魔物3


普通の生物が持つのとは異なる特殊な魔導回路と魔法を持つ生物。
――と考えられてきたが近年の研究によって「(呪文等に依らず)自らの魔力と精霊とを感応させることで、それを増幅ないし性質を変化させて利用する」という極めて魔法に似通った現象を発生させられる生き物であるということがわかった。
多くの魔物が「超常現象」とも言うべき事象を引き起こせるのはこのためである。

※ここに置いてある魔物はほんの一部分であり、残りはしたらばの設定保管庫にあります
 後々こちらに移して行くつもりです。シナリオの参考にしたい方はそちらを見てみてください!
※ネタバレ注意!!


【魔物用テンプレ】
名前:
種族:
装備:
固有スキル:
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法:
見た目:
弱点:
ドロップアイテム:

攻撃力: 防御力: 俊敏: 器用: 知能: 容姿: 運: 精神力:
威力:(攻撃)装甲:(防御)抵抗:(精神)
体力:(魔物の体力は攻撃防御に影響されない)
攻撃成功率:(俊敏×3+攻撃)
魔法成功率:(知能×5+精神)-(魔法難度)

【人間系】

+ ...
名前:シノビ・トウリョウ
種族:人間
装備:
武器……シノビ・カタナイフ[刀/1H/威力2/命中+5/C率20%(奇襲時のみ100%)]×2
    セラミックチタン手裏剣[投擲/威力20]×2、鉄の手裏剣[投擲/威力6]×18
AS:双撃(80)、乱定剣(80)、回避(80)、奇襲(90)、気配遮断(85)ほか
PS:
「統率術」
同じ戦場にいるシノビ系キャラクターの与ダメージを+2、命中率を+10する。この効果は累積しない。
「心眼」
1ラウンドに回避を2回行うことが可能。
魔法:なし
外見:シノビと同様。彼らは自分たちにのみ分かる違いで見分けているようだ。
弱点:なし
ドロップ:
攻撃22 防御14 俊敏26 器用30 知能18 容姿10 幸運14 精神12
威力22+2 装甲7 抵抗6 体力72 近接命中率100 間接命中率112 魔法成功率102

ジャポネの密偵集団、シノビの部隊長。投擲だけでなく近接戦にも長けており、戦闘力は無論のこと統率力にも優れている。

【あらくれガンスリンガー】
名前: あらくれガンスリンガー
種族: 人間系(人間)
装備: Ⅰ式魔導銃
(弾の所持数はGM決定、基本は通常弾12・属性弾2~4ほど?)
投げナイフ(木の手裏剣の相当品)×10 ビール瓶(鉄の手裏剣の相当品)×1
固有スキル:
アクティブスキル: 狙う(60)連射(60)乱定剣(70)
回避(40)?
パッシブスキル: 命中
魔法:
見た目: カウボーイルックスの悪そうな人間
弱点:
ドロップアイテム:通常弾Ⅰ 属性弾Ⅰ エール酒 50~100F

攻撃力:10 防御力:5 俊敏:16 器用:18 知能:18 容姿:それぞれ 運:16 精神力:5
威力:10装甲:5抵抗:5
魔導銃威力:11+弾威力
投擲威力:投擲物の威力+8
体力:40(基本)
間接命中率:74
魔導銃命中率:82(72+10)
魔法成功率:95-(魔法難度)
説明:各地を放浪する魔導銃を持った荒くれ者達の総称
なまじ魔力と射撃の腕があるのでなかなか厄介

【用心棒】
名前: 用心棒
種族: 人間系
装備: レッドドラゴンシールド(装甲: 3、HP+4 特殊効果:炎水木雷氷属性ダメージ-2)
シーブラッド(ハンド数:1H 威力: 1 命中: +10 C率:10% 特殊効果:なし)
所持アイテム:ミスリルシールド(装甲: 2、抵抗+2、体力+2、回避+10)
固有スキル:
アクティブスキル: かばう(70)ガード(75)突き(70)シ-ルドバッシュ(80)
パッシブスキル: 盾術
魔法:
見た目: がっしりとした体格の男
弱点: なし
ドロップアイテム:色々

攻撃力:17 防御力:10 俊敏:16 器用:9 知能:11 容姿:色々 運:14 精神力:10
威力:18 装甲:13 抵抗:10
体力:54(50+4 )
攻撃成功率:65
魔法成功率:65-(魔法難度)
説明:金で雇われた用心棒
悪徳商人や違法ギルドを守ってたりする

名前:守護騎士
種族:人間
装備:
武器……バスタードソード[剣/1H/威力6/命中-5/C率10%]
防具……タワーシールド[盾/装甲2/体力2]、プレートアーマー[鎧/装甲7/抵抗2/体力7/俊敏-2]
AS:突き(70)、ガード(60)、かばう(75)
PS:剣術、麻痺耐性、命中、耐久力
魔法:なし
外見:鎧を着た騎士
弱点:なし
ドロップ:なし
攻撃15 防御12 俊敏10-2=8 器用10 知能12 容姿10 幸運6 精神13
威力15+6=21 装甲12+9=21 抵抗13+2=15 体力27+10+9=46
近接命中率70-5=65 間接命中率70 魔法成功率73

ごく一般的な騎士。守ることにに特化しており、要人や要所の警備のために見かけることはきっと多いはず。

名前:異端審問官尖兵隊
種族:人間
装備
フルゴルの鉄拳(拳武器、2H双、威力5、命中+10、C10%、攻撃に聖属性付与)
ハードコート(装甲+3、抵抗+4、HP+5)
審問官の兜(状態異常無効、容姿で行う判定が全て失敗する)
毒瓶(毒)×5、毒瓶(麻痺毒)×1
固有スキル
【回り込み】
敵の逃走確率-10

【テンプシーロール】
攻撃を放棄する代わりに発動ターンの回避+10
更に発動ターンにもう一度回避が出来る

アクティブスキル:察知(20)聞き耳(80)双撃(50)武器落とし(80)回避(60)毒瓶(80)
パッシブスキル:【聖の加護】【武術】【耐久力】【耐久力Ⅱ】【初級魔法】
魔法:クラルス
見た目:真っ黒い兜とコートを身に纏った人型
弱点:無し
ドロップアイテム:無し

攻撃力:17 防御力:10-2 俊敏:20+2
器用:10 知能:15 容姿:- 運:10 精神力:10
威力:22 装甲:11 抵抗:14
体力27+10+10 攻撃成功率87 魔法成功率85

【なまはげ】 
名前: なまはげ
種族: 人間系
装備: ハンドアックス(2H持ち)
固有スキル: 
ナモミ剥ぎ(80)
対象に威力×0.1の物理攻撃&対象の俊敏を3ラウンドの間-2する
悪いこはいねがー!(80)
対象1体に一ターンの「ひるみ」状態を付与&対象は今年1年の間のちょっとした日常の悪事を告白し悔い改めなければならない(ロール効果)
アクティブスキル: 鎧砕き(70)
パッシブスキル: 命中
魔法: ウオーシュ
見た目: 妖鬼を絵図化して怖くしたような面をつけ、箕で体を覆った人物
弱点: 魔(150%)
ドロップアイテム:ハンドアックス
酒系アイテム

攻撃力:16 防御力:10 俊敏:18 器用:11 知能:10 容姿:5 運:10 精神力:6
威力:16装甲:10抵抗:6
体力: 32
攻撃成功率: 60(80-20)
魔法成功率: 56-(魔法難度)
説明:なまはげ自体はジャポネや大陸東沿岸部に伝わる伝説の神であり、罪を悔い改めさせ、争いを止めると伝えられている存在

本項でのなまはげは、そのなまはげの伝承に習って鬼の扮装をし、悪事を取締り善行を奨励しているPPCの部隊のことを指す
普段はボランティアで善悪の評価の活動をしており、非常時には事件解決などに駆り出されている

名前:悪鬼(チンピラ)
種族:人族/妖鬼
装備:
武器……バールのようなもの[槌/1H/威力5/命中-5/C率3%]
装飾……サングラス[光被ダメージ-3/50%の確率で閃光無効化]
AS:鎧砕き(70)、受け流し(70)
「ヤクザキック」(80)
1体に威力+5の物理攻撃。命中した場合、30%の確率で対象を転倒させる。この攻撃に武器の効果は影響しない。
PS:麻痺耐性、命中
魔法:なし
外見:グラサンをかけたいかにもなチンピラ。角が生えている。
弱点:なし
ドロップ:(2D10)×30F[確定]
攻撃18 防御16 俊敏17 器用8 知能4 容姿7 幸運5 精神20
威力18+5=23 装甲8 抵抗10 体力44 近接命中率79-5=74 間接命中率42 魔法成功率40



【シャドー系】

+ ...
【ピース】 
名前: ピース
種族: シャドー
装備: 
固有スキル: 
ニュートラル(パッシブ)
このキャラクターはあらゆる状態変化、ステータス、判定成功率などの上下変動を受けない
アクティブスキル: 武器落とし(80)
パッシブスキル: 
魔法: ニュートラ ギャグボル ヨイデハナイカ
見た目: 十字架に貼り付けられた真っ白な人影、逆さまではない
弱点: 魔(150%)聖(50%)
ドロップアイテム:
魔石(魔力なし) シルエット
???(宝石素材)

攻撃力:10 防御力:10 俊敏:10 器用:10 知能:10 容姿:10 運:10 精神力:10
威力:10装甲:10抵抗:10
体力:153 
攻撃成功率:66
魔法成功率:120-(魔法難度)
説明:突然「平和を授ける」などといいながら出現するシャドー変種
あらゆる魔術術式を破壊しながら世界を「普通」にするために行動する危険な存在
とてつもない巨体を誇り、ただ動くだけで都市が危機を迎える

うまく利用すれば危険なAFや厄介な呪いも解除できるが、それ以前に巨体に引き潰されかねない

【クローラー】
名前: クローラー
種族: シャドー
装備:
固有スキル: 黒い(パッシブ)
暗闇においてこのキャラクターは気配察知、嗅ぎ分けるに成功しない限り発見できない
くすぐり(70)
対象一体に4の固定ダメージ&シナリオ終了まで俊敏・防御-2(治療可能)
アクティブスキル: 足払い(70)
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 床で蠢くタールのような怪物
弱点: 光(200%)
ドロップアイテム:陰湿なもの シルエット 不気味な触手

攻撃力:4 防御力:1 俊敏:1 器用:10 知能:1 容姿:1 運:1 精神力:1
威力:4装甲:1抵抗:1
体力: 30
攻撃成功率:0
魔法成功率:0-(魔法難度)
説明:洞窟の闇の中に潜むシャドーの幼体
体温あるものに縋り付き、その足をくすぐる

【気味悪く痩せた夜】
名前: 気味悪く痩せた夜
種族: シャドー
装備:
固有スキル:
くすぐり(75)
対象一体に4の固定ダメージ&シナリオ終了まで俊敏・防御-2(治療可能)
帳を降ろす(70)
対象一体に「知能の値+4」の威力の闇属性魔法攻撃
&対象に1ターンの間「暗闇」状態を付与する。
ワールドツアー(60)
対象一体は俊敏×3で判定する
失敗した場合、対象は1ターンの拘束状態を受ける
&このスキルを使用したラウンドの終了時、対象は1d10の固定ダメージを受ける
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法: 虚空 なにかんがえてるの
見た目: 顔がなく、全身がのっぺりとした黒で覆われた妖鬼族に似た怪物
その背中には蝙蝠に似た羽根がある
弱点: 光・水(150%)
ドロップアイテム: 陰湿なもの シルエット 黒い鉄 マグノナルモンベン

攻撃力:7 防御力:4 俊敏:18 器用:10 知能:18 容姿:0 運:10 精神力:4
威力:7装甲:4抵抗:4
体力:80
攻撃成功率:61
魔法成功率:94-(魔法難度)
説明:シャドーが長い年月を受けて、自我と強靭な肉体を手に入れた姿
召喚魔法によって様々なものに使役されたり、異次元の狭間に自然生息してたりする。
色々なケースがある
大陸にも「世界の果て」崩壊の際にそこから抜け出した個体が多数いるらしい

戦闘の際はくすぐりで相手の身動きを取れなくして、抱え上げた上で上空から投げ捨てるというえげつないスタイルをとる
魔法も得意である

【パンドラの巾着】 
名前: パンドラの巾着
種族: シャドー系
装備: 
固有スキル: 
【憤怒の煮汁】(80)
射程:遠距離 命中判定:なし
対象一体に知能×0.75の火・魔属性魔法攻撃を行う
【押しつぶす】(70)
射程:近距離 命中判定:あり
対象一体に威力×1.75の魔属性物理攻撃を行う
このスキルに対しては「受け流し」スキルを行うことが出来ない
【絞首刑】(50)
射程:遠距離 命中判定:あり
対象一体に、対象の装甲から対象の防御値を引いた値の貫通ダメージを与える。
対象が「人間系」、もしくはPCなら固定ダメージに更に値が2加わる
【擬似地獄道・虎取箱】(パッシブ)
このキャラクターの体力が30以下になって、更にこのキャラクターがその時点で体力0以下になっていない場合
このキャラクターの体力を30以下にしたキャラクターを対象に発動する。
対象はこの戦闘終了まで「恐怖」の状態変化に陥る
そして、戦闘に種族「シャドー系」のキャラクターを最大3体まで参加させる。
この能力発動後、このキャラクターの体力は即座に0になる。
アクティブスキル: 
パッシブスキル: 
魔法: 
【舌の火傷】魔法難易度70 詠唱ターンなし
対象一体に火属性の5の貫通ダメージ&一ターンの沈黙の状態変化付与
見た目: 暗い色のドロドロとした膜が何重にも折り重なって繭のようになっている化物
上部には長く伸びる円錐状のものを、紐のようなもので締め上げたような奇妙な器官がある。
底部には虫のような足が生えている。
弱点: 聖・光(150%)火・魔(50%)
ドロップアイテム:各種概念系素材 影の結晶

攻撃力:14 防御力:1 俊敏:5 器用:16 知能:26 容姿:1 運:1 精神力:1
威力:14装甲:1抵抗:1
体力:200 
近接命中率:29
間接命中率:62
魔法成功率:130-(魔法難度)
説明:「容れ物」に陰湿なものが宿り、付近の強い呪い・恨み・罪人の魂などを内部に溜め込みながら変質したシャドー
シャドーの中でも上位種とされるものの一つであり、まるで真珠のように概念と陰湿なものを合わせて「影の結晶」を作り出す力も持つ
これをカオスで発見した魔属性の始祖は「怨嗟の鍋で煮込まれ、煮汁を吸って完成する餅巾着のようなもの、食べたくない」とコメントを残し
彼の弟子でありカオスに同行したマンの1人はこれをヒントに「コトリバコ」の原型を設計したという。

この餅巾着は酷く歪んだ自我を持ち、全ての人間を憎んでいる
あらゆる生き物を縊り殺す為に行動し、対人間なら尋常でない強さを持っている
そして何より、仮に倒そうとしても、トドメを上手くさせなければコイツは自身の中の「呪い」を外側にぶちまけ、災禍を引き起こしてしまう。

名前: ポルトー
種族: シャドー系
装備:
固有スキル:氷の息(75)
敵全体に、戦闘終了まで俊敏-4を付与する。
この効果は1戦闘に1度しか使用出来ない
【霜柱】(80)(75)
射程:近距離/遠距離 命中判定:なし
対象一体に威力×1.25の氷属性物理攻撃&対象が前衛なら4、後衛なら2の固定ダメージを与える。
【噴霧】(70)
射程:遠距離 命中判定:あり
対象2体に威力×1の氷属性物理攻撃&対象は二ターンの間、魔法を使用する際の魔法難易度が+25される
【木枯らし】(70)
射程:遠距離 命中判定:なし
対象一体は俊敏×4で判定する
失敗した場合、対象は自身の俊敏の値÷3の固定ダメージを受ける。
【絵画の朝日と菊の造花】(60)
射程:近距離 命中判定:あり
自身の体力が90以下の時に発動可能。
対象は自身の防御+抵抗+運の値で判定を行い
失敗した場合、威力×1.5の氷属性物理攻撃と、シナリオ終了までの装甲-2の効果を与える。
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 大きくて凍てついている黒い蜥蜴のようなもの、氷柱が身体中から生えている。
弱点: 火(150%)
ドロップアイテム:ひくつく尻尾 ジュエリーアイス トウカ(三種類)
影の結晶
攻撃力:24
防御力:4
俊敏: 14
器用: 2
知能: 10
容姿: 16
運: 16
精神力: 6
威力:24
装甲:4
精神:6
体力:400
攻撃成功率66
魔法成功率56-(魔法難度)
説明: 世界の果てから出現した上位種シャドーの一種
目的は一切不明だがシャドーを多く引き連れ、人里めがけて襲撃して大きな被害を出す、実害しかない怪物
出現する度に各地ギルドに討滅依頼が即座に出されるほど。
霜柱を地面から生成して攻撃したり、触れた相手の体内から氷の棘を生み出して大ダメージを与えたりしてくる。


【魔獣系】

+ ...
【キマイラ】
名前: キマイラ
種族: 動物系
装備:
固有スキル:
【獅子の頭】(パッシブ)
このキャラクターの攻撃に対する敵の防御スキル成功率は-5される。
【山羊の頭】(パッシブ)
このキャラクターの知能は+10され、魔法適正:魔導術&付与術とマルチスペルを得る
【蛇の尾】(80)
射程:遠距離 命中判定:あり
対象一体に威力×0.75の物理攻撃&二ターンの毒[3]を与える
【急速適応】(パッシブ)
セットアップステップに使用可能
自身の体力を15消費し、自身に付与されている状態変化を一つ取り除くことが出来る。
【他多数。】
アクティブスキル:
パッシブスキル: 火の加護 魔法適正:魔道術 魔法適正:付与術 マルチスペル
魔法: イグナイテッド フレイムエレメンタル その他いろいろ
見た目: 山羊の頭を背中につけ、蛇の尾を持つライオンのような魔物
弱点: 水(150%)
ドロップアイテム: 七色の血液 蛇の鱗 サバンナライオンの鬣

攻撃力:20 防御力:3 俊敏:20 器用:8 知能:25(15+10) 容姿:10 運:10 精神力:5
威力:20装甲:3抵抗:5
体力:300〜
攻撃成功率:80
魔法成功率:130-(魔法難度)
説明:多くの魔物の遺伝子を色濃く受け継いでいる動物系魔物
見た目に出ているライオン・山羊・蛇だけでなく、内臓にも多くの魔物の遺伝子がある

彼らはその肉体を動かすために多くのエネルギーが必要な為、常に生き物の血肉を求めて人里や生態系に強いダメージを与えるため危険生物とされているが
その圧倒的な強さ、繁殖の力は弱いがダンジョンの奥地などに巣を作る習性から、有史以前から人族・魔族の敵として君臨していた魔物とされる。

キマイラの細胞は魔物のルーツを探るためにも研究が進められており
また魔術的触媒としても、秘薬の材料としても重宝されるのでキマイラ討伐はかなり金になる仕事だが、その危険性故に人気はない

【カッシャ(火車)】
名前: カッシャ
種族: 魔獣
装備:
固有スキル:
【鬼火】(75)
射程:間接 命中:間接
1〜2体を対象に発動、対象は(抵抗×2)+運で判定を行い
失敗した場合、対象は4の固定ダメージを受け、二ターンの間、呪いの状態変化を受ける。
アクティブスキル:
パッシブスキル: 炎の加護 魔法適性:魔導術
魔法: イグナイテッド バーニングフィスト 灼熱砲 肉を焼く猛火 ファイアーハナビ
見た目: 成人女性並の体躯を持つ二足歩行の猫、体の縞模様が赤く光っている
弱点: 水(150%)氷(50%)
ドロップアイテム:もふもふ 猫の毛玉 ドゥルモハ

攻撃力:10 防御力:4 俊敏:14 器用:20 知能:22 容姿:5 運:5 精神力:4
威力:10装甲:2抵抗:2
体力:80〜
近接命中率:52
間接命中率:70
魔法成功率:110-(魔法難度)
説明:ジャポネ各地に生息する猫のような魔獣
この魔獣は「魂」や「霊」の魔力を非常に好み、死んだ人間の遺体やアンデッドを文字通りしゃぶりつくし、まだ消えていない魂の残滓を取り込む
そしてその溜め込んだ魔力を、体にまとわりついた炎の精霊に与え、大規模な炎魔法を行使することができる、ただし炎の精霊が散ってしまうことと猫だからという理由で水には弱い。
餌を求めてジャポネの葬式に出現して死体を攫ったり、墓を暴いたりする為ジャポネにおいてはとても嫌われている
カッシャに遺体を攫われない為には聖水を遺体にかけておいたり、オーシャン鉱石を棺桶に入れておくといいという

また野生のアンデッドを襲うことも勿論あるのだが、その際は同じくアンデッドを喰らうキトバと戦いに発展することがあるらしく、大体は魔法が通じないキトバに啄まれてしまう為結局は墓荒らしをするという

【ファンテラー】(ツヨッソ)
敵対した生物にその生物が最も過去に最も強かったと思う敵と相対する幻想を見せる魔獣
その幻想は光魔法とその魔獣の持つフェロモンによって発生しており幻想でありながら受けたダメージが肉体に実際に刻まれる、もっとも本当に受けた場合よりは傷が軽く痛みはより酷い、そうして敵を消耗させ逃げる。
この魔獣の幻想に掛かった場合自覚が出来れば、その場を適当に離れる事で幻想を解くことができる。この魔獣の本当の姿はほっそりとした兎で耳元にフェロモンを発生させる器官が見える。
近年ではこの幻想を破る為の魔法薬などが研究されてるが年単位でフェロモンの物質と光魔法の内部術式を変えられる為、一度無効化しても次は無効化出来ないなどなかなか研究が進んで居ない。
だが逆にこの特性を利用することにより過去のライバルと修行をする酔狂な戦士も居るとか。


【魔族系】

+ ...
名前:ルービー(戦士)
種族:魔族
装備:
武器……つるはし(ウォーハンマー相当)[1H/威力5/命中-5/C率3%]×6
防具……スプリントアーマー[金属/装甲+5/抵抗+1/体力+6/回避-10]
AS:攻撃の型(80)、受け流し(80)
「乱れ打ち」(80)
射程:近接 命中:近接
6本の腕に持った武器を闇雲に振り回して攻撃する。威力等倍の攻撃を6回行う。この攻撃の命中率には1/2のペナルティを受ける。
攻撃の対象は同じでも異なっていても構わないが、同じ対象には2回までしか攻撃できない。
PS:命中、耐久力、魔法適性(付与術)
「八重垣の構え」
1ラウンドに受け流しを2回まで試みることが出来る。
魔法:「鋼の心臓」(86)ほか
外見:モグラのような顔をした6本腕の人型
弱点:光(150%)
ドロップ:つるはし×6[自動]、ほかGMが適切と考えた鉱石素材

攻撃18 防御14 俊敏15 器用22 知能16 容姿5 幸運9 精神16
威力18+5=23 装甲7+5=12 抵抗8+1=9 体力42+6=48
近接命中率68 間接命中率84 魔法成功率96

一般的なルービーの戦士。6本の腕に採掘用のつるはしを6本持っており、攻撃に特化した能力を持つ。

【一般天狗】
名前: 一般天狗
種族: 魔族
装備: 色々
固有スキル:
【王者の翼】(パッシブ)
①このキャラクターは常時「浮遊」の状態変化にかかっている。
②このキャラクターへの近接攻撃の命中率は常時-10される。
③これらの効果は取り除くことは出来ない。
【魔力吸引(鼻)】(80)
射程:近距離 命中判定:あり
敵に威力×0.75の物理攻撃を行う
そして戦闘終了まで対象の魔法成功率を-10し、自身の魔法成功率を+10する、この効果は累積する
アクティブスキル: 突き(75)
パッシブスキル: (何か武器術、杖・槍・刀など)
魔法: ジュエリーブレイク
見た目: 赤い肌、巨大な鼻、鳥の翼を持つ人型生物
弱点: 風(200%)
ドロップアイテム:風切り羽 各種植物素材 エメラルド 天狗の鼻

攻撃力:14 防御力:8 俊敏:25 器用:15 知能:18 容姿:個体差あり、鼻が長ければ長いほど容姿が高いことになる。 運:10 精神力:4
威力:個体による装甲:4抵抗:2
体力:50
攻撃成功率:89
魔法成功率:94-(魔法難度)
説明:割と一般的な天狗、ポテンシャルはあるのに調子に乗って技を磨いてないので突きくらいしか取得がない
生活スキルや補助スキルも奴隷任せで生活力皆無
なんで生きれてるの??
しかし魔力需要器官による魔力吸引は他魔族のものよりも精度や力は強く、腐っても天狗
サボってても強いしこれが集団で襲ってくると考えると恐ろしい

【天狗礫】 
名前: 天狗礫
種族: 魔族
装備: 射撃・投擲系武器
固有スキル: 
【王者の翼】(パッシブ)
①このキャラクターは常時「浮遊」の状態変化にかかっている。
②このキャラクターへの近接攻撃の命中率は常時-10される。
③これらの効果は取り除くことは出来ない。
【外法:虎視眈眈】(魔法難易度:40 詠唱ターンなし)
戦闘において最初に敵キャラクターがファンブルした場合発動可能
そのキャラクター(以下対象と呼称)のターンが終了し、次のキャラクターの手番に映る前に、対象に通常攻撃を行うことが出来る。
アクティブスキル: 狙う(75)
パッシブスキル: 弓術 その他いろいろ
魔法: ジュエリーブレイク
見た目: 赤い肌、巨大な鼻、鳥の翼を持つ人型生物
弱点: 風(200%)
ドロップアイテム:風切り羽 各種矢 エメラルド 天狗の鼻 血走った目玉

攻撃力:11 防御力:4 俊敏:23 器用:24 知能:18 容姿:個体差あり、鼻が長ければ長いほど容姿が高いことになる。 運:16 精神力:4
威力:19/23装甲:2抵抗:2
体力:45 
近接攻撃命中率:80
遠距離攻撃命中率:83
魔法成功率:94-(魔法難度)
説明:空中からの遠距離攻撃に特化した戦闘部隊
空から弓矢や投擲物を撒き散らし相手を制圧する天狗の中でもかなりの手練、しかしそれ故に「空を飛び、そこから攻めてくる自分達を撃ち落とせるようなものは無い」と、普通の天狗より慢心が酷い場合がある。
機動力や攻撃力は落ちたが上空から安全に攻撃してくるので厄介。
更には矢や投擲物に自分の意識を分け与えて操作し、相手が油断したところに素早くビットのように打ち込む外法を使用する。

【吸血獣人・スローブ】 
名前: スローブ
種族: 魔族(吸血鬼)(混血)
装備: 
固有スキル: 
【Dトランス】(パッシブ)
このキャラクターは好きなタイミングで獣人の姿、人間の姿、獣の姿を切り替えることができる。
この変化でステータスの変化はない。
【殺戮本能】(パッシブ)
このキャラクターの体力が戦闘開始時の半分以下になった時に発動
このキャラクターは【Dトランス】を使用し獣人の姿になる
そのあと【暴走】の状態変化を付与し、更に攻撃力と俊敏を+4し、精神を-4する。
【血牙】(85)
射程:近接 命中判定:あり
①対象一体に威力×1の物理斬属性攻撃を行う
②①の効果で与えたダメージの4/1の分だけ体力を回復する。
【血吐】(70)
射程:間接 命中判定:あり
①対象一体に威力が攻撃力+4、命中率+10、C率7%の物理射属性攻撃を行う
このスキルが成功した場合、敵に命中したかどうかに関わらず自身の体力を-8する。
【変異外法:血剣】(75)
①自身の体力を-5し、以下の性能の武器を作成し、その戦闘の間装備できる。

【血剣】 
種別: 剣 
ハンド数:-
威力: 5
命中: +-0
C率: 15%
特殊効果: なし
外見: 血液が凝り固まって鋭い剣に変わったもの
説明: スローブの血液が肉体操作で剣の姿になったもの、他の生物の血流に反応する性質を持ち、的確に急所を狙う。
アクティブスキル: 
パッシブスキル: 
魔法: 
見た目: 白眼と黒眼が混ざった斑目を持ち、牙や爪がとても鋭くなっている獣人/極々普通の人間/斑目を持つ獣
弱点: 光(125%)
ドロップアイテム:鋭い刃 他

攻撃力:20 防御力:4 俊敏:18 器用:12 知能:5 容姿:色々 運:10 精神力:10
威力:20 装甲:2 抵抗:5
体力:80 
攻撃成功率:74 
魔法成功率:35-(魔法難度)
説明:吸血鬼と獣人の混血種たる種族
これらは獣人側の元となった動物に変身することができる、そして人の生活に溶け込み、人知れず生き血を啜るのだ。
吸血鬼としての特性はシンプルなもので、最低限の肉体変化術やスタンダードな吸血攻撃を得意とする
また肉体の危機が迫ると本能が暴走し、獣人の姿のまま殺戮を繰り返す、傷がいえるまで吸血を行うと本能は落ち着くらしい

【純吸血鬼・ヴァンパイア】
名前: ヴァンパイア
種族: 魔族(吸血鬼)
装備:
固有スキル:
【血牙】(90)
射程:近接 命中判定:あり
①対象一体に威力×1の物理斬属性攻撃を行う
②①の効果で与えたダメージの4/1の分だけ体力を回復する。
【血刺】(80)
射程:間接 命中判定:あり
①対象1〜3体に威力×0.75の物理斬属性攻撃を行う
【血眼】(75)
射程:近接 命中判定:なし
①対象一体に2ラウンドの間「恐怖」の状態変化を付与する。
【変異外法:蝙蝠翼】
①体力を5点減らし、戦闘終了まで自身に【浮遊】の状態変化を付与する。
【変異外法:彼岸花】
①自身の体力を-10し、以下の性能の武器を作成し、その戦闘の間装備できる。
【彼岸花】
種別: 剣
ハンド数:-
威力: 4
命中: +5
C率: 25%
特殊効果: なし
外見: 血管が細いレイピアになったもの
説明: 吸血鬼の血菅が肉体操作で剣の姿になったもの
細く、鋭く、それでいてとても頑丈である。
【変異外法:鉄砲水】(60)
射程:敵前列 命中判定:なし(ただし防御スキル使用は可能)
①自身の体力を-20して発動
敵前列に威力×0.75の水属性物理攻撃を行う。
【変異外法:鉄処女】(55)
射程:近接 命中判定:あり
①判定を行い、成功した次のターンに発動する
対象一体に威力×1.5の闇・斬属性物理攻撃を行う。

その他個体によって色々。
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 黒目と白目の混ざった眼と鋭い牙を持つ魔族
弱点: 聖(150%)光(125%)
ドロップアイテム:

攻撃力:22 防御力:8 俊敏:16 器用:18 知能:15 容姿:色々 運:5 精神力:8
威力:22装甲:4抵抗:4
体力:160
攻撃成功率:70
魔法成功率:68-(魔法難度)
説明:

名前:ダタラボ
種族:魔族
装備:
武器……ダタラボの大剣[剣/2H/威力20/命中-10/C率5%]
AS:なぎ払い(90)、遠当て(70)、ガード(80)
「蹴り飛ばす」(90)
射程:近接 命中:近接
1体に威力等倍の物理攻撃。この攻撃に武器の効果は反映されず、命中した場合対象を転倒させる。
「焦熱地獄」(80)
射程:間接 命中:なし
燃え盛る炎の刃によってすべてを焼き払う。
「炎刃」の効果中にのみ使用可能。この能力を使用すると「炎刃」の効果は解除される。
射程内の5体までの任意の対象に威力知能の炎属性魔法ダメージを与え、さらに5ラウンドの間「炎上」を与える。
「氷雪地獄」(80)
射程:間接 命中:なし
剣から放たれる冷気によってすべてを凍りつかせる。
「氷斬」の効果中にのみ使用可能。この能力を使用すると「氷斬」の効果は解除される。
射程内の5体までの任意の対象に威力知能の氷属性魔法ダメージを与え、さらに1ラウンドの間「氷結」を与える。
PS:剣術、麻痺耐性、睡眠耐性、魔法適性(魔導術、魔法技)
「毒効果無効」
魔法:イグナイテッド、スノストーム、雷喝
「炎刃」(魔法技/難度30)
剣に炎を纏わせ破壊力を増す。5ラウンドの間、自身の武器による攻撃に炎属性を付与し威力を+5する。
この能力は「氷斬」と重複しない。
「氷斬」(魔法技/難度30)
剣に氷を纏わせ鋭さを増す。5ラウンドの間、自身の武器による攻撃に氷属性を付与しC率を+10%する。
この能力は「炎刃」と重複しない。
外見:岩のような黒い肌に、巨大な剣を持った身長10mにもなる巨人
弱点:水(150%)、炎氷(50%)
ドロップ:巨大剣の欠片×人数分[確定]
攻撃28 防御30 俊敏16 器用19 知能24 容姿7 幸運9 精神28
威力28+20=48 装甲15 抵抗14 体力258
近接命中率76-10=66 間接命中率85 魔法成功率148/168(魔法技)

ジャポネに住まう魔族。巌のような漆黒の肌に、最大で身長10mにも及ぶ巨体を持った巨人のような外見。
彼らは魔力を利用して熱を放つ、及び奪うことで炎と氷を生み出す能力を持ち、それを利用した精錬技術に長ける。
彼らには自身で作った一本の剣を一生使い続け、気に入った金属を手に入れれば融かし、剣の素材として強化していく風習がある。
自身の身長にも近い大きさの剣を破壊することは極めて困難であり、仮に破壊しても能力によって修復することが可能。
同時にこの剣は彼らにとってまるで体の一部のようで、その重量を苦にすることなく巨体に似合わぬ素早い動きで外敵を殲滅する。
一方で剣の喪失は彼らにとっては誇りの喪失であり、剣を持たないダタラボは同族はおろか他の魔族からも貶まれることになる。

基本的に単独では中立的な存在だが、知能が高く武道、軍略などにも長けていることから他の魔族の統率役となっていることは少なくない。
人間からはその能力から武術や鍛冶を司ると信仰されることもあれば、希少金属を根こそぎ取っていくことから嫌われることもある。

【スフィンクス】魔族
背鰭のようなものがついたライオンのような体と、ライオンの首に位置する部分から人間の上半身が生えているという奇っ怪な見た目の魔族
見た目から魔獣と勘違いされることがあるが、高い魔法知識と戦闘能力を持ち、スペックだけならば最強クラスの魔族とされる

実際にスフィンクスのルーツは魔獣…キマイラから始まっている
魔族・シャーマンの一族は、更に自分たちの魔力受容器官を強化して魔導の深淵に至るためにキマイラの七色の血液を取り込んだ。
多くのシャーマンは血液に適合することなく死亡したが、うまく適応した結果誕生したのが魔獣の強靭な身体能力と、巧みに魔法を操る魔族の融合であるスフィンクス一族である。

その魔法の腕は、個体によれば1点に絞っていえば始祖に並ぶとも言われ、強制力の強い詠唱と魔力受容器官で精霊を無理やり操ることが出来るほど
更に肉体はキマイラの血液によって強化されていて、普通の魔族が変調を来すレベルの高濃度の魔力の中でも問題なく活動ができ、高低温の環境にも適応し、更には老いによって自然死することがないという恐ろしい怪物
ただし彼らは交配によって新たなスフィンクスを産み落とせるが、不老故にそれをやるのを億劫に思い、後回しにしている、種として増える必要性を感じていないのだ。

彼らは戦闘を好まない、何故なら大規模な精霊魔法も屈強な体も、動かす度に大量の魔力を失うことと、虫けら如きをあしらうのにわざわざ魔法を叩き込む必要はなく、自ら作り出した魔法生物に処理を任せればいいと思っているからである、それ故に物事の重大性を見誤り自滅することも少なくない。
自らの研究成果を盗み出そうとするものには激昂し、直接手を下そうとしてくるが周りが見えなくなり攻撃や詠唱が大雑把になるのでやはり本来のスペックを発揮できない

スフィンクスは「書庫」と呼ばれる住処に篭って魔導の研究を行う
この書庫は地下洞窟であったり、棄てられた廃墟であったりする
スフィンクス達は魔法の極地に辿り着くためならば手段を選ばず、世間から非難されるような悪虐非道もためらうことは無い
それらを行う時には自ら動くことは少なく、配下の魔法生物やシャーマンにそれを任せ、住処でまるで石像のように佇みながら研究に没頭するという

名前:カブラッキ
種族:魔族
装備:
武器……爪[斬/2H双/威力4/C率10%]、舌[斬/特殊/威力6/命中-10/C率20%]
AS:双撃[爪](80)、回避(60)
「跳躍」(80)
射程:1 命中:近接
対象に飛びかかり、掴むことで拘束する。1体に「拘束」を付与し、対象は拘束を解除する(下記の判定)以外の行動ができなくなる。
行動を消費して[攻撃×3]または[器用×3]で判定し、成功することでこの効果は解除される。判定を行う者は拘束された対象自身でなくても良い。
この能力は既に1体以上拘束している対象がいる場合使用出来ない。自身はこの効果を任意のタイミングで解除可能で、自身が戦闘不能になった場合自動で解除される。
「吸血」(50+30)
射程:1 命中:近接
1体に威力+5の舌による物理攻撃。命中した場合、更に対象に[2D10]点の貫通ダメージを与え、与えたダメージ分だけ自身の体力を回復する。
拘束を行っている対象に対しては、このスキルの成功率は+30され命中判定を行わずに成功したものとして扱う。
PS:なし
魔法:なし
外見:灰色の痩せ細った人型。長い腕を持ち、発達した顎から長い舌が垂れた醜悪な外見。
弱点:炎(150%)
ドロップ:下級魔物の魔導回路(1-15)、血走った目玉(16-35)、不気味な触手(36-60)、血晶(61-100)[枠数:2]
     活性化した皮膚[「吸血」を一度でも成功させた場合確定]
攻撃18 防御10 俊敏24 器用4 知能2 容姿3 幸運3 精神10
威力18 装甲5 抵抗5 体力38 近接命中率90 間接命中率30 魔法成功率30

ゴブリンなどに似ているがれっきとした魔族の一種。分類としてはオウグルに近く、基本的にジャポネでのみ見られる。
身長1mほどの灰色の骸骨のような痩せ細った体躯にひょろ長い腕を持ち、頭には発達した顎と牙、そして長い舌がある。
顎は非常に頑丈で一度食らいついた獲物を逃がさないが彼らの食道は非常に細く、物を食べることは基本的に出来ない。
そのため彼らは頑丈な顎と長い腕で獲物に飛びつき、先端が鋭く長い舌による吸血で食事を行う。
舌は管状になっており血液を吸い上げることに適している他に魔力受容器官があり、魔力を同時に吸い取ることを可能としている。
数体の群れを作るが知能は低いのか社会性はなく、時々オウグルなどが下僕(というよりはペットか)として引き連れていることもある。

【フルッカ】
別名を「歩く絞首台」とも称される魔獣。
獅子の後脚に竜の胴、猿の腕を持ち、頭部に目は無く大きく縦に割れた口に無数の棘のような歯がびっしりと生えている。
主にウテロ大森林以南の森林地帯に生息しており、吸血性で非常に狂暴。
彼らの主食は「ヒト」である。彼らは「ヒト」が集団で生き、集団の誰かが居なくなった時に探しに現れる性質を持つことを知っているのだ。
彼らは最初に捕えたヒトを餌に残りの集団をおびき出し、狩るために捕らえた得物を徹底的に痛めつける。
得物が泣き叫ぶ声が新たな引き付けることを良く知っているがゆえに。

彼らに狙われた冒険者は、生きようが死のうが不運である。
捕らえられおよそヒトには想像もつかぬ苦痛を延々と与えられたのちに首をねじ切られ滴る血を吸い尽くされるか、耳にこびり付く仲間の悲鳴を背に逃げるしかないのだから。



【動物系】

+ ...
名前:フェンリル
種族:動物
AS:回避(90)
「双牙」(80)
射程:近接 命中:近接
鋭い牙で噛み付く。1体に威力等倍の物理ダメージ。
命中判定を2回行い、命中した回数だけダメージを与える。この攻撃のC率は15%とする。
「凍結波」(90)
射程:間接 命中:なし
咆哮によって冷気を伴う指向性のある衝撃波を放つ。敵1体に威力+5の氷属性魔法ダメージ。
この能力の氷属性は耐性や加護で軽減できず、ダメージは抵抗を半減して算出する。
「氷雪」(80)
射程:間接 命中:なし
吐息によって周囲の雪を巻き上げて攻撃する。敵1列に威力等倍の氷属性魔法ダメージ。
この能力によるダメージの最終値は半減され、対象は20%の確率で「氷結」を受ける。
「攻性氷結」(100)
全身の毛を凍らせることで棘のように変化させ、攻撃性と防御能力を上昇させる。
この戦闘中、自身の威力、装甲、抵抗を+5する。この効果は重複せず、効果中に炎属性の攻撃を受けると解除される。
PS:
「2回行動」
魔法:なし
外見:熊のように巨大な銀色の狼。逆立った毛並みが美しくも恐ろしい。
弱点:炎(150%)、氷(0%)
ドロップ:氷狼の牙×2[確定]
攻撃30 防御28 俊敏24 器用5 知能14 容姿15 幸運16 精神20
威力30 装甲14 抵抗10 体力158 近接命中率102 間接命中率45 魔法成功率90

究極にまで成長した雄のシルバーウルフのみが伝説の狼―――フェンリルの異名で呼ばれる。基本的に単独行動で、広大な雪原一帯を縄張りとする。
成長と共に肺活量が非常に発達しており、桁外れのスタミナは勿論のこと縄張りを誇示するための大音量の咆哮は100km先にまで届く。
これほどまでに成長した個体は強力かつ恐れ知らずであり、竜種やベーアグマに縄張り争いを挑むことすらあるという。
ニックスの一部地域では成長した雄のシルバーウルフは氷の属性神の神獣とされており、その出現は村によって吉兆や凶兆とされている。

【ハナチョウチン】 
名前: チョウチンハナアルキ
種族: 動物系
装備: 提灯鼻(盾 装甲+4
特殊効果:斬・打属性の攻撃に対しては更に装甲+3
射属性の攻撃に対しては、装備の装甲補正が適用されなくなり、更に装甲が-4された状態でダメージ計算を行う)
固有スキル: 
鼻を光らせる(戦闘開始時自動発動)
2ラウンドの間、敵側のキャラクターの攻撃命中率を-10する
鼻を鳴らす(70)
対象3体に知能÷2の固定ダメージの魔法攻撃
鼻ちょうちん(75)
対象1体に光属性の威力+(知能÷2)の威力の物理攻撃
鼻が出る(60)
1ラウンドに1度、近接攻撃を受けた時、ダメージ算出後に発動可能
対象に一ターンの[ひるみ]の状態変化を与える
アクティブスキル: 
パッシブスキル: 
魔法: アクタミコー
見た目: 巨大な光る鼻を携えた巨大な狢
弱点: 闇(150%)光(0%)
ドロップアイテム:
奇怪な触腕 琥珀 水銀

攻撃力: 24 防御力: 8 俊敏: 8 器用: 6 知能: 12 容姿: 3 運: 10 精神力:5

威力:24 装甲:12(15)(4) 抵抗:5 体力:90
攻撃成功率:48 魔法成功率:65-(魔法難度)
説明:鼻に発光器官を備えたハナアルキ
主に光に集まってきた虫を、粘ついた鼻水に絡めて食べるという気持ち悪い生態を持つ
ハナアルキの癖に移動の際には転がって移動する
でも提灯の下に触手があるので、歩行自体は普通に出来るらしい。
【】内が俗称で名前欄が正式名称ね

【ジャックインザノーズ】 
名前: アツゾコハナアルキ
種族: 動物系
装備: ハナックル(格闘 威力10 命中率-10 C率7%)
固有スキル: 
びっくり箱(戦闘開始の最初の1ラウンドは、岩のような擬態をしている
この状態では対象に選ばれない)
展開
2ラウンド目に突入した時点で発動
戦闘に参加する
また、敵側のキャラクターはこの時点で精神×4の判定を行う
失敗した場合、そのキャラクターはこのラウンドの間[恐怖]の状態変化を負う。
ハナスタンプ(65)
対象2体に土属性&打属性の威力×1.25の物理攻撃
自身に10の固定ダメージ
ノーズキャノン(60)
前後衛問わず対象一体に水属性&射属性の威力×1.5の物理攻撃&(30)の確率で[スロウ]の状態異常に。
咳き込む(パッシブ)
1回の戦闘に1度だけ発動
土属性を含む攻撃を受けた場合、一ターンのひるみ状態になる。
アクティブスキル: なぎ払い(70)遠当て(70)
パッシブスキル: 
魔法: 
見た目: ただの岩→巨大な手足と巨大な鼻を持ち、耳にあたる部分がない象のような怪物
弱点: 土(150%)風(0%)水(-100%)
ドロップアイテム:奇怪な触腕 収納上手 空間

攻撃力: 28 防御力: 5 俊敏: 14 器用: 1 知能: 6 容姿: 13 運: 20 精神力:3
威力:28 装甲:5 抵抗:3
体力:120
攻撃成功率:70 魔法成功率:33-(魔法難度)
説明:2本の歩行用鼻腕、もう2本のものを掴む為&呼吸用の鼻腕、そして戦闘&食事用の長い鼻腕の合計5本の鼻腕を持つ鼻行類
普段はこれらの鼻腕を小さく縮め、岩に擬態して闇に潜む
そして、獲物が近づくと突然伸び上がって相手を驚かしてから5本の鼻腕で叩きのめしてから食べる

名前:カピバラージ
種族:動物
装備:
武器……鋭い角[威力4/命中+10/C率20%]
AS:奇襲(90)、突き(90)、回避(70)
PS:命中
「擬態」
角を収納するとカピバルに擬態する。この状態では基本的に「観察」などといったスキルでの看破は不可能。
奇襲を行った場合、対象は[精神×4]の判定に成功しなければそれに対して防御スキルを行うことが出来ない。
「毒の角」
角による攻撃が命中し、2点以上のダメージが与えられた場合、対象に3ラウンドの毒[8]と吐き気、1ラウンドの麻痺を与える。
「愛くるしい瞳」
その瞳は愛くるしいだけでなく、多少の魅了の効果まで持つ。この魔物に対するあらゆる判定の成功率は-20される。
この効果はこの魔物の任意のタイミングで発揮される。
魔法:なし
外見:額に一角獣のような角が生えたカピバル
弱点:なし
ドロップ:毒[8]の瓶[確定]
災厄の臓(1-10)、カピバルの毛皮(11-40)、ツノネズミの角(41-70)、カピ肉(71-100)[枠数:5]
攻撃20 防御16 俊敏15 器用11 知能14 容姿25 幸運13 精神10
威力20+4=24 装甲8 抵抗5 体力56 近接命中率75+10=85 間接命中率70 魔法成功率80

カピバルに似た姿……いや、カピバルそのものと言ってもいい姿をした動物。しかし、その外見に似合わず性格は獰猛で肉食性。
額には竜の鱗すら貫く一本の長い角があり、警戒心を失った獲物を、例え自分より何倍も大きな対象でも一突きで殺害し捕食する。
またその角には即効性が高く致命的な猛毒があり、一度突かれれば最早助かる手立てはないと言われている。
見かけによらない非常に危険な生物だが、唯一の救いは個体数が少ない故に彼らが群れを作らないということだろう。
もっともそれ故に知名度が低く、年間一定数の犠牲者が出ているようであるが。


【虫系】

+ ...
【クイーンビー】
名前: クイーンビー
種族: 虫系
装備:
固有スキル: 【ビー・スウォーム】(パッシブ)
このキャラクターには3d10体のサンダービーが付いている
【サンダー・ファン】(85)
敵全体は「聞き耳」スキル+20で判定を行う(最大94)
失敗した場合、そのキャラクターは7の固定ダメージを負う。
【サンダー・タックル】(80)
対象一体についている威力(サンダービーの数)×1.5の打属性間接物理攻撃を行う
【サンダー・ニードル】(75)
対象一体に4の固定ダメージを与え、三ターンの間毒[2]を与える
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 1mほどの巨大なサンダービー
弱点: 雷(50%)
ドロップアイテム:クイーンビー(確定)
サンダービー(1d10)サンダーハニー(1d10)毒瓶[2]×1d5

攻撃力:10 防御力:1 俊敏:30 器用:10 知能:5 容姿:10 運:10 精神力:1
威力:10装甲:1抵抗:1
体力:20+(サンダービーの数×2)
攻撃成功率:100
魔法成功率:26-(魔法難度)

名前:ストーンピオン
種族:虫族
装備:大きな鋏×2(攻撃力+5,破壊可能)
固有スキル:猛毒針(80)、麻酔針(60)、ぶん回し(65)
「猛毒針」
アクティブスキル。物理攻撃。
敵1体に[攻撃力×1]のダメージ。大きな鋏の適用外。
60%の確率で毒状態にし、さらに半分の確率で猛毒に。
「麻酔針」
アクティブスキル。物理攻撃。
敵1体を麻痺+睡眠状態にする。
「ぶん回し」
アクティブスキル。物理攻撃。
敵4体に[攻撃力×1]のダメージ。
命中率を半減し、C率を15%にして判定。
アクティブスキル:奇襲(70)、鎧砕き(70)、ガード(45)
パッシブスキル:毒無効、防御技術
魔法:なし
見た目:岩に擬態した大きなサソリ
弱点:木(+50%)、水氷(+25%)、雷(-50%)
ドロップアイテム:
死神の鎌(15%)、禍々しい大顎(20%)、重鋼石(30%)、鉄(35%)
枠数:5
追加ドロップ:重鋼石×1(両鋏破壊)

攻撃力:14+5×2=24
防御力:26(鋏38)
俊敏:9(鋏破壊の度に+3)
器用:9
知能:7
容姿:5
運:5
精神力:13
体力:65(部位耐久力:鋏10×2)
攻撃成功率:70

別名、ガンセキサソリ。
鉱山や岩山に生息するモンスターで、普段は岩肌に擬態して潜んでいる。
もし獲物が近づけば、突然襲いかかり、猛毒の針で仕留めてしまう恐ろしい魔物。
大きなハンマーのようなハサミが特徴で、振り回せばそれは凶器となる。

【世界樹節虫(ユグドラフシル)】
名前: 世界樹節虫
種族: 虫
装備:
固有スキル: 【王樹陣】(パッシブ)
このキャラクターとの戦闘中、このキャラクター以外の戦闘に参加している全てのキャラクターの近接・間接成功率が-10
及び「無・木・水・土」属性以外の魔法の魔法難易度が+20される。
アクティブスキル: なぎ払い(80)
パッシブスキル: 木の加護 魔法適性:魔導術 魔法強化
魔法: ユグドラシル ナートゥーラ ソーンエッジ
見た目: 大木ほどの大きさををしているナナフシ
弱点: 火・雷(150%)木・土(50%)
ドロップアイテム: マーテルの樹 聖樹 鉤のついた節足

攻撃力:15 防御力:4 俊敏:14 器用:10 知能:19 容姿:5 運:10 精神力:5
威力:15装甲:4抵抗:5
体力:300
攻撃成功率:57
魔法成功率:100-(魔法難度)
説明:「世界樹」の枝に擬態している超巨大ナナフシ
触覚から溢れんばかりの木属性の魔力を放ち、その木々のような体には無数の精霊がまとわりついている
仮に地上に落ちた場合、付近の植物を急成長させ、原っぱを一晩で虫系と植物系魔物の温床に変化させてしまう

世界樹の枝に止まっている個体はこちらから攻撃を仕掛けたりしない限り大人しいが
地面に落ちた個体は非常に活発になっており、森を広げながら出会った生物に襲いかかってくる。

こいつが作り出した森の中は視界が悪く、飛び交う精霊のせいで魔法も安定しない。
ナナフシが死亡すれば、森は力を失い、数ヶ月かけて少しず枯れていき、魔物も他所に移り住む。

名前:軍隊蚊の大群
種族:昆虫
AS:
「吸い尽くす」(100)
射程:近接 命中判定:なし
現在体力分の物理ダメージを任意の対象に振り分けて与える。このスキルはあらゆる防御スキルを貫通する。
ただし対象1体に対して威力30までしか与えることができない。
PS:
「群れ」
この魔物に対してあらゆる攻撃が必中する。この魔物に対して対象が単体のダメージ以外の効果を与える能力は効果を発揮しない。
また、武器による攻撃はこの魔物に対して最大でも10ダメージまでしか与えられない。弱点属性はこの軽減を行った後に倍加される。
魔法:なし
外見:.←これの大群
弱点:炎雷氷(150%)
ドロップ:なし
攻撃1 防御0 俊敏20 器用1 知能1 容姿1 幸運1 精神0
威力1 装甲0 抵抗0 体力150 近接命中率61 間接命中率4 魔法成功率5

数万匹を超える大群を作った軍隊蚊。巨大な蚊柱がまるで黒い大渦のような動きを見せる。
一匹では虫けらレベルだがこの規模になると竜種に匹敵、もしくは上回るほどの脅威である。
通りかかったもの全てを吸い尽くす程飢えており、特に柔らかい皮膚の人間は格好の標的。

【ブーツワーム】
名前:ブーツワーム
種族:虫
装備:古いボロボロのブーツ
固有スキル:キック(86)(1.3倍ダメージ)
アクティブスキル:粘液(67)(1~3人指定俊敏1/2)
パッシブスキル:水吸収
魔法:なし
見た目:古いボロボロのブーツに大量のミミズのような魔物の集合体が入っている
弱点:雷(150%)
ドロップアイテム:不気味な触手、粘液、消化液、ボロボロのブーツ(クエスト終了後ボランティアで5F払って処分可能)

攻撃力:14+1 防御力:10+1 俊敏:21 器用:16 知能:4 容姿:1 運:7 精神力:25
威力:15装甲:11 抵抗:25
体力:24
攻撃成功率:96
魔法成功率:0

旅人などの捨てたブーツなどの汗や細菌などを餌として繁殖する触手種の仲間。
湿気を好み、常に密集して、ブーツの背後に体を突き出し、ブーツを前から垂直に倒したような状態で歩行する。
ブーツによって歩行側の視界は遮られているが、聴力に優れており、水のある所に近づき、水中のプランクトンなどを補食する事が主な食事摂取方法。
旅人や原住民などを、水辺と勘違いして補食しにかかるという情報はたまにある。
基本的な討伐目的として挙げられるのは地下水道などでの大量繁殖や、古いダムでの大量繁殖など。
一日に一回、睡眠前に自分達の位置を入れ換えている。

【スパイクワーム】
名前:スパイクワーム
種族:虫
装備:それなりのスパイク
固有スキル:スパイクの針(遠距離1.1倍ダメージ)
アクティブスキル:粘液(67)(1~3人指定俊敏1/2)
パッシブスキル:水吸収 3回攻撃
魔法:なし
見た目:新品とは言いがたいがそれなりに使い古されていないスパイクの中に大量のミミズのような物が入っている
弱点:炎(150%)
ドロップアイテム:不気味な触手、粘液、消化液、スパイク(クエスト終了後ボランティアで5F払って処分可能、処分後☆1交換券に)

攻撃力:21+3 防御力:6+1 俊敏:31 器用:18 知能:4 容姿:3 運:2 精神力:14
威力:24装甲:7 抵抗:14
体力:62
攻撃成功率:86
魔法成功率:0

新品とは言いがたいそれなりに使い古されていないスパイクに寄生している触手種。
形状はそのままに大切にしており、一匹の巨大なボスの触手種が視界と、体となり、その体から大量の触手種が連鎖的に生えている。
連鎖的に生えた触手種が靴の隙間から地面に張り巡らせて、一種の植物のように生きている。
柔らかい土や泥を好み、そこの微生物などの分解者などを補食している。
根は深いので引っこ抜く事はほぼ不可能だが、その触手の破片を漢方薬として作っている場所もあるらしい。
スパイクに出会う事はあまり無いのでレア物と言っても過言ではない。

【ブランドブーツワームゴースト】
名前:ブランドブーツワームゴースト
種族:虫・アンデッド
装備:ブランド物のブーツ
固有スキル:キック(86)(1.6倍ダメージ)、噛みつく(84)(1.5倍ダメージ、麻痺(46))
アクティブスキル:粘液(67)(1~2人指定俊敏1/2)
パッシブスキル:水吸収
魔法:なし
見た目:ブランド物のブーツに大量のミミズのような魔物が入っており、ブーツの中心部に大きな牙を生やした口が生えている
弱点:なし
ドロップアイテム:不気味な触手、霊糸、基本魔力器官、ブランドのブーツ(クエスト終了後ボランティアで5F払って処分可能、処分後☆2交換券に)

攻撃力:18+3 防御力:18+3 俊敏:18 器用:18 知能:18 容姿:18 運:17 精神力:18
威力:21装甲:21 抵抗:18
体力:80
攻撃成功率:95
魔法成功率:0

捨てられたブランドのブーツの悪霊にブーツワームが混入したカオスな魔物、名前が長すぎる。
悪霊であるが故ブーツワームの意識を操り、優雅に地を束ねた触手で歩き、虫やはたまた小さい鳥などを補食する。
この魔物が直接人に関与することは無いが、この魔物と出会えば靴を剥がれるという事故は度々起きてしまう。
胃という器官が無いために食に貪欲で、生態系の破壊が著しい為に、討伐の依頼は多い


【植物系】

+ ...
【クグツカヅラ】 
名前: クグツカヅラ
種族: 植物
装備: 
固有スキル: 
【ピッチャージュース】(70)
敵一列に威力×0.25の木属性攻撃
&シナリオ終了まで斥候系スキルの成功率-15
&シナリオ終了まで動物系、虫系の魔物から受ける最終ダメージを+1する。
【毒の蔦】(パッシブ)
【繋縛】スキルで拘束している対象一体に、ラウンドの最初に3の固定ダメージを与え、自身の体力を3回復する。
【煌めく蔦】(90)
蔦が赤く輝き、ハープのような音や人の話し声のように聞こえるを発する
【形成】(70)
敵全体の近接攻撃命中率を-5し、逃走判定成功率を-10する
【飲み込む】(50)
対象一体に「拘束」を付与する
そしてラウンド開始時にシナリオ中に持続し、累積する装甲-2を与える。
この効果は、このキャラクターが1度に20以上のダメージを受ける、もしくは「吐き気」「酩酊」状態に陥ることで解除される。
この効果発動中、自身の俊敏を、対象の装甲÷4の値だけ減少させる
アクティブスキル: 繋縛(85)
パッシブスキル: 
魔法: 
見た目: 谷葛に絡みついた赤い蔦
弱点: 火(150%)
ドロップアイテム:【葛葉】【捕虫袋】【ピッチャージュース】


攻撃力:18 防御力:1 俊敏:20 器用:10 知能:8 容姿:1 運:1 精神力:1
威力:18装甲:1抵抗:1
体力: 140
攻撃成功率:78
魔法成功率:41-(魔法難度)
説明:谷葛の根本に寄生し、半ば融合をする共生型植物魔物
谷葛が獲物を消化し生み出す酵素を少量としており、獲物をただ待つだけの谷葛が獲物を集めやすいように支援をする
この柔軟で棘のある蔦によって、巧みに捕虫袋の中に哀れな獲物が落ちるよう計らってくる

戦闘の際は谷葛の様々な器官を半ば乗っ取る形で戦闘を行う。

名前:カーペットモス
種族:植物
AS:奇襲(90)
「捕縛」(80)
射程:間接 命中:間接
無数の触手を伸ばす。範囲内のn体に[俊敏×3]または[器用×3]で判定させ、失敗した場合対象を転倒させる。
対象が後衛にいる場合は前衛に移動させ、浮遊もしくはそれに準ずるスキルを持つ場合は強制的にそれを解除、無効化させる。
この効果は1対象に複数回行うことが可能であり、対象は行われた回数だけ先述の判定に成功する必要がある。
「絡まる」(80)
1ラウンドに1回、誰かが転倒した時に使用可能。その転倒を時間経過で解除不可能にし、また効果中は飛行に関係するスキルは無効化される。
行動を消費して[攻撃×3]または[器用×3]で判定し、成功することでこの効果は解除される。判定を行う者は転倒した対象自身でなくても良い。
「消化液」(90)
射程:近接 命中:なし
消化液を分泌して獲物を溶かす。射程内の任意の対象すべてに威力/3の貫通ダメージ。転倒している対象には与えるダメージが2倍となる。
この効果は地面に足をついている対象のみに有効である。
「引火」(100)
自身が炎属性の攻撃を受けた場合、1戦闘に1回だけ使用できる。
威力[受けた攻撃の威力/10+n×5]の炎属性魔法ダメージを射程:近接内の全ての対象に与える。
対象はこの効果に防御スキルを行うことは出来ない。この効果は地面に足をついている対象のみに有効である。
PS:
「毒効果無効」
毒による効果を一切受けない。
「群体」
GMはこの魔物を戦闘に出すとき、あらかじめこの魔物の群体の規模(データ中ではnとする。ボスとして出現させるならばn=3〜4程度が適切)を設定しておく。
この魔物がなぎ払い等の広範囲対象の攻撃を受ける場合、通常のn倍のダメージを受ける。

魔法:なし
外見:緑色の苔。半径数メートルにも及ぶ広範囲に広がっている。
弱点:炎(200%)、木(50%)
ドロップ:消化液×2d10[確定]
攻撃24 防御4 俊敏1 器用18 知能0 容姿1 幸運3 精神10
威力24 装甲2 抵抗5 体力80×n 近接命中率70 間接命中率88 魔法成功率0

一見すれば地面に広がる苔だがその実は肉食性の植物。不用意に踏み入った動物を触手で捕らえ、消化液で溶かしながら食べてしまう。
ダンジョンや洞窟など視界が悪い場所に生息していることが多く、また極めてゆっくりながら移動することが可能であるため冒険者が餌食になることもある。
スライムのように、時々酸で溶けきらなかった金属や宝石が蔓に絡まっていることがあるという。

名前:ゲフェングニス
種族:植物
  《アクティブスキル》
 「捉える」80
対象1体に「拘束」の状態異常を与える。
使用後毎ターン判定を行い、失敗した場合その状態異常を解除する。
このスキルの使用中は他のアクティブスキルを使用できない。
 「めっちゃ花粉ボンバー」60
敵全体に威力=容姿の物理攻撃を行う(命中判定無し)。
この攻撃でダメージを受けたキャラクターは判定値50で!random判定を行う。
この判定に失敗した場合対象は「弱体」「疲労」「暗闇」の状態異常を受ける。
 「挿し木クライシス」60
敵単体に自身の枝を突きさして物理攻撃を行う。
この攻撃でダメージを受けたキャラクターは判定値50で!random判定を行う。
この判定に失敗した場合対象は「錯乱」「魅了」「発情」「酩酊」の状態異常を受ける。
このスキルによって受けた状態異常は、対象がダメージを受けるか他キャラクターが1ターンを消費して枝を取り除くことで解除される。
  《パッシブスキル》
 「搾り取る」
この魔物が「捉える」によって対象を拘束している場合、自分のターンのクリンナップステップに発動する。
対象の現在体力を1/4減少させ、その数値分この魔物の体力を回復する。
 「あ、大丈夫?」
この魔物が「捉える」によって対象を拘束しており、対象の体力が最大値の1/4以下の場合、自分のターンのクリンナップステップに発動する。
対象の体力を最大値の1/2まで回復させる。
 「生き物ってあったかいよね」
この魔物の攻撃の近接攻撃命中率を70にする。
 「水美味しいです」
水属性による攻撃を40点軽減する。
その後、このスキルによって軽減した点数分、この魔物の体力を回復する。

見た目:しかし幹の真ん中あたりが丸く膨らんで檻のようになっており、根で歩く木。
弱 点:炎200%、氷150%
ドロップアイテム:GMのご自由に。主に植物系素材とでぶ妖精。

攻撃力:20
防御力:10
俊 敏:1
器 用:1
知 能:1
容 姿:18
 運 :10
精神力:10
威 力:20
装 甲:10
抵 抗:13
体 力:150
近接命中率:70
魔法成功率:15-(魔法難度)

《詳細》
なにがあったのかはよくわからないが、歩き始めた植物。
水不足に悩んだからなのか、栄養不足で魔力補給に行き詰ったからなのか、それらを他の生物から拝借することにしたらしい。
しかし歩くのが下手なのが災いして動きが遅い動物しか捕まえられないのが難点。
だいたいでぶ妖精が捕まっている。


【魚類・水棲生物】


+ ...
名前:列鰻
種族:魚類
装備:無し
固有スキル: 無し
アクティブスキル:属性撃(80)
パッシブスキル:雷の加護、命中
魔法:トリトルス
見た目:大きな金色の鰻
弱点:氷(×1.5)木(×1.5)
ドロップアイテム:青竜の皮(0~15)、ガンセキイワナ(15~60)、星ヒトデ(40~80)つるつる×2、下級魔物の魔導回路

攻撃力:25
防御力:15
俊敏:1
器用:5
知能:20
容姿: 17
運:10
精神力:10
体力70
攻撃成功率70
魔法成功率110

カルミナ大陸原産の種だが現在の主な生息地はジャポネ周辺海域の肉食の電気鰻
元はノーブルイールと呼ばれていたがそれが何時の間にか『のぶるうなぎ』と呼ばれる様になった
列の由来としては白鉄砲飛魚に付き従われるその姿が従者に付き従われる貴族の列に見えたからという説が支配的
白鉄砲飛魚に援護して貰う事で己の発電能力をフル活用出来
その実力は格上の筈の龍にも届き、胃の内容物に龍の体の一部が混ざる事も有る
そんな列鰻だが、ピンチになると自分に付き従う白鉄砲飛魚からあっさり見放され
先んじて逃げられると言う悲しい定めが有る、こうなると悲惨で派手な姿と鈍重さから
囮として最上の物としてあっさりと倒されてしまう
魚としての肉質は非常に悪く食用に適さない

名前:白鉄砲飛魚
種族:魚類
装備:口から吐く濃い塩水(手裏剣、威力0、攻撃対象に雷と氷の弱点(×1.5)を1ターン付加
ターン数はこの攻撃を受けた分持続する)
固有スキル:無し
アクティブスキル:連射(80)回避(80)
パッシブスキル:逃げ足、防御技術、命中、再生力
魔法:無し
見た目:白い飛魚
弱点:無し
ドロップアイテム:岩塩(0~50)、ガンセキイワナ(15~60)塩水×5、白鉄砲飛魚の切り身×2

攻撃力:1
防御力:10
俊敏:25
器用:20
知能:12
容姿:17
運:8
精神力:5
体力20
手裏剣成功70
威力4

ジャポネで見られる飛魚で地上でも跳ねる事で相当な距離を移動する事が出来る
更に鉄砲魚の様に濃縮した塩水を噴き出す事も出来る、飛魚と鉄砲魚の特徴を持ち
その身は凄まじく塩っ辛い為、野生生物でこの魚を食べる者は居らず肉を好むが基本的に雑食性
挙句の果てに社会性まで有し5匹弱の群れで生活すると言う終生まで持つ奇怪な種
文献にも最古の記録は前大戦時前後の為、普通に進化を遂げた魚では無い
現在、塩害に悩む地域の塩を吸収して塩害を解消する為に品種改良された説
別世界から持ち込まれた説の二つが支配的な説である
白鉄砲飛魚のみならば何匹居てもでは恐れるに足りないが
列鰻と群れを汲んでいる場合、濃い塩水を吹きかける事で電流を流し易くなり
列鰻は龍すら仕留める程の力を見せる、カルミナ大陸原産の列鰻がジャポネで栄えたのも
白鉄砲飛魚のお陰のファクターが大きい、しかし列鰻がピンチになると白鉄砲飛魚は逃げだす
最近では塩水は温度を下げる効果も有るので列鰻以外の別な生き物とも共生関係を結ぼうとしているとか、いないとか

名前:フライングダート
種族:魚類
AS:突き(90)、回避(75)
「チャージ」(100)
射程:近接 命中:近接
自身が後衛にいる場合にのみ使用可能。即座に前衛に移動し、敵1体に威力2倍の物理ダメージ。
更に命中した場合対象に「出血」を与え、突き刺さった状態となる。
「デスロール」(90)
射程:近接 命中:なし
敵1体に威力1.5倍の物理ダメージ。この能力は自身が突き刺さった状態の対象にのみ使用可能。
PS:
「細い身体」
この魔物に対する攻撃の命中率は-20される。
「貫通」
特定の効果によってこの魔物は対象に突き刺さった状態となる。
突き刺さった対象はラウンドの終了ごとに4点の貫通ダメージを受ける。この効果は突き刺さった数だけ重複する。
行動を消費して[攻撃×3]または[器用×3]で判定し、成功することでこの効果は解除される。判定を行う者は突き刺さった対象自身でなくても良い。
ただし、この状態である限り突き刺さった対象以外に攻撃することは出来ず、パッシブスキル「細い身体」の効果は失われる。
魔法:なし
外見:体長50cm程度の細長い銀色の魚。頭が槍のように鋭く尖っている。
弱点:雷(200%)、水(50%)
ドロップ:槍魚×1[確定]
浮遊鉱(1-30)、なし(31-100)[枠数:1]
攻撃16 防御10 俊敏32 器用5 知能10 容姿13 幸運8 精神10
威力16 装甲5 抵抗5 体力26 近接命中率112 間接命中率33 魔法成功率60

槍魚の亜種。浮遊鉱に似た成分を体内に蓄えることで飛行能力を得ており、時速150kmを超えるというその突進の威力は竜種の鱗を貫通する程。
集団で自分より大きな魚や海面を飛行する生物、時には船にさえ見境なく襲いかかる程に攻撃的で、大きさに似合わず非常に危険な魔物である。

名前:パンドラオクトパス
種族:水生生物
AS:奇襲(90)、双撃(80)、紅桜(80)、受け流し(75)
「鉱石泥棒」(60)
1ラウンドに1回使用可能。近接攻撃が命中した対象が☆3以上の鉱石素材を持っていた場合に判定する。
判定成功でその素材のうちどれか1つ奪い、自身の容姿を+[奪った素材のレア度]する。この効果は+10まで重複する。
この魔物が倒された時、奪った素材はドロップアイテムとなる。
「閉じこもる」(100)
ラウンド開始時に使用。そのラウンドの間一切行動出来ないが、あらゆる物理ダメージを無効化し魔法ダメージ、貫通ダメージを1/3に軽減する。
ただし攻撃によってクリティカルが発生した場合は例外的にこの軽減効果を受けない。
PS:命中、魔法適性(付与術)
「2回行動」
「柔らかい身体」
打撃武器から受けるダメージを-5点する。
魔法:ピンキィ、ギャグボル、ヨクアタール、リフレクター、ジュエリースマッシュ
外見:大きなタコ。財宝でいっぱいの宝箱を住処にしている。
弱点:炎(150%)、水氷(50%)
ドロップ:ミスリル(1-5)、金(6-15)、いずれかの属性宝石(16-25)、銀(25-40)、ミミックオクトパス(41-60)、奇怪な触腕(61-100)[枠数:10]
GMはドロップアイテム以外に適切なアイテムをドロップさせても良い。

攻撃24 防御16 俊敏7 器用19 知能24 容姿22 幸運16 精神22
威力24 装甲8 抵抗11 体力190 近接命中率70 間接命中率91 魔法成功率142

ミミックオクトパスの変種。キラキラとしたものに目が無く宝箱に様々な鉱石や財宝を集める習性を持つ。
刺激しない限りは比較的大人しいが自慢の財宝に手出しする者には容赦なく襲い掛かる。
性質は極めて厄介だが、その習性から「当たり」目当てで難破船から宝箱を引き上げる冒険者は決して少なくない。

【ハンザキ】 
名前: ハンザキ
種族: 魚・水棲生物
装備: «下半身»硬い尾(杖)
威力3 命中+5 C率7% 特殊効果なし
固有スキル: 
«上半身»
タフネス・ソウル(パッシブ)
«下半身»が死亡した時、自身の現在体力と体力上限をそれぞれ+30して知能を+4、更に自身の使用する魔法の詠唱ターンを-1する。
鉄砲水(60)
敵全体に知能×0.75の水・射属性物理攻
&敵全体に三ターンの間、雷属性弱点(×1.5)を付与する。
精神×3の汎用判定に成功すればこの効果は受けない。

«下半身»
タフネス・ボディ(パッシブ)
«上半身»が死亡した時、自身の現在体力と体力上限をそれぞれ+40し、攻撃と俊敏を+2ずつする
山椒の香り(パッシブ)
この部位に対する物理攻撃の成功率は、-7される。
紫電の爪(75)
対象2体を選び、それぞれに威力×1.25の雷・斬属性の物理攻撃を与える。
※命中もスキル値で判定を行うという特殊な判定方式をとる
アクティブスキル: 
«下半身»突き(65)なぎ払い(70)
パッシブスキル: 
魔法: 
«上半身»トリトルス
«下半身»スクタム
見た目: 
弱点: 木・氷(150%)
ドロップアイテム:
未定

«上半身»
攻撃力: 9 防御力: 9 俊敏: 6 器用: 24 知能: 22 容姿: 10 運: 10 精神力:5
威力:9 装甲:9 抵抗:5 体力:60 
攻撃成功率:27 魔法成功率:115-(魔法難度)

«下半身»
攻撃力: 21 防御力: 4 俊敏:15 器用: 5
知能: 10 容姿: 1 運: 14 精神力:6
威力:24
装甲:4
抵抗:6
体力:70
攻撃成功率:66
魔法成功率:56-(魔法難度)

説明:山椒魚が強い雷の精霊を体内に取り込み、進化した存在
雷の化身とも呼ばれる巨大魔物
非常に特殊な能力として、上半身と下半身で二つの脳を持つことである
その為上半身と下半身が別々に敵と戦うことが可能な他、片方が死んだ場合、残った部位が急速に肉体を再生させ、別の魔物として復活することができる

気性が荒く、縄張り意識が強い
魔力を好む性質から、ダンジョンなどに住まい、よく宝物庫や重要施設に潜り込む
人間も魔導回路を持つため、絶好の餌として見られてしまう


【魔法生物】


+ ...
名前:知恵穿ち
種族:魔法生物

《アクティブスキル》
「知恵穿ち」90
対象を選択して発動する。
対象が魔法適正系のパッシブスキルを持つ場合、対象が使用可能な魔法の中で最も高い魔法難易度と同等の貫通ダメージを与える。
対象が召喚獣の場合、対象の体力を0にする。
このスキルは命中判定を行わない。

「精神汚損」90
対象を選択し発動する。
対象は「現在の精神値*3」で判定を行う。判定に失敗した場合、戦闘終了まで対象の現在の精神値を半分にする。
その後、この効果によって低下した精神値分のダメージを与える。
このスキルは命中判定を行わない。

《パッシブスキル》
「魔法崩し」
このクリーチャーはあらゆる魔法に因るダメージ、効果を受けない。
また魔法攻撃の効果で魔法化した通常攻撃によるダメージを受けない。

「異方崩し」
召喚獣はこのクリーチャーをあらゆる攻撃、魔法、スキル、アイテムの対象に選択できない。

見た目:見る者によってさまざま。知恵者や魔法使い、妖精にとっては例外なく目をそむけたくなるような存在として映るようだ。
弱 点:物理700%
ドロップアイテム:
攻撃力:0防御力:0俊 敏:15
器 用:0知 能:0容 姿:1 運 :0精神力:0
威 力:0装 甲:0抵 抗:0
体 力:100
近接命中率:0
魔法成功率:0-(魔法難度)
《詳細》
かつて属性始祖を疎む何者かが創り出されたとされる生物。
厳密に言えばこの「魔法を殺す」ための生物自体が「魔法生物」であるという矛盾をはらんでいる。
魔法使いを殺しその肉体を仮宿として増殖、朽ちゆく遺体を養分として成長し、無数の知恵穿ちが次の魔法を探して飛び立つ。
『世界とはかく在るべし』

名前:レクタゴーレム
種族:魔法生物
AS:突き(70)
PS:
「木材の身体」
打撃武器から受けるダメージが-5点されるが斬撃武器から受けるダメージが+5点される。
魔法:なし
外見:木で作られた人型。身長は1〜1.5m程度。
弱点:炎(150%)、木(50%)
ドロップ:レクタの木材×1d6
攻撃16 防御10 俊敏5 器用5 知能0 容姿4 幸運5 精神10
威力16 装甲10 抵抗10 体力26 近接命中率70 間接命中率70 魔法成功率0
木材によって作られたゴーレム。強力とは言えないが作りやすいのでゴーレムの基本のような存在である。

名前:クレイゴーレム
種族:魔法生物
AS:突き(70)
PS:「命中」
「粘土の身体」
打撃武器から受けるダメージを-5点する。
「自己再生」
毎ラウンド終了時に自身の体力を5点回復する。
魔法:なし
外見:粘土でできた人型。身長は2m程度が標準的。
弱点:炎木(150%)、土(0%)
ドロップ:粘土×1d6(確定)
攻撃18 防御12 俊敏6 器用2 知能0 容姿5 幸運5 精神9
威力18 装甲12 抵抗9 体力35 近接命中率70 間接命中率70 魔法成功率0
粘土で作られたゴーレム。それなりの戦闘力を持ちコストが低いため量産されやすい。

名前:アイスゴーレム
種族:魔法生物
AS:双撃(70)
PS:耐久力、耐久力Ⅱ、命中
「氷の身体」
斬撃武器から受けるダメージが-5点されるが打撃武器から受けるダメージが+5点される。
この魔物による攻撃は氷属性として扱う。
「自己再生」
毎ラウンド終了時に自身の体力を5点回復する。
魔法:なし
外見:氷で出来た人型。身長は2m程度が標準的。
弱点:炎(200%)、氷(0%)
ドロップ:ジュエリーアイスの欠片×1d10[確定]
攻撃18 防御14 俊敏5 器用4 知能0 容姿6 幸運5 精神16
威力18 装甲14 抵抗16 体力52 近接命中率70 間接命中率70 魔法成功率0
氷でできたゴーレム。ジュエリーアイスの塊を核に作成し、耐久能力に長ける。

名前:クオーツゴーレム
種族:魔法生物
AS:双撃(70)
「自爆」(100)
射程:近接 命中:なし
素材にニトロ鉱石を使用した個体のみが使用可能。威力[20+自身の現在体力/5]の物理ダメージを範囲内の対象すべてに与える。
この能力を使用すると即座に自身の体力は0になる。
PS:命中
「水晶の身体」
至近距離からダメージを受けた時、即座に対象に3点の貫通ダメージを与える。その攻撃が打撃属性の場合、ダメージが+2点される。
魔法:なし
外見:水晶でできた人型。身長は3m程度が標準的。
弱点:打(150%)
ドロップ:水晶×1d10[確定]、ニトロ鉱石[「自爆」を使用可能な個体が「自爆」を使用せずに体力0になった場合ドロップ]
攻撃24 防御16 俊敏7 器用5 知能0 容姿7 幸運5 精神14
威力24 装甲16 抵抗14 体力40 近接命中率70 間接命中率70 魔法成功率0
水晶製のゴーレム。まれに体内にニトロ鉱石を内蔵し、自爆を行う個体が存在することがある。

名前:アイアンゴーレム
種族:魔法生物
AS:双撃(70)
PS:命中
「鉄の身体」
斬撃武器から受けるダメージを-5点する。
魔法:なし
外見:鉄でできた人型。身長は3m程度が標準的。
弱点:雷(150%)
ドロップ:鋼×1d10[確定]
攻撃24 防御20 俊敏4 器用10 知能0 容姿5 幸運10 精神10
威力24 装甲20 抵抗10 体力44 近接命中率70 間接命中率70 魔法成功率0
鋼鉄製のゴーレム。鈍重だがその攻撃力と耐久力は並の兵士を遥かに上回る。

名前:アームズゴーレム
種族:魔法生物
装備
バスタードソード(1H、威力6、命中-5%、C10%)ヘビーアックス(2H、威力12、命中-20%、C25%)
ロングスピア(1H、威力7、命中-10%、C10%)マトック(2H、威力13、命中-5%、C3%)
梅雨(2H、威力6、命中10%、C25%)ロングボウ(2H、威力7、命中5、C5%)重撃の矢20本(威力+2、命中-10%)
固有スキル
【歩く武器庫】
アームズゴーレムの攻撃力は体力/5の数値アップする

【アンバランス】
アームズゴーレムは攻撃後、転倒する

アクティブスキル
突き(80)足払い(80)武器落とし(80)薙ぎ払い(80)鎧砕き(80)
双撃(80)連射(80)遠当て(80)魔人斬り(80)幕無し(80)
パッシブスキル:【剣術】【槍術】【斧術】【槌術】【刀術】【弓術】【命中】
魔法:無し
見た目:武器が固まって出来た人型
弱点:雷(×2)水(×2)
ドロップアイテム
バスタードソード(0~10)ヘビーアックス(5~15)ロングスピア(10~20)
マトック(15~25)梅雨(20~30)ロングボウ(25~35)

攻撃力:15+現在値40
防御力:1
俊敏:10
器用:1+2
知能:3-2
容姿:5
運:5
精神力:1
体力200
攻撃成功率110

ゴーレムを強化する為に武装させるのでは無く武器でゴーレムを作れば強くなると言う発想の元、大量の武器で構成されたゴーレム
武器で作られた為、攻撃力も戦う為に必要なスキルも高いが守備が疎かで
武器で作られた体が削られると弱体化し更にバランスが非常に悪く転ばせる事も容易

名前:ダンシングソード
種族:魔法生物
装備:
武器……ロングソード[剣/2H/威力6/命中+5/C率5%]
AS:奇襲(80)、突き(80)、乱舞(70)、回避(70)
PS:
「浮遊」
この魔物は地面に接触していないものとして扱う。この魔物に対する近接攻撃の命中率は-10される。
「弱点看破」
この魔物に対して魔物知識スキルに成功した対象は、この魔物に対して与えるダメージが2倍になる。
魔法:なし
外見:普通のロングソード。柄の部分に魔石が取り付けられている。
弱点:なし
ドロップ:[壊れた]ロングソード(威力-3/鍛冶スキル成功で解除可能。失敗で喪失)[確定]
攻撃20 防御20 俊敏20 器用10 知能0 容姿10 幸運10 精神20
威力20+6 装甲10 抵抗10 体力60 近接命中率80+5 間接命中率80 魔法成功率0

主に前戦争時代かそれ以前の魔法使いが作り出した警備用の魔法生物。普段は飾り剣に偽装されている。
柄に取り付けられた魔石が中枢部であり、破壊することで機能を停止させることが可能。
これは一般的なロングソードのデータだが、他の武器を元にしたダンシングソードが存在する場合もあるだろう。



【甲殻類】

+ ...
名前:ドデカチン
種族:甲殻類
AS:双撃(80)、ガード(70)
「振り回し」(80)
射程:近接 命中:近接
ハサミを大きく振り回して攻撃する。3体に威力+5の物理ダメージ。このスキルによる攻撃の命中率に1/2の修正を受ける。
PS:命中、麻痺耐性
「硬い甲殻」
斬撃武器から受けるダメージを-5点する。
魔法:なし
外見:どでかいザリガニ。全長3mくらいある。
弱点:雷(150%)、水(50%)
ドロップ:真っ赤な甲殻(1-25)、絶品カニミソ(26-50)、マッカチン(51-100)
攻撃24 防御32 俊敏10 器用6 知能6 容姿7 幸運12 精神12
威力24 装甲16 抵抗6 体力86 近接命中率70 間接命中率70 魔法成功率42

成長し過ぎたマッカチン。環境適応能力が非常に高く海水にも淡水にも生息するが、特に濁った水を好んでいるらしい。陸にも普通に上がってくる。
マッカチンは本来、カルミナの一部地域にしか生息していなかったが、その味の良さから各地に放流され現在では大陸全土で見られるようになった。
非常に食欲旺盛でフロシュゲザーの硬い皮をものともせずに食べることができ、最近は在来の生物を食い尽くしてしまうのではと問題視されている。

【ミネラトレス/ミネラトレス(真の姿)】
名前:ミネラトレス
種族:甲殻類
AS:ガード(80)
「ぶん回す」(90)
射程:近接 命中判定:近接
刺々しいハンマーのような鋏を闇雲に振り回して攻撃する。
射程内の選択した対象に威力+5の物理ダメージ。このスキルによる攻撃の命中率に-15の修正を受ける。
「衝撃波」(80)
射程:間接 命中判定:なし
大きな鋏を地面に叩きつけ、衝撃波を発生させる。
射程内の対象すべてに威力/3の貫通ダメージ。飛行、浮遊している対象には無効化される。この能力は連続使用できない。
「串刺し」(90)
射程:近接 命中判定:近接
鋭いツルハシのような鋏を突き刺して攻撃する。
1体に威力+5の物理ダメージ。このスキルによる攻撃の命中率に+30の修正を受ける。この攻撃のC率は20%として扱う。
「金属喰らい」(70)
射程:近接 命中判定:なし
1ラウンドに1回、金属製の装備を装備している対象に近接攻撃が命中した場合に使用できる。
対象の装備している装備1つの威力、装甲の増加効果を半減(端数切り上げ)させる。
この効果は重複せず、鍛冶またはその装備を生産したスキルの判定に成功するまで永続する。
同時に自身の体力を[減少させた威力or装甲×7]点回復し、自身の装甲値を+[減少させた威力or装甲]する。
この能力は「鉱石捕食Ⅰ」と同時に使えない。
「鉱石捕食Ⅰ」(70)
1ラウンドに1回、鉱石素材を所持する対象に近接攻撃が命中した場合に使用できる。
対象の所持している鉱石1つを奪い、同時に自身の体力を[奪った鉱石のレア度×7]点回復し、装甲値を+[奪った鉱石のレア度]する。
この能力は「金属喰らい」と同時に使えない。
「鉱石捕食Ⅱ」(100)
周囲の鉱石を捕食する。
ランダムで一種類の鉱石素材を捕食し、自身の体力を[捕食した鉱石のレア度×7]点回復し、装甲値を+[捕食した鉱石のレア度]する。
「甲殻爆破」(80)
自らの纏う鉱石を吹き飛ばすことで攻撃を軽減すると同時に反撃を行う。
何らかのダメージを受けた時に防御スキルとして使用。そのダメージを半減し、攻撃を行った対象が至近にいる場合威力等倍の物理ダメージを与える。
対象はこの能力に対して防御スキルを行使できない。この能力の使用には自身の装甲が7点以上ある必要があり、使うと自身の装甲が7点減少する。
PS:麻痺睡眠錯乱無効
「限定3回行動」
1ターンに3回行動可能。同じアクティブスキルを2回以上使うことは出来ない。
「鉱石の身体」
斬撃、射撃属性の武器によるダメージを常に5点軽減する。ただし打撃属性の武器によるダメージを受ける度、ダメージ計算の直前に装甲が2点減少する。
「鎧砕き」を受けるとさらに装甲が3点減少する。この魔物の装甲値は10点未満にならない。
魔法:ジュエリースマッシュ
外見:鉱石の体を持つ甲殻類。鋏や背中などから鉱石の結晶が無数に突き出している。
弱点:氷(200%)、水木雷(150%)、炎土(0%)
ドロップ:食べた鉱石(各種70%)[確定]ほか
攻撃26 防御30 俊敏8 器用18 知能15 容姿13 幸運10 精神16
威力26 装甲15 抵抗8 体力206 近接命中率50 間接命中率80 魔法成功率91

鉱石食性の甲殻類。外見は大きく異なるが、かの暗黒の鎧とはそう遠くない親戚。
全長10m近くと竜種に匹敵する巨大さであり、外見としては全身に鉱石を纏った蟹のようだがカブトガニのような鋭い尻尾を持つ。
鋏は左右非対称であり、右のハンマーのような鋏で鉱石を砕き、左のツルハシのような鋏で鉱石を貫く。
その性質は極めて貪欲であり、一夜にして小規模な鉱山1つの鉱石を全て食い尽くてしまったという記録も残っているほど。
それは戦闘中でも構いなく、戦場が鉱山である場合は外敵そっちのけで鉱石を食べ始めることすらある。
時には冒険者の所持する金属製品や鉱石素材なども容赦なく捕食する。彼にとってはどんな優れた装備もご馳走だ。
さらに特筆すべき能力は、あらゆる鉱石の性質に熟知し、食した鉱石を利用した自己強化が可能であること。
装甲の一部として取り込むことは勿論、鉱石の性質を利用した攻撃を行う姿が確認された例もあるという。
詳しい生態は未確認な点が多いが、短くとも数十年規模での休眠を繰り返していることは確かなようだ。


名前:ミネラトレス(真の姿)
種族:甲殻類
装備:
AS:双撃(90)、回避(80)
「大回転撃」(90)
射程:近接 命中:近接
長い爪を大きく振り回して攻撃する。射程内の任意対象すべてに威力等倍の物理ダメージ。
「急襲」(90)
射程:間接 命中:近接
地面に潜った後に足元から襲いかかる。1体に威力+5の物理ダメージ。
この攻撃に対して防御スキルを行使する場合、判定とは別に「察知」に成功しなければならない。
「反撃の輝き」(80)
防御スキルとして使用。近接の距離に攻撃を行った対象に対して「ジュエリースマッシュ」を使用する。属性はランダムで選択される。
PS:
「限定2回行動」
1ターンに2回行動可能。同じアクティブスキルを2回以上使うことは出来ない。
「鋭い鎌爪」
この魔物による近接攻撃のクリティカル率は20%として扱う。
「飛び散る宝石」
1ラウンドに2回、行動を消費せずにジュエリースマッシュを使うことが出来る。属性はランダムで選択される。
魔法:ジュエリースマッシュ
外見:白い甲殻の蟹。鎌のような両鋏を持ち、宝石の結晶が鋏や背中から無数に生えている。
弱点:なし
ドロップ:万色の宝殻×人数分[確定]ほか
攻撃24 防御8 俊敏28 器用18 知能15 容姿13 幸運10 精神20
威力24 装甲4 抵抗10 体力132 近接命中率108 間接命中率78 魔法成功率95

生命の危機を感じ、鉱石の外殻を脱ぎ捨てたミネラトレス。信じられないほど俊敏に動き回り、外敵を排除しにかかる。
ただし裸同然のこの姿は防御力も大きく下がる諸刃の剣であるため、滅多に見られるものではないだろう。
故にこの状態では今までのように隙を見せるようなことはせず、あえて敵の前で鉱石を捕食することは無い。



【妖精類】

+ ...
名前:ボブリン
種族:妖精
装備:
装飾……サングラス[光属性ダメージ-3/50%の確率で光による効果無効化]
AS:音楽(90)、踊り(90)
PS:芸術、命中
魔法:なし
外見:アフロヘアーを被りグラサンをかけてステカセを担いだ地黒のゴブリン
弱点:なし
ドロップ:サングラス
攻撃12 防御12 俊敏14 器用10 知能14 容姿10 幸運14 精神10
威力12 装甲12 抵抗10 体力24 近接命中率70 間接命中率70 魔法成功率80

HIPHOPに目覚めたゴブリン。ラップ調で話し、リズムを取りながらどこからともなく歩いてくることがあったりなかったり。
通常のゴブリンとは異なって粗暴ではないようだがそれ以外は詳細不明。

【カッカ・プッカ】
ドゥルチスの高原に住むいたずら好きの妖精
青い毛並みのカピバルの姿を好んでとるが、やろうと思えばあらゆる生き物や物の姿をとることが出来る

幻術系の魔法を得意としており、高原に立っていた茶屋に入った旅人がそこでウォハギとでぶ茶を食べていたら
茶屋は消え失せ、自分の手にはプッカのアレとソレが握られていたという話もある

しかし人が大怪我を負ったりするようないたずらはせず、からかう程度に留める
また子供はからかわずに、一緒に遊び、機嫌がいいと魔法を教えたりする
時にはプッカが子供を守るために「悪しき龍」「お菓子で出来た人攫い」と戦い、これを追い払ったという伝承も残っているが真偽は不明

ラピスラズリと甘いものが好きで
この高原を通る際にどうしても被害に会いたくない時にはそれらをレクタの木の根本においておくといたずらされないという

高原にわざわざ出向いたとしても彼に会えるかどうかは運次第である

【ゴブリンロード】
名前: ゴブリンロード
種族: 妖精族
装備:
固有スキル:
「出来損ない達の誇り」(パッシブ)
このキャラクターが前衛に立つ限り、名前に「ゴブリン」とつく味方キャラクターの全ステータスは+2される。
「勅令」(80)
3ラウンドの間、味方の「ゴブリン」と名のつくキャラクター1体の攻撃力と俊敏を+3する、ただし装甲は-3される。
「ゴブリンの波動」(70)
1ラウンドの間、敵全体が唱えようとする魔法の難易度は+25される。
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法: 虚空 ゼノ
見た目: 宝石で着飾ったゴブリン
弱点: 雷(125%)
ドロップアイテム:宝石各種

攻撃力: 8 防御力: 4+4 俊敏: 9 器用: 15 知能: 20 容姿: 2+2 運: 1 精神力:4
威力:8 装甲:4 抵抗:2
体力:56
攻撃成功率:26 魔法成功率:104-(魔法難度)
説明:ゴブリンの中でも魔法や統率に長けて、ゴブリンの長になったゴブリン
力は弱いが仲間のゴブリンを巧みに支援する。



【アンデッド系】

+ ...
【マッシュレムール(母体)】 
名前: マッシュレムール
種族: アンデッド/植物系
装備: 幽霊茸の胞子(粉/Hなし/威力:2/命中:+5/C率:6%/特殊効果:①この武器による攻撃を受けた対象は、3ターンの毒[2]状態に陥る
②この武器による攻撃を受けた対象の防御力は-3される、この効果は累積する。この効果は治療スキルによって取り除くことが出来る)
固有スキル:
【They Live】(パッシブ)
マッシュレムールに近接攻撃を行った、またはマッシュレムールとの戦闘中に転倒したキャラクターは防御×4で判定を行う、失敗した場合は対象は【マッシュレムール】の状態変化を得る。
アクティブスキル: 
パッシブスキル: 
魔法: 
見た目: 真っ白な百合のような見た目の巨大な、美しいキノコ
その花弁のような機関の中心には、真っ赤な目玉に似た「傘」がある
弱点: 火(150%)土(50%)
ドロップアイテム:
不明

攻撃力:1 防御力:1 俊敏:1 器用:1 知能:1 容姿:25 運:15 精神力:10
威力:1装甲:1抵抗:10
体力:500 
攻撃成功率:50
説明:孤独に野垂れ死にした人間の死体に銀龍の血液が垂れ、そのにキノコが生えた結果生まれると噂される、(都市)伝説のアンデッド
非常に美しい見た目に惹かれ近づいた人間の体に胞子を打ち込み、魔導回路に苗床を作るという
そして犠牲者は何も知らずに毎日を過ごす
しかし首筋には赤い目玉のあざが残っている…

異変は犠牲者が死ぬ、もしくは死ぬほどの傷を負った時である
その時にマッシュレムールはじわじわと首筋から犠牲者の周囲にまでその白い胞子を飛ばすようになり、当然それによってマッシュレムールに感染するものが出てくる
そして犠牲者はどんどん動けなくなり、7日後には身体中が白い胞子に包まれ、やがてマッシュレムールの母体になる…

これから逃れるためには■■■という儀式をしないといけない…という噂
信じるか信じないかはあなた次第です

「マッシュレムール」
①首筋に目玉に似たあざが浮き出て、酢を非常に甘く感じるようになる(RP効果)
②以降の効果は戦闘不能状態になった後に発動される

一時的に種族:アンデッドとなる(回復効果でダメージを受け、毒効果で体力が回復する)。

最大体力の半分を回復させて復活する
受けた対象がPCの場合、戦闘での行動宣言後にダイス振って改めて!randomで50%の確率で攻撃対象がランダムになる
またロールプレイについては、PLに一任する
(マッシュレムール状態の間にPCの意識があるか、仲間を攻撃していることに気がついているのかはPLごとに違う)

この効果は発症前、発症後問わずに
再度戦闘不能にするか、「ゾンビ」状態を解除させる(治療以外の)魔法やアイテムを使用する
もしくは「噂話で伝わる、ゾンビ病の治療方法」を試すことで解除可能である。


名前:ソウルイーター
種族:アンデッド
装備:
武器……古びた大鎌[斧/2H/威力9/命中-10/C率20%]
AS:薙ぎ払い(80)、鎧砕き(80)、受け流し(80)、ガード(60)
「冷たい手」(100)
射程:近接 命中:なし
身も凍るような冷ややかな手つきで撫で付ける。この効果は1ターンに1度、行動を消費せず使用可能。
対象1体は[精神×3]で判定し、失敗した場合その戦闘の間精神が-5され、1ラウンドの間「麻痺」を受ける。この効果は重複しない。
PS:
「死へのいざない」
攻撃と同時に弱った対象の魂を奪い取る。死の刃は肉体と魂とを引き剥がすほどの威力を秘めている。
鎌による攻撃によって対象の現在体力の半分以上のダメージを与えた場合、対象は[精神×3]で判定する。
判定に失敗した場合、対象の体力は即座に0となり、ダメージを適用後の対象の残体力だけ自身の体力が回復する。
「魂の傷痕」
この魔物によって1点以上のダメージを受けた対象は、ラウンド終了時に3点の固定ダメージを受ける。この効果は重複しない。
同時に、全てのキャラクターが受けたダメージ分だけ自身の体力が回復する。この効果は対象が体力を最大値に回復するまで持続する。
「霊体」
実態が存在しないため武器によって傷つけることは困難。物理ダメージを常に半減する。
「魂への執着」
その戦闘中、自身が自身の能力による効果で体力を合計30点以上回復せずに体力が0以下になった場合、1度だけ体力を30まで回復して復活する。
同時に自身は追加の行動を得る。
「神速詠唱」
あらゆる魔法の詠唱ターンを半分(端数切り捨て)として扱う。すでに詠唱の無い魔法の場合、1ターンに2つ行使することが出来る。
魔法:マジックミサイルⅣ、ギャグボル
外見:瘴気に覆われた黒いローブ。人の背丈ほどの大鎌を持っている。
弱点:聖(150%)、闇魔(0%)
ドロップ:古びた大鎌[確定]
死霊の霊魂(0-15)、ゴーストの手形(16-35)、狂気の鉱石(36-55)、霊水晶(56-100)[枠数:6]
攻撃23 防御16 俊敏26 器用22 知能28 容姿10 幸運1 精神28
威力34 装甲8 抵抗14 体力89 近接命中率101 間接命中率89 魔法成功率168

死神とも言われる、魂を食べて生きる高位のゴースト。欠けた魂が自らの欠損を補うために別の魂を奪い、奪われ欠けた魂がまた魂を求める連鎖によって生まれるとされる。
その性質は気まぐれで、死期の近い人の居場所を悟ればその周囲で死を待ち続けるが、余りに死が遅ければ「偶然に」目をつけた者は死ぬという。
知能は高いが魂に対する執着は異常そのものであり、例え撃退したとしても飢餓心によって再び甦ることがあるほどのそれであると言われている。

【メータラ】
名前: 迷多羅(メータラ)
種族: アンデッド・ゴースト種
装備:
固有スキル:
【カリスマ】(パッシブ)
自らの味方の魔物の攻撃、知能を+2ずつする
味方の魔物がアンデッドの場合、更に+1ずつする
【睨みつける】(70)敵2体に一ターンのあいだ【恐怖】を付与する&その相手の装甲値をこのシナリオの間1d3下げる
【リビングデッド・ハンズ】(60+α25)
①地面に面している対象2体に、威力10の魔属性近接物理攻撃を行う
②戦闘終了まで対象の俊敏を-3し、近接攻撃の成功率に-5のペナルティを与える
③戦闘が行われている場所が墓地、戦場跡、事件現場などの、GMが死に近い場所と判断したならば、このスキルの成功率は+25される。
【フレッシュ・ボム】(90)
戦闘に参加している、メータラの味方のアンデッドキャラクター1体を即座に死亡させ、残っている体力÷5の固定ダメージを与える。
【困惑の吐息】(85)
対象2体に二ターンの毒[5]と、戦闘終了までの「吐き気」状態を付与する
【卒塔婆シュート】(70)
対象1体に威力20+自身の運1/2の聖・射属性間接物理攻撃
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 蛇の頭骨を持ち、二つの肋骨が組み合わさったような見た目をしたスケルトン
弱点: 聖・雷(150%)
ドロップアイテム:
大きな骨 蛇の鱗 黒光りする甲殻
骸石

攻撃力:9 防御力:2 俊敏:9 器用:19 知能:13 容姿:1 運:20 精神力:5
威力:9装甲:2抵抗:5
体力:500
攻撃成功率:36
間接命中率:66
魔法成功率:44-(魔法難度)
説明:人を率いる軍師や革命家、ネクロマンサーなどが死後に変異するアンデッドの一種
アンデッドにしてはしっかりとした自我を保っており、他のアンデッドを使役して混乱と破滅を周囲に齎そうとする。

【ピチャンタ】 
名前: ピチャンタ
種族: アンデッド
装備: 腹を空かした牙(格闘武器/H未使用/威力5/命中-10/C率25
特殊効果:この武器でクリティカルが発生した時、与えたダメージの4分の1の分だけ体力を回復する)
固有スキル: 
【憑依】(94)
このスキルを使用した時、このキャラクターの体力を5減らす
対象がPCの場合、対象精神×5の判定を行う
失敗した場合、対象は次の自身のターンでの行動選択権を失い、行動はGMが決定する。
以後の対象のターンでは、セットアップステップの初めで精神×5の判定を行い、成功するまでこの効果が続く

憑依を受けている間、ロールプレイとして「対象は意識が混濁して、体だけが勝手に動いている」「自分が何をしたかは、解除後に覚えてない」ということを念頭に入れておく。

対象がNPCの場合、ターン制限はなく
しかしNPCが死亡した場合はピチャンタも同時に死亡する。
【吸魂】 (70)
射程:遠距離 命中判定:なし 
対象1体に自身の最大体力の10%の固定ダメージを与え、更に与えたダメージの分だけ体力を回復する。 
【吸血】(70)
射程:近距離 命中判定:あり 
対象1体に対象の精神÷4の固定ダメージを与え、一ターンの錯乱を付与する
【喀血】(70)
自身の体力を強制的に0にし、敵全体に残っている体力÷2の威力の闇属性物理攻撃を行う。
アクティブスキル: 
パッシブスキル: 
【魂魄に潜むヘドロ】ピチャンタは「憑依」を対象に行っている間

対象が光・聖属性の攻撃を受ける、もしくはそれらの属性を持つアイテムを使用されると、強制的に「憑依」を解除される。
また「憑依」中でも、対象が素材に「銀」「ゴーストの手形」「月の光」「その他アンデッドへ効くだろうとGMが判断する素材」が含まれる武器で攻撃された時は、対象が受けたダメージと同値のダメージをピチャンタも受ける
魔法: 
見た目: タールににた色合いのカラス、その胸にはにやけた笑を浮かべる人の顔が浮かんでいる。
弱点: 光・聖(150%)
ドロップアイテム:闇夜の羽 刃歯
闇の秘宝

攻撃力:10 防御力:5 俊敏:15 器用:7 知能:5 容姿:3 運:5 精神力:5
威力:10装甲:5抵抗:5
体力:80 
攻撃成功率:55
魔法成功率:30-(魔法難度)
説明:闇社会で人を食い物にして生きてきた人間が死後に変質するというアンデッド。
油のようなどす黒い羽と、元となった人間の顔、触れるだけで火傷を引き起こす魔力豊富な血液などを持つ
高い憑依能力を駆使し、その体と立場を奪い、第二の人生を送ろうと策謀を繰り広げている
とても口が達者であり、人族だろうが魔族だろうがを雇って自身の警護をさせる場合がある

ただしピチャンタの姿は鏡を通すと、頭に止まっているカラスとして見ることが可能
そして特殊な光や魔法を当てられると憑依したものから離れていく。
本体もかなり貧弱で、憑依さえ封じればか弱い魔物である

【ウトック】
名前: ウトック
種族: アンデッド
装備: ディープウォンド(知能+1.精神+1)水晶玉
固有スキル: 【マーフィーの眼差し】(94)
射程:全体 命中:なし
対象3体のファンブル率を+3する
失敗した場合、自身のファンブル率を+9してしまう。
「冷たい手」(80)
射程:近接 命中:なし
身も凍るような冷ややかな手つきで撫で付ける。この効果は1ターンに1度、行動を消費せず使用可能。
対象1体は[精神×3]で判定し、失敗した場合その戦闘の間精神が-5され、1ラウンドの間「麻痺」を受ける。この効果は重複しない。
「疲労の吐息」(80)
射程:遠距離 命中:なし
対象3体に2ターンの毒[4]と、2ターンの「疲労」状態を付与する
アクティブスキル:
パッシブスキル: 杖術 魔法適性:付与術 マルチスペル 魔の加護
魔法: ジュゲム ジャミング エリーゴ
見た目: 魔術師の格好をし、顔をヴェールで隠したゾンビー
その素顔は獣と人が混ざって腐敗したような見た目
弱点: 木(150%)土(50%)
ドロップアイテム:水晶玉

攻撃力:7 防御力:4 俊敏:10 器用:10 知能:21(20+1) 容姿:2 運:5 精神力:17(16+1)
威力:7装甲:2抵抗:9
体力: 90
攻撃成功率:37
魔法成功率:122-(魔法難度)
説明:魔属性の魔術師が死後に変質するアンデッド
付与術をうまく使いこなす

【アラミタマ】
この世に留まる悪霊の亜種。
浮かばれない魂は一定期間のち、悪霊となり、その中から特に、何かしらの邪悪な感情に秀でた魂がアラミタマとなる。
見た目は多岐にわたるが、大体仰々しい

悪霊ではあるが墓地や殺人事件の現場などには留まらず活発に動き回る
しかし【叫びの森】などの特殊な地域には、様々なアラミタマが集結している

【ニギミタマ】
負の感情に秀でていた悪霊が何かの拍子に優しい心を取り戻し、極稀に生まれる存在。
それが現れる時、【叫びの森】に沈黙が生まれる。
見た目はやはり多岐にわたる。

殆どが異端としてアラミタマ達に追い立てられたり、ウルク=ハイ、黒魔術師、悪の魔法使いの儀式の糧にされるが、逃れたニギミタマが召喚獣となる事もあるらしい。

霊体召喚で現れる存在はニギミタマであると主張する魔法研究家も居るが真相は定かではない。

【インフェルノトーチ】
名前: インフェルノトーチ
種族: アンデッド
装備: 個体による
固有スキル:
炎の体(パッシブ)
この魔物による攻撃は全て炎属性を持つ。
抱きつく(75)
敵前衛一体に威力×0.75の火属性物理攻撃を与え、運×3の判定を行わせる
相手が失敗した場合、相手は三ターンの間【炎上】の状態変化に陥る
煉獄の手刀(70)
敵前衛一体に威力×1.25の斬属性物理攻撃
地獄の顕現(66)
敵前衛全体に威力×1の火・魔属性魔法攻撃を与え、それぞれに精神×3の判定を行わせる
相手が失敗した場合、相手は二ターンの間【呪い】の状態変化に陥る
黄泉返る炎(パッシブ)
このキャラクターがHP0以下になった時、即座にその体は白い破片になる
そして破壊から6日と6時間後に、再構成され、復活する。
ただし欠片は広範囲に散らばるので回収は難しいが、室内などで倒せば容易に回収可能
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 体の節々から青白い炎を吹き出している、狼のような頭骨を持つ焼死体
弱点: 水(175%)氷・木(0%)火(-100%)
ドロップアイテム:
狂気の鉱石、強靭な頭骨、他なんか

攻撃力: 22 防御力: 5 俊敏: 16 器用: 3 知能: 10 容姿: 4 運: 26 精神力: 18

威力:22 装甲:5 抵抗:18
体力:200
攻撃成功率:70 魔法成功率:68-(魔法難度)
説明:「暗闇に銀の刃、炎の如く喚ばれ来る」
アンデッドの中でも少数かつ危険な存在
ごく稀に白い炎を纏い復活するアンデッドで、蘇りと共にその肉体が異形の存在に変質している。
生者に対して攻撃的な対応を取り、焼き殺す
行動原理や殺害の理由が完全に不明で、もはや歩く災害となっている
ただ、この魔物による攻撃で死亡した人間の遺体は、1度もアンデッド化した事例がない

その為、この魔物は自分のようなアンデッドを根絶する為に「善意で」人を殺しているという仮説が建てられているが、真意は不明の噂話である。

完全な破壊は困難ではあるが可能で、破壊した白い破片に6日間延々と浄化魔法を当て続けるというものである
倒してから6時間が経つとそもそも破壊すら出来なくなる。

名前: ペインター
種族: アンデッド・魔法生物
装備:
固有スキル:
【スプレー】(80)
射程:遠距離 命中:あり
対象は威力が器用+5の物理攻撃、更に二ターンの間、対象の物理命中率を-10する。
【服だけ溶かすスライム】(65)
射程:近接 命中:なし
このシナリオの間、対象の装甲は-2される、この効果は累積する。
【粘つく返り血】(パッシブ)
このキャラクターが死亡した際、その攻撃が近接攻撃かつ水・聖属性が付与されていなかった場合発動する
このキャラクターを倒したキャラクターは、このシナリオ中は容姿が-1、抵抗が-5される。
ただし戦闘中なら1ターンをつかって、戦闘時以外ならすぐに、付近に水があったり、液体のアイテムがあったりすればそれを使ってこのスキルの効果を解除できる。
このスキルの効果は重複しない
アクティブスキル:
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 身体中の穴から粘つく液体が溢れているゾンビ
弱点: 火(150%)
ドロップアイテム:粘液 スライムゼリー 染色花(好きな色)

攻撃力:8 防御力:20 俊敏:8 器用:15 知能:12 容姿:1 運:10 精神力:6
威力:8装甲:10抵抗:3
体力:40
攻撃成功率:32
魔法成功率:66-(魔法難度)
説明:サタデーナイトフィーバー社の販売ゾンビの1種
体内の血液をスライムに置き換えており、体はとても弾力性があって丈夫
更には死の際に付近に呪いの含まれた色鮮やかな体液をぶちまけるため非常に危険
主にライバル会社などに送り込み、混乱を襲い更に撃破させることで更に業務を妨害するために使われる。
大元の技術はジャポネに伝わる屍術・外法、それをサタデー社が改良したもの



【無機物系】

+ ...




【鳥種】

+ ...
名前: サウザンドバード
種族: 鳥
装備: なし
固有スキル: 七色の羽(物理攻撃にランダムな属性と3ターン麻痺か毒(6)のどちらかが追加される)
飛び散る羽(物理攻撃を受けたとき、相手と自分に3ダメージと2ターン毒(4)を与える)
アクティブスキル:ガード(80)連射(90)
パッシブスキル:
魔法:魔法毒の罠、強毒の陣
見た目:虹色の鳥
弱点:全属性(150%)
ドロップアイテム:毒袋、属性宝石、中級魔物の魔導回路、虹

攻撃力:21
防御力:21
俊敏:21
器用:21
知能:20
容姿:21
運:21
精神力:21

威力:30
装甲:19
抵抗:18
体力:24
攻撃成功率:90
魔法成功率:130
説明:七色の羽を持つ大型の鳥、その羽はそれぞれ違う属性を持つ。
羽の数は非常に多く、千どころではないと言われる
知能が高く、毒を使った攻撃をしてくる他、毒魔法まで扱える。
比較的珍しい鳥だが、集団行動をとることが多く、一羽見たら数羽いると思ってもいい。

【アリババ】 
名前: アリババ
種族: 鳥類
装備: (大きな個体は装飾品を1~2個つけている場合がある)
固有スキル: 【宝の輝き】(パッシブ)
この魔物へ物理攻撃をする時、属性に光、または闇属性が含まれていない場合
攻撃命中率が-10される。
【ジュエルスティール】(70)
対象に威力×1の攻撃&対象が身につけている、素材に宝石が使用されている装備を一つ選び、それを戦闘終了まで使用不能にする。
【巻き上げる羽搏き】(55)
敵全体に俊敏×1.25の威力を持つ風属性物理攻撃
戦闘している場所が砂地の場合、更に土属性が追加される
アクティブスキル: 武器落とし(80)黒椿(70)受け流し(75)
パッシブスキル:
魔法: 
見た目: 人から奪ったアクセサリーを身につけた3~5mほどの巨大な鳥、スマートなフォルムと派手なアクセサリーがいい感じにカッコ良い
弱点: 雷(150%)
ドロップアイテム:
風斬り羽 他各種宝石

攻撃力:5 防御力:3 俊敏:22 器用:19 知能:10 容姿:18 運:10 精神力:3
威力:5装甲:3抵抗:3
体力:150(通常個体)250 (ボス)
攻撃成功率:71

説明:アリバ渓谷に住む大型鳥類。
サイズは大きいもので5mに達する。
最も大きな個体への貢物として、他の個体は金銀財宝、宝石を集め、アリバ渓谷に納める。
1羽、1羽、極めて凶暴な性格をしており、昔付近にあった複数の村を壊滅させた逸話を持つ。
その為、付近に集落はおろか道はなく、誰も近づかない。
だが彼らも渓谷から離れ、シーフラビを移動するキャラバンが襲われる事がある。
海を越えてドゥルチスやマキナポルタにアリババの群れが飛来した例もある。

【カラス】
名前: カラス
種族: 鳥
装備:
固有スキル:
アクティブスキル: 突き(75)武器落とし(55)回避(70)
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 真っ黒な鳥
弱点: 間接攻撃(×1.1)近接攻撃(×0.9)
ドロップアイテム:闇夜の羽、その他色々

攻撃力:12 防御力:2 俊敏:16 器用:19 知能:11 容姿:10 運:5 精神力:3
威力:12装甲:2抵抗:3
体力:15
攻撃成功率:60
魔法成功率:58-(魔法難度)
説明:森でも海辺でも人の居住区でも異世界でも
割とどこにでもいる鳥
たまに人を襲ったりするけどそこまで強くもない

名前:レイヴン
種族:鳥類
AS:双撃(90)、武器落とし(65)、回避(85)
PS:魔法適性(付与術)、マルチスペル
「限定2回行動」
1ターンに2回行動をすることができる。ただしその組み合わせは通常攻撃と詠唱のない魔法のみとする。
「鋭い爪」
この魔物の近接攻撃のC率は15%とする。
「素早い」
この魔物に対する近接攻撃の命中率は-[この魔物の俊敏/2]される。
「統率」
自身以外にカラス系の魔物が味方にいる場合、対象の攻撃と俊敏を+2する。この効果は重複しない。
魔法:フォースⅡ、ピンキィ、ニトロ、ルグツワ
外見:大きな黒いカラス
弱点:光(150%)、闇(50%)
ドロップ:中級魔物の魔導回路(1-10)、闇夜の羽(11-45)、小さな骨(46-100)[枠数:5]
攻撃22 防御10 俊敏24 器用23 知能21 容姿13 幸運8 精神12
威力22 装甲5 抵抗6 体力62 近接命中率94 間接命中率91 魔法成功率117

大型のカラス。知能が非常に発達しており、狡猾さが増しているほか数種類の魔法を使いこなすことが出来る。
時に他のカラスを従えて集団で狩りを行う姿を見せることもあり、たかがカラスと舐めてかかればその頭脳の高さを思い知らされることになる。

名前:メッサーラ
種族:鳥類
AS:狙う(90)、乱定剣(90)、回避(80)
PS:
「投擲術」
投擲武器の威力を[幸運/2]ではなく[攻撃/2]で算出する。ただし乱定剣による攻撃回数が3回に減少する。
「刃の羽根」
威力:14/命中:±0/C率:20%/特殊効果:なしの投擲武器を無限に所持している。
「烈風」
投擲武器によるダメージを任意で風属性に変更できる。
魔法:なし
外見:翼長1.5mほどの灰色の鷹。刃物のように鋭い翼を持つ。
弱点:雷(150%)
ドロップ:風斬羽×2d10
攻撃20 防御16 俊敏28 器用28 知能13 容姿14 幸運11 精神16
威力20 装甲8 抵抗8 体力76 近接命中率104 間接命中率104 魔法成功率81

刃のように鋭く硬い羽毛を持つ鷹のような鳥。
羽毛はある程度外れやすくなっており、空中で旋回しつつ目標を定め、翼を振るうことで羽を矢のように飛ばして狙い撃つ狩りを行う。
その命中精度は非常に高く、300m離れた上空から地上のツノネズミに羽を命中させた例もあるという。

名前:ファルソニル
種族:鳥類
AS:双撃(90)、回避(80)
「噴射」(80)
射程:近接 命中:なし
翼から炎を噴き出して攻撃する。範囲内の任意対象すべてに威力等倍の炎属性魔法ダメージ。この能力は連続使用不可能。
「カミカゼ」(90)
射程:近接 命中:近接
ジェット噴射による捨て身の体当たりをする。移動の後、威力2倍の物理攻撃を行う。
対象はこの攻撃に対する防御スキルの成功率が半減する。この攻撃が命中した場合、自身は対象の装甲に等しい物理ダメージを受ける。
「音速飛行」(100)
超高速で高空へと飛び立つ。逃走判定にこの能力を使用した場合自動成功となる。
PS:
「鋭い爪と嘴」
この魔物の物理攻撃のC率は15%として扱う。
「超高速」
この魔物に対する攻撃の命中率は-20される。この魔物の移動は敵後衛を含む任意の地点に移動することが可能。
魔法:なし
外見:薄い灰色の隼のような鳥。表面を覆う羽毛は硬化してつるつるしている。
弱点:水(150%)、炎(0%)
ドロップ:カノーネ鉱石(1-15)、石油(16-30)、風斬羽(31-60)、小さな骨(61-100)[枠数:7]
攻撃24 防御14 俊敏68 器用12 知能14 容姿15 幸運6 精神10
威力24 装甲7 抵抗5 体力70 近接命中率258 間接命中率62 魔法成功率80

生きたジェット機とでも言うべき異様な進化を遂げた鳥類。肉類だけでなく一部の鉱石を食する姿が時折見られる。
翼に特殊な構造を持ち、体内で生成したガスを燃焼させながら翼から噴射することで爆発的な推進力を得ることが出来る。
生物最速と言われる飛行速度は音速にも達するが、その制御は非常に難しいらしく特に若い個体が飛行中に爆死、墜落死することが少なくないらしい。
音速の衝撃に耐えられるよう羽毛は軽量かつ頑丈に、そして極めて熱に強く進化している。

【グリフォン】
名前: グリフォン
種族: 鳥類
装備: 霊峰の羽毛(俊敏+2、防御スキル+10)
固有スキル:
【猛る嘴】(85)
射程:近接 命中判定:あり
対象1人に威力×1.5の攻撃&自分の精神と俊敏を戦闘終了まで+1する
【鋼の爪】(80)
射程:近接 命中判定:あり
対象1人に威力×1の風属性攻撃&相手に戦闘終了まで「出血」の状態変化を与える
【ダウンバースト】(60)
射程:遠距離 命中判定:なし
戦闘に参加している自分以外の全てのキャラクターに
威力×1.25の攻撃&自分の俊敏を半減する。
アクティブスキル: 回避(65+10)受け流し(70+10)
パッシブスキル: 風の加護
魔法: クラウド ソニック フェアド
複属性魔法:Ⅰ ガイア・ストーム(木+風)
見た目: 鷲の上半身とライオンの下半身を持つ魔物
弱点: 氷(150%)土(0%)
ドロップアイテム:風斬り羽 他色々
攻撃力: 18 防御力: 6 俊敏: 22(20+2)
器用: 16 知能: 24 容姿: 18 運: 5 精神力: 10
威力:18 装甲:3 抵抗:5
体力:210 攻撃成功率:84 魔法成功率:130-(魔法難度)
説明:新大陸の山岳地帯に住む鷲と獅子が混ざったような魔物、かなり高い知能を持っていて、風魔法に精通している。
野生のグリフォンは飛空挺などを敵と思い込み、襲い墜すこともあるが、雛の頃から人に育てられたグリフォンは人を背に乗せて戦うこともある

カルミナ大陸にも極めて珍しいがグリフォンはいる、これは新大陸にかつていた個体がカルミナに渡り、そのまま世界の果てのせいで帰れなくなった個体であると推測される
なので世界の果てが開放されるまで、グリフォンとは半ば伝説上の生物であった



【龍種】

+ ...
名前:「黄竜」デナルカス
種族:竜種
AS:双撃(80)、ガード(80)
「鱗弾」(70)
射程:間接 命中:間接
硬い鱗を飛ばして攻撃する。対象1体に威力25の雷属性物理ダメージ。
「充電」(100)
体内で発電を行い電気を溜める。この行動によって2段階まで電気を溜めることができる。
鱗を逆立てている時、蓄電に行動を消費しないが「放電」と同時に使用出来ない。
「放電」(60+)
射程:間接 命中:なし
逆立て時のみ使用可能。範囲内の対象すべてに威力知能の雷属性魔法ダメージを与える。「充電」を1段階消費する毎に成功率が20、威力が4上昇する。
「サンダーホイール」(90)
射程:近接 命中:近接
全身の棘に雷を纏い、タイヤのように縦横無尽に転がり回る。絶大な威力を持つが隙も非常に大きい。
逆立て時にのみ使用可能。範囲内の任意対象すべてに威力+[(充電段階+1)×5]の雷属性物理ダメージ。
ただし充電は全段階消費され、使用後1ラウンドの間、自身はあらゆる行動をすることが出来ない。
PS:麻痺無効、防御技術(折り畳み時のみ)
「逆立つ鱗」
ラウンドの最初に鱗を「逆立てる」か「折り畳む」かどちらにするか宣言する。
逆立てた状態では前者、折り畳んだ状態では後者のステータスと弱点が適用される。
「硬い甲殻」
このスキルは折り畳み時のみ適用される。あらゆる物理ダメージ、貫通ダメージを半減する。
魔法:なし
外見:無数の硬く鋭い甲殻に覆われた黄金にも近い黄色の竜
弱点:炎水木氷(50%)、雷(0%)/氷(150%)、雷(0%)
ドロップ:黄玉の甲殻[確定]
黄玉の甲殻(1-15)、龍の爪(16-35)、龍の甲殻(36-55)、龍の鱗(56-100)[枠数:8]
攻撃10/25 防御20 俊敏5/20 器用20 知能18 容姿10 幸運9 精神20
威力10/25 装甲30/5 抵抗30/5 体力145 近接命中率25/85 間接命中率70/85 魔法成功率110

黄竜(イエロードラゴン)とも呼ばれる、アルマジロやセンザンコウに似た金に近い黄色の鱗を持った竜。
その見た目に反して草食性の強い雑食で、植物の他にも昆虫などの小動物を食べることが多い。
全長12m前後で前足に翼を持つが小さく、身体も重いため飛ぶことは苦手。主に砂漠やサバンナ地帯に生息している。
全身に纏う装甲は防御のためだけではなく、乾燥した気候に適応した結果ではないかとも言われている。
普段は硬い鱗に覆われているので殆ど攻撃が通じないが、攻撃や放電する時だけはそれを開くため守りが薄くなる。

名前:「青竜」タツルギ
種族:竜種
固有スキル:
アクティブスキル:
「激流」(70)
水流のブレスを吐き出して攻撃する。1体に威力[攻撃+5]の水属性魔法ダメージを与える。
「一刀両断」(80)
大振りな動作で尻尾を振り下ろす。1体に威力[攻撃×2]の物理ダメージを与える。
この攻撃のC率は20%として扱われるが、命中率に0.5倍の補正がかかる。

パッシブスキル:体力+50
「集光性」
光属性の効果を行使した対象があれば、次の手番でその対象に対して確定で行動を行う。
対象が複数存在する場合はその中からランダムで選択される。

魔法:
見た目:青い鱗の細長い魚竜
弱点:木(150%)、炎(50%)、水(0%)
ドロップアイテム:青竜の皮[確定]
サファイア(1-15)、青竜の皮(16-40)、龍の翼(41-70)、龍の鱗(71-100)[枠数:6]

攻撃:18 防御:8 俊敏:19 器用:11 知能:23 容姿:15 幸運:7 精神:7
体力:76
攻撃成功率:80
魔法成功率:122

青竜(ブルードラゴン)の名を持つ水中性の竜。全長は15m前後でヒレのような翼を持ち、秋刀魚か梭子魚のような体型をしている。
主な住処は水中で、最高で40ノットもの高速で泳げる。また陸上での移動力も決して侮れず、蛇のような素早い動きで敵を翻弄する。
刀のように鋭いヒレの付いた尻尾が最大の武器で、魚を食べる他にも水辺に近づいた獲物をその尻尾で一刀両断にしてしまう。
ジャポネでは青竜の一本釣りが秋の風物詩になっているが、釣り上げようとして船をひっくり返されることもある危険な行事である

名前:"白影竜"ナ・ケプル
種族:竜種
AS:双撃(90)、奇襲(80)、回避(70)、聞き耳(95)、察知(95)
「ロックオン」(80)
ラウンドの最初に使用。対象1体を選択し、そのラウンド中自身が対象に与えるダメージが+5、対象に対する攻撃の命中率が+10される。
対象は「気配遮断」スキルで対抗可能。この能力は範囲を対象とする攻撃によって対象以外が巻き込まれる場合には適用されない。
「吸血」(90)
特殊な形状の舌で体液を吸い取る。1ラウンドに1回、近接攻撃が命中しダメージを算出した直後に使える。
1体に威力/2の貫通ダメージ。与えたダメージ分だけ自身の体力が回復する。
「テイルショット」(90)
射程:間接 命中:近接
伸縮自在の尻尾によって攻撃を行う。1体に威力+5の物理ダメージを与え、3ラウンドの間毒[5]を与える。
さらに対象が後衛にいる場合[俊敏×3]または[器用×3]で判定させ、失敗で対象を前衛に移動させる。
「毒氷ブレス」(80)
射程:間接 命中:なし
毒性が高く極低温の体液をブレスとして噴射する。敵1列に威力等倍の氷属性魔法ダメージ。
この能力によるダメージの最終値は半減され、対象は[防御×3]で判定し失敗で3ラウンドの間毒[3]を受ける。
PS:麻痺、睡眠無効
「限定2回行動」
1ターンに2回行動可能。ただし同じスキルを2回使用することは出来ない。
「柔らかい身体」
打撃武器から受けるダメージを-5点する。
魔法:なし
外見:白い皮膚に覆われた奇妙な竜
弱点:炎(200%)、雷(50%)、氷(0%)
ドロップ:災厄の臓(1-10)、龍の翼(11-30)、龍の血(31-50)、ジュエリーアイス(51-70)、毒袋(71-100)[枠数:10]
攻撃24 防御14 俊敏19 器用18 知能25 容姿7 幸運8 精神18
威力24 装甲7 抵抗9 体力190 近接命中率81 間接命中率78 魔法成功率143

極低温の暗闇という過酷な環境に適応した奇妙な飛竜。体温が氷点下でも活動出来る特殊な体組織の持ち主。
両生類のような質感の色素のない外皮、蝙蝠のような巨大な翼を持つ前脚、異常発達した耳、伸縮自在の尻尾と他の竜種に見られない特徴を多く併せ持つ。
視力は退化しているが大きな耳と翼で振動と音を感知することで獲物の位置を知ることが可能。戦闘中であっても時折周囲の音を聞く動作を見せることがある。
餌の少ない環境に生息しているため、一度獲物を発見すれば執拗なまでに連続攻撃を行い、決して逃がすことは無い。
見かけによらず素早く狡猾で、ヤモリのように4本の脚に付いた吸盤で壁や天井を自在に駆け回ることが出来るため、狭い洞窟から逃げ切ることは至難。

名前:"紫緑竜"ライカグラス
種族:竜種
AS:双撃(80)、回避(75)
「瞬発」(100)
全身に電流を流すことで敏捷性と瞬発力を大幅に上昇させる。ただし身体への負荷も大きい。
ラウンドの最初に使用。体力を30以下の任意の数値消費し、そのラウンドの間俊敏を+[減少した体力]する。
「紫電一閃」(90)
射程:近接 命中:近接
電光を纏った神速の一撃を放つ。1体に威力+[俊敏/2]の雷属性物理ダメージ。この能力を使用すると体力を10点消費する。
「放電」(80)
射程:近接 命中:なし
周囲に電撃を放ち、範囲内の任意対象すべてに威力等倍の雷属性魔法ダメージ。この能力によるダメージの最終値は半減される。
「大地のブレス」(90)
射程:間接 命中:なし
生命エネルギーを吐き出し、1体に威力+5の木属性魔法ダメージ。
PS:麻痺無効
「限定2回行動」
1ターンに2回行動可能。ただし同じスキルを2回使用することは出来ない。
「飛行」
この魔物に対する近接攻撃の命中率は-10される。
魔法:なし
外見:紫色に変異した緑竜
弱点:氷(150%)、炎木(50%)、雷(0%)
ドロップ:緑竜の紫鱗[確定]
トパーズ(1-20)、緑竜の角(21-40)、緑竜の鱗×2(41-60)、緑竜の皮(61-80)、緑竜の鱗(81-100)[枠数:8]
攻撃24 防御22 俊敏20 器用16 知能23 容姿13 幸運11 精神22
威力24 装甲11 抵抗11 体力194 近接命中率84 間接命中率72 魔法成功率127

高山地帯という特殊な環境下において異常な進化を遂げた緑竜の亜種。身体は二周り大きく、一部の鱗が青紫色に変色している。
全身に青白い電光のようなラインが走り、興奮状態になると全身に電気を纏うと共にその輝きが増していく。
最大の能力は生体電流を増幅させることで尋常ならざる瞬発力を得ることであり、強烈な放電と共に繰り出される一撃は通常種とは比較にならない。
通常種と比べて縄張り意識が強く、近づいた者は積極的に排除していく傾向にある。

名前: "紫龍"ザプライ
種族: 龍種
装備: 棘付きの尾(威力:2 c率:15% 特殊効果:①攻撃が命中した対象に2の固定ダメージ、クリティカルの場合更に固定ダメージ1) 
麻痺棘(麻痺毒瓶相当)×2
固有スキル: 【毒舌突き】(70)
射程:間接 命中:あり
威力×1.5の物理攻撃&対象に2ターンの間ダメージ毒[2]を付与
【胡乱舞】(44)
射程:近接 命中:あり
対象に威力×0・25の物理攻撃を3回行う
【擬態】(パッシブ)
砂地や岩場での奇襲スキルの成功率が+10され
該当フィールドでは自信を対象とした物理攻撃の成功率を-5する
アクティブスキル: 武器落とし(70)毒瓶(80)気配遮断(90)奇襲(70)
パッシブスキル: 防御上昇 俊敏上昇 器用上昇
魔法:
見た目: 紫と黒の混じった小型の龍
弱点: 光(150%)闇(50%)
ドロップアイテム:龍の鱗 龍の血 麻痺毒瓶×3 不気味な触手

攻撃力:12  防御力: 5+2 俊敏: 25+2
器用: 16+2 知能: 18 容姿: 10 運: 10 精神力: 20
威力:14装甲:7抵抗:20
体力30
攻撃成功:率94
魔法成功率:110

砂漠や洞窟に隠れ潜む小型の龍種
砂や岩に紛れて人をを襲い、麻痺させて棘でいたぶって楽んだ後に生きたまま食らう悪趣味極まりない習性をもつ
かなり体はもろいが、毒をもつ棘や見えづらい肌のせいで戦闘職には戦いづらい相手

名前: コモンドラゴン
種族: 龍種
装備:
固有スキル: 平凡な戦闘(このキャラクターが2体以上いる場合、戦闘に参加しているすべてのキャラクターは一番高い能力値が二番目に高い能力値と同値になる)
汎用ブレス(80)(敵前列にそれぞれの体力の4分の1の貫通ダメージを与える)
凡庸の咆哮(90)(戦闘に参加しているすべてのキャラクターのスキル成功率を平目も含め3ターンの間50にする)
アクティブスキル:PCが使用可能なスキル(5)
パッシブスキル:
魔法:スラグ
見た目:緑色の竜
弱点: なし
ドロップアイテム:龍の鱗、龍の翼、龍の爪

攻撃力:20
防御力:20
俊敏:20
器用:20
知能:20
容姿:20
運:20
精神力:20
威力:20
装甲:20
抵抗:20
体力:20
攻撃成功率:80
魔法成功率:100

どこにでもいそうな一般的な龍
他の生物までも影響を受けるほどに平凡力が高い

名前: アンコモンドラゴン
種族: 龍種
装備:
固有スキル: 非凡な擬態(このキャラクターは「コモンドラゴン」の「平凡な戦闘」の効果を受けている限り「コモンドラゴン」として扱う)
非凡な才能(非凡な擬態が発動していない場合スキルの判定時出目が-40されたものとして扱われる)
非凡な目覚め(非凡な擬態が解除された場合即座に追加行動を行う)
アクティブスキル:PCが使用可能なスキル(5)
パッシブスキル:
魔法:スラグ
見た目:緑色の竜
弱点: なし
ドロップアイテム:龍の鱗、龍の翼、龍の爪、龍の逆鱗

攻撃力:70
防御力:20
俊敏:20
器用:20
知能:20
容姿:20
運:20
精神力:20
威力:70(攻撃力と同じ)
装甲:20
抵抗:20
体力:20
攻撃成功率:80
魔法成功率:100

どこにでもいそうな平凡な龍
他の生物までも影響を受けるほどに平凡力が高い
に見える非凡な龍

名前: "白尾龍"ホワイトテール
種族: 龍種
装備: 無し
固有スキル: 【クリアーブレス】(60)
敵全体に無属性の知能×0.8の魔法攻撃
対象がパッシブスキル「〇の加護」を所持していない場合は、攻撃の威力が知能×0.6に軽減される。
このスキルは連続した手番に使用することは出来ない
【炎の絨毯】(90)
敵全体に火属性の5の固定ダメージ&次のラウンドでは敵キャラクターは前衛後衛を移動することはできない
【白く燃える尾】(80)
敵前衛対象(最大2体)に火属性の威力×1、C率20%の物理攻撃を与える
&対象の俊敏を2ラウンド(攻撃命中したラウンドを含めて)-2する。
【地獄のぼたん雪】(80)
敵後列対象(最大2体)に氷属性、対象の知能×1の威力の魔法攻撃を与える。
アクティブスキル: 突き(60)
パッシブスキル: 炎の加護
魔法: イグナイテッド スノストーム
龍の息吹(火)
見た目: でかいドラゴン、尻尾が白い
弱点: 氷・木(150%)
ドロップアイテム:白い尻尾(白尾竜の尾) 白尾竜の翼、龍の血、龍の爪 月の光

攻撃力:30
防御力:30
俊敏:30
器用:30
知能:30
容姿: 30
運:30
精神力: 24
威力:30
装甲:10
抵抗:8
体力:200
攻撃成功率 130
魔法成功率199-(魔法難度)
説明:真っ白な体と尾を持つ古龍、火と氷という二律背反する特性を身に秘めている
決まった場所に生息しているわけでなく、気まぐれに現れ各地に熱気と寒気を振りまく
その尾には月と親和性の高い力がある

名前:グレートドラゴン
種族:龍種
AS:双撃(90)、なぎ払い(90)、ガード(80)
「ブレイクロアー」(80)
魔力を霧散させる咆哮を放つ。全ての対象は[精神×3]で判定し、失敗すると自身にかかっている魔法効果が全て解除される。
「エネルギーブレス」(90)
射程:間接 命中:なし
魔力の塊をブレスとして吐き出す。1体に威力[知能+10]の魔法ダメージ。この能力によるダメージは魔法の効果によって軽減されない。
PS:
「逆鱗」
この魔物に対してクリティカルでダメージを与えた場合、対象は[幸運×3]で判定する。
判定に成功した場合、初回のみクリティカルの威力補正がさらに2倍される(通常の場合1.5倍→3倍になる)。
同時に弱点が後者の数値に変化し、戦闘終了まで攻撃力が+10されパッシブスキルの「限定2回行動」が「限定3回行動」に置き換わる。
「限定2回行動」
1ターンに2回行動可能。ただし同じスキルを2回使用することは出来ない。
「限定3回行動」
1ターンに3回行動可能。ただし同じスキルを2回以上使用することは出来ない。この能力は特定の条件を満たすと発揮する。
「飛行」
この魔物に対する近接攻撃の命中率は-10される。
魔法:なし
外見:白い鱗に覆われた二翼四足の龍種。全長は18m程度になる。
弱点:炎水木雷氷光風土(50%)/闇(200%)
ドロップ:純白の龍鱗×人数分、龍の逆鱗×1[確定]
龍の血(1-10)、龍の翼(11-20)、龍の爪(21-40)、龍の甲殻(41-70)、龍の鱗(71-100)[枠数:12]
攻撃24 防御24 俊敏21 器用22 知能26 容姿23 幸運20 精神24
威力24 装甲12 抵抗12 体力348 近接命中率87 間接命中率90 魔法成功率154

美しい白鱗に覆われた龍種。決まった場所に生息しているわけではないようで、世界の各地で目撃情報が存在する。
属性による攻撃をほぼ遮断する特殊な鱗を持つが、身体の何処かに1枚だけある逆鱗を突けばそれを打ち破ることが可能とされる。
しかし弱点を突かれた龍は激昂し、それまで以上の猛攻によって仇なす者を攻め立てることは想像に難くないだろう。

名前:ワイバーン
種族:龍種
AS:突き(70)、回避(60)
「毒炎のブレス」(80)
射程:間接 命中判定:なし
体内で生み出した毒素を燃やして火を吐く。1体に威力+4の炎属性魔法ダメージ。
2点以上のダメージを与えた場合、50%の確率で対象に3ラウンドの間毒[3]を与える。
「急降下」(80)
射程:近接 命中判定:近接
1体に威力+10の物理ダメージ。2点以上のダメージを与えた場合、対象は[俊敏×3]で判定する。失敗した場合、対象は転倒する。
ただしこの能力を使用すると、その成否に関わらず自身の次の手番までパッシブスキル「飛行」は効果を発揮しない。
PS:
「毒耐性」
あらゆる毒による効果の継続ラウンドを-1(最低値1)する。
「飛行」
自身に対する近接攻撃の命中率は-20される。
魔法:なし
外見:翼と細い足が生えた2mほどの蛇
弱点:水氷(150%)、炎(50%)
ドロップ:蛇の鱗(1-15)、毒袋(16-30)、ルビーの欠片(31-50)、小さな骨(51-100)[枠数:2]
攻撃16 防御10 俊敏26 器用14 知能12 容姿9 幸運6 精神16
威力16 装甲5 抵抗8 体力36 近接命中率94 間接命中率58 魔法成功率76

蛇のような姿をした小型の竜種。生息地域は不定であり、群れをなしていることが多い。
決して強大ではないが生息地の近くに強力な竜種が存在することがあることから、一部では「古龍の手先」「災厄の予兆」として恐れられている。
なお、実際のところは他の竜種のおこぼれに与ろうとうろついているだけで上位の竜種が彼らを従えている訳では無い。

【ソックバーン】
名前: ソックバーン
種族: 龍種
装備:
固有スキル:
【止まるんじゃねぇぞ】(パッシブ)
このキャラクターは行動制限系の状態変化、及び俊敏を下げる効果を受けることは無い。
【細かなズレ】(パッシブ)
自身に【不安定】の状態変化(ファンブル率+3)を常時付与する。
【猪突猛進】(77)
判定成功で通常攻撃の威力に俊敏の値を追加して攻撃する。
【高速旋回】 (パッシブ)
この召喚獣は攻撃対象が防御スキルを発動した後、一度だけ対象を変更できる。
【流星】(60)
射程:近接 命中判定:あり
自身に自身の威力×1の値の固定ダメージを与え
対象に自身の威力×2の威力の物理攻撃を行う。
アクティブスキル: 回避(50)
パッシブスキル:
魔法:
見た目: 前足が進化したと思われる流線型の羽を広げ、蛇のような体と、鎧通しの鏃のような頭を持つ中型のドラゴン
弱点: 雷(150%)風・土(50%)
ドロップアイテム:龍の翼 龍の鱗 鋭い牙

攻撃力:22 防御力:18 俊敏:18 器用:5 知能:10 容姿:10 運:10 精神力:6
威力:26装甲:9抵抗:3
体力:80
攻撃成功率:77
魔法成功率:56-(魔法難度)
説明:飛行に特化した龍種で、身体構造などはワイバーンから進化したものとされる
後ろ足はワイバーンよりも小さく硬くなってもはや尾翼扱い、毒耐性は無くなったがその代わり持ち前の速さで拘束などをものともしない
生きている間殆ど飛び続け、飛びながら野鳥などを串刺しにして餌にする。
その真っ直ぐな生きざまと見た目のシャープネスさから騎士団などのエンブレムのモチーフなどに採用される。

種族:竜種
AS:双撃(90)、突き(90)、遠当て(80)、ガード(60)
「衝撃波」(80)
射程:間接 命中:なし
1体に威力/2の貫通ダメージを与える。受けた対象は[精神×3]による対抗を行い、失敗すると1ラウンドの間「ひるみ」「沈黙」を受ける。
「掴む」(80)
自身の近接攻撃が命中した時に使用。対象を掴むことで拘束を行う。対象は拘束を解除する(下記の判定)以外の行動ができなくなる。
行動を消費して[攻撃×3]または[俊敏×3]で判定し、成功することでこの効果は解除される。判定を行う者は転倒した対象自身でなくても良い。
この能力は既に2体以上掴んでいる対象がいる場合使用出来ない。
「投げつける」(80)
射程:間接 命中:近接
近くにある岩などの物体、または掴んでいる対象を投げつけて攻撃する。
1体に威力+5の物理攻撃を行う。自身が掴んでいる対象がある場合、そのうち1体を解放することで投げつけ、威力+5の物理ダメージを与える。
投げられた対象へは命中判定は行わず、この効果に対して防御スキルを行うことが不可能。また、投げられた対象は転倒したものとして扱う。
PS:麻痺耐性Ⅱ
「鋭い爪」
この魔物の近接攻撃のC率は15%として扱う。
「怒り」
体力が70、50、30、10以下になるごとに威力が2上昇する。
魔法:なし
外見:腕として発達した前脚を持つ灰色の竜。折り畳まれた翼には派手な模様がある。
弱点:木氷(150%)、炎(50%)、雷(0%)
ドロップ:龍の骨髄(1-10)、龍の血(11-25)、龍の骨(26-40)、龍の爪(41-65)、龍の甲殻(66-100)[枠数:7]

攻撃25 防御18 俊敏18 器用14 知能14 容姿12 幸運9 精神14
威力25 装甲9 抵抗7 体力143 近接命中率79 間接命中率67 魔法成功率84

岩山や荒地に生息する竜。全長は8m程度で、全身は灰色の鱗に覆われている。
大きな特徴は多くの飛竜が前脚を翼として進化させている中で力強い「腕」としてのそれを持つことである。
その形状故に飛行能力は低いが、腕としての前脚は起伏の激しい地帯を駆け登ることに適しており、走行速度は非常に速い。
そして何よりも最大の能力は、前脚を地面に叩きつける衝撃と翼膜を共鳴さることで凄まじい威力の衝撃波を放つことである。
この衝撃波には一時的に対象を放心させる効果があり、これによって足止めをしている間に爪の一撃で獲物を捕らえるという。
また希少素材である龍の骨髄はこの種から入手しやすいともされており、その力強さとの関連性なども噂されているようだ。

名前:"熔鉱竜"ガイゼナス
種族:竜種
AS:双撃(80)、ガード(80)
「鉄槌」(90)
射程:近接 命中:近接
鉄の鱗を纏った部位を叩きつける。威力+[自身の装甲/2]の打撃属性物理攻撃。
「溶岩ブレス」(90)
射程:間接 命中:間接
体内で融かした不純物をブレスとして吐き出す。1体に威力+5の炎属性魔法攻撃を行い、3ラウンドの間「炎上」を与える。
「鉄鱗射出」(90)
射程:間接 命中:間接
自身の装甲を5以下の任意の点数だけ減少させる。[減少させた装甲]体に威力等倍の射撃属性物理攻撃。
この能力によって自身の装甲を4点以下にすることは出来ず、装甲を減少させられない場合この能力は使えない。
「鉄火旋風」(100)
射程:間接 命中:なし
無数の鉄の鱗を暴風と共に弾丸のように撒き散らして攻撃する。
自身の装甲を5以上15以下の任意の点数だけ減少させる。射程内の任意対象すべてに威力[減少させた装甲×2+10]点の射撃属性物理攻撃を行う。
この能力によって自身の装甲を4点以下にすることは出来ず、装甲を減少させられない場合この能力は使えない。
「鉄鱗生成」(100)
体内で鉄を精錬し、消耗した鱗を補充する。自身の装甲を+10点する。この能力で自身の装甲は21点以上にならない。
また、この能力を使用してから3ラウンドの間、自身に対して近接攻撃を行った対象はそのターンの最後に威力2の炎属性貫通ダメージを与える。
このダメージの威力は使用回数によって重複し、自身の装甲が10点以上の場合にのみ発動する。この能力は1ラウンドに1回、1戦闘に5回使用可能。
PS:
「限定2回行動」
1ターンに2回行動可能。同じアクティブスキルを2回以上使うことは出来ない。
「飛行」
この魔物に対する近接攻撃の命中率は-10される。
「鋼鉄の鱗」
鋼で出来た鱗はあらゆる刃を通さないほど堅牢。
自身の受けるあらゆる物理ダメージ、貫通ダメージを半減させる。この能力は自身の装甲が10点以上の場合にのみ発動する。
魔法:なし
外見:鉄色に鈍く輝く特徴的な鱗を持つ飛竜。角などは持たず、鱗の下の体色は黒い。
弱点:氷(150%)、雷(50%)、炎(0%)
ドロップ:熔鉱の竜玉、鋼×2D10、鉄×4D10[確定]
浮遊鉱(1-10)、龍の翼(11-20)、龍の骨(21-36)、カノーネ鉱石(36-50)、ルビー(51-70)、鋼(71-100)[枠数:12]
攻撃24 防御40 俊敏22 器用17 知能23 容姿19 幸運13 精神24
威力24 装甲20 抵抗12 体力164 近接命中率90 間接命中率75 魔法成功率139

"生ける溶鉱炉"とでも言うべき体内器官を持つ竜。鉄鉱石を好んで捕食し、体内でドロドロに融かして鋼に精錬する能力を持つ。
精錬された鋼は全身の鱗となり、要塞とでも言うべき鉄壁の防御力を持つ。特に生成されたばかりの鱗は赤熱していて迂闊な接近は危険。
鋼鉄製の重い鱗を全身に持つにも関わらず、浮遊鉱を同時に摂取することでそれを全く苦にせず竜種の中でも素早い移動や飛行が可能。
鉄はあくまで食べ物ではなく鱗を生み出すためだけのものらしく、それとは別に生物を捕食する様子が確認されている。
縄張りの確保や捕食を行うため積極的に他生物に攻撃を行うことがあり、その際は全身の鱗を強力な武器として扱う。
鋼の鱗を生み出す能力のほか、精錬の際に生まれた不純物を余分な熱量と共に吐き出す溶岩のブレスは極めて強烈。
根城は火山や鉱山などの鉱石が豊富な地域だが、獲物や縄張りを求めて様々な場所に飛来することがある。
ガイゼナスの精錬する鋼は極めて良質で、かつてジャポネの刀匠がこの竜の生み出した鋼から伝説の刀を鍛え上げたとされる。
しかし個体数自体が少なく、また並の冒険者では太刀打ちできない戦闘能力の持ち主であるゆえ、その再現には至っていない。

名前:"砂走竜"バシドラン
種族:竜種
装備:
武器……鋭い牙[-/威力4/C率15%]
AS:回避(70)
「雷の牙」(80)
鋭い牙で噛み付く。1体に威力等倍の雷属性物理ダメージ。この能力は命中判定を2回行い、任意の出目を採用する。
この攻撃により2点以上のダメージを受けた対象は、2ラウンドの間命中率に-10のペナルティを受ける。この効果は重複する。
PS:なし
魔法:なし
外見:黄色と緑の縞模様の鱗に覆われた小型の竜種。その姿は獣脚類に似る。
弱点:水氷(150%)、炎雷(50%)
ドロップ:蛇の鱗(1-30)、トパーズの欠片(31-60)、サボテンの実(61-100)[枠数:2]
攻撃16 防御10 俊敏22 器用14 知能14 容姿11 幸運10 精神10
威力16+4=20 装甲5 抵抗5 体力46 近接命中率82 間接命中率58 魔法成功率80

砂漠に住まう小型の竜種。黄色と緑の鱗を持ち、蛇に似た頭部を持ち前脚は腕として進化しており、二足歩行で歩くことが出来る。
発達した脚部による走破能力は高く、重いものを背負いながらも砂の上を時速50kmという高速で、数時間に渡って走り抜くことが出来る。
全長は3~4m程度で10頭程度の群れを作って生活する。雑食性で、昆虫や小動物なども食べるがサボテンの実が好物。
宝玉は未発達だが雷属性を多少扱え、噛み付きと同時に電流を流し込むことで対象に軽い麻痺を与えることが可能。
好奇心が旺盛で知能がそれなりに高いらしく、人間が自分たちにとって有益な動物であることを理解している。
そのため、大半の個体はサボテンの実のような対価を条件に人間を背中に載せて移動手段とすることができる。
ただしあくまで彼らとは対価あっての仲であるため、無理に従えようとしても彼らは決して人間を載せようとしない。
時折、狂暴化して人間などに積極的に襲い掛かる個体が発見されることがあるが、その理由は不明。

「砂走竜には敬意を示せ。彼等が竜たることを忘れるな。さすれば彼等は友となる。」―――ある砂漠の民の知識

【"海兇龍"ゼーグ・ネブカムス】
シーフラビ海に生息する超大型の竜種。水棲の竜種として青竜やシーサーペントに酷似しているがその関連性は不明。
目撃情報は大昔より数十年周期で存在し、また目撃情報のあった年には同海域で船が失踪する謎の事件が発生している。
全身は青紫の甲殻と鱗に覆われ、鰐のような頭部に襟飾りのような角が生える。鮫のような胸鰭と背鰭を多数持ち、尻尾は大きな尾鰭となっている。
背中と尻尾には結晶のような突起が無数にあり、それを利用して海を叩き割るほどの雷撃を放つことも可能であるらしい。
性質は極めて獰猛であり、自らの縄張りである海域一帯に侵入し、気に触れた者には一切容赦せず破壊し尽くすとされている。
しかしその存在を決定づける証拠はほとんど無く、存在も船の失踪事件も他の竜種の仕業であると考えられてきた。

―――ところが先日、大規模な魔力反応と共にシーフラビ海の潮流に異変が発生し、同時期に謎の巨大な影が目撃された。
その原因を調査するべく、マキナポルタのギルド「クロックワークス」を中心とした観測隊が結成され、シーフラビ海に派遣されることとなった。
観測隊の乗った魔導船からは、周囲の潮流は大きな渦を巻くように変化していることが報告された。それと同時に観測隊は消息を絶った。巨大な紫の龍の目撃を伝える通信と共に。
観測船からの情報、そして目撃情報の周期との一致からその存在は正式に裏付けられ、クロックワークスは彼の龍の討伐または撃退を宣言した。


【巨人】

+ ...
【トロール】
巨人族の一種族
赤土のような色の肌と3mはある体躯を持つ怪物
雌雄問わず全身と頭が縮れた体毛に覆われている
巨人というが、知性は低く獣のよう
村を作り、仲間を守る行動をとる

洞窟や渓谷、かつての廃村などに村を作り、10~30の集団で生活する
彼らは肉食で、獣や人を襲撃し、その岩のような腕で「狩り」を行う

トロールの寿命は200年で、彼らは歳を減る事に身体特徴が変化していく
生誕〜25歳「サンド・トロール」
赤土のような肌をした巨人、この時は2mほどの大きさで肌は通常の生物よりも筋肉質というほど

25〜125歳「マッド・トロール」
トロールの社会での「大人」
体が岩のように硬くなり、体も3mになる
腕を一時的にハンマーのように強ばらせたり、自らの傷口を石に変えて塞いだりできる

125〜老衰まで「ストーン・トロール」
肌が完全に岩のようになり、左右のどちらかの腕が巨大なハンマーに変化した個体
トロール社会での「老人」であり、ストーン・トロールはトロールの村では長老のように扱われる

加齢により動きはかなり鈍っているが、威力と装甲はマッド・トロールよりも遥かに高く、並の冒険者では歯が立たない

彼らは死亡すると死体が石のように変質する
また、その体は乾燥に弱く、強い太陽光や炎の熱を受け続けると罅割れて耐久が下がる
雷撃に非常に強い

【モストロール】
稀に、通常のトロールとは真逆の
高い知能と争いを苦手とする心優しい性格、花や果実の匂いを漂わせて豆を食べる草食のトロールが現れることがある
「良いトロール」などとも呼ばれるが、身体特徴や加齢などは他のトロールと同じである

しかし大半は他のトロールから気味悪がられて殺されるか、理解ない人間に殺されるかしてしまう
更にその争いを恐れる性格のせいで、多くの個体はサンドトロールの時点で死亡する。

何故か「ちょうど良い性格」のトロールは現れない

【サンド・トロール】
名前: トロール(サンド)
種族: 巨人族
装備: (大木槌などを持ってる場合あり)
固有スキル:
アクティブスキル: 鎧砕き(70)
防御の型(60)
パッシブスキル: 命中
魔法:
見た目: 赤土のような色の肌と3mはある体躯を持つ怪物
弱点: 火・光(150%)雷(0%)
ドロップアイテム:大きな骨(2d3)
強靭な頭骨×1 折れた棍棒(10%)

攻撃力:19 防御力:14 俊敏:9 器用:6 知能:8 容姿:2 運:10 精神力:6
威力:19 装甲:7 抵抗:3
体力: 150(装備をつける場合は少し下げると良い)
攻撃成功率:66(46+20)
魔法成功率:46-(魔法難度)

名前: アンゴラン
種族: 巨人
装備: 鋭い黒爪(格闘武器・拳 H数:2H双 威力4 +5 C率10%)
岩砕きのヒヅメ(格闘武器・脚 H数:- 威力10 命中-10 C率20%
固有スキル: 
【魔を散らす毛皮】(パッシブ)
このキャラクターの精神を+10する。
アクティブスキル: 双撃(80)幕無し(80)受け流し(40)
パッシブスキル: 
魔法: 
見た目: 黒い毛皮と羊のようなヒヅメと頭を持つ巨人
弱点: 
ドロップアイテム: 野獣の皮 魔獣繊維 酒系アイテム

攻撃力:20 防御力:4 俊敏:20 器用:5 知能:2 容姿:- 運:10 精神力:30
威力:24/30装甲:4抵抗:30
体力:150
攻撃成功率:80
魔法成功率:40-(魔法難度)
説明:黒くゴワゴワした毛皮とヒヅメのある足を持つ、羊に似た顔をした巨人
岩を容易く貫き、峡谷を飛び越える脚力を持ち、魔力伝導性の高い毛皮によって高い魔法抵抗力を持つ
まるで獣のように暴れ、家畜を食い殺す恐ろしい巨人…なのだが、実際は知性がないわけではない、知能と理性が5歳児並なのだ。
基本的に食う!寝る!遊ぶ!を基本原理に好き勝手いきて、好きな時に繁殖して好きな時にレジャー感覚で街を破壊したりする厄介さを持つ。
また本能的に酒に目がなく、どんな状況でも酒の匂いを嗅ぐとそちらに意識がそれてしまう。
たまに魔族に躾られて戦闘兵器として利用されているが、その自由奔放さ故に扱いはとても難しい

【サンソウ】 
名前: サンソウ
種族: 巨人
装備: 暗器たる歯(威力4/命中±0/C率20%)
固有スキル:
「噛み砕き」(80)
鎧砕きの斬属性攻撃版 
「ごわごわした毛皮」(パッシブ)
斬属性を含む攻撃に対してのみ、装甲に+4してダメージを算出する。
「食べ残し」
このキャラクターは最低でも小さな骨を×7、槍魚を×2所持している
「毒の血液」
このキャラクターに近接攻撃によって一度に20以上のダメージを与えたキャラクターは、三ターン持続するダメージ毒[3]を付与される。
アクティブスキル: 乱定剣(66)
パッシブスキル: 
魔法: 
見た目: ふさふさの体毛を持つ巨人
弱点: 木(150%)水(50%)
ドロップアイテム:絶品蟹味噌 オシズカニ 小さな骨 槍魚 暖かい毛皮×(1d10)

攻撃力:21 防御力:6 俊敏:10 器用:18 知能:5 容姿:4 運:16 精神力:4
威力:25装甲:3抵抗:2
体力:90 
近接命中率:51
間接命中率:75
魔法成功率:29-(魔法難度)
説明:ジャポネの山や渓谷に生息する最低で5m、最大で8mほどの身長がある巨人
かなりがっしりとした体と、箕のように生えたふさふさの体毛、そして鑢状の歯とレンチのような犬歯が特徴。
目に入る生物を大体餌と見なして無邪気に襲いかかってくる巨人
特に甲殻類が好みで、時にはドデカチンを撲殺して食べることすらある
そのもさもさとした毛はサンソウの体を寒さや切り傷から守り、抜け落ちた毛はたちまち自然に還り新たな芽の養分になる
しかしその血液はありとあらゆる生物にとって猛毒であり、サンソウを殺した人間は長生きが出来ないとされている。


【天使】

+ ...



【外神】

+ ...

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年08月19日 22:38