけが原因で剛性不足と言われていた。 ・バッテリーホルダーとボディキャッチの形状も変わった ・バッテリー位置が2mm低くなった(バッテリーホルダー部分が公式電池落としと言われるほど低く出っぱっていた) ・付属ローラーの角が丸くなった(TYPE2ではエッジが立っていた) など。 その他は大体タイプ2と同じ。 リヤローラーをつけたい場合やっぱりリヤローラースタビセット、リヤースキッドローラーセットのどちらかが必要になる。 以下、その他カラーバリエーション ・グレー 基本的な色。 ・スモークブラック イグレスJr. BSに採用されたシャーシ。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: