BBCS-コンボルート

CTの情報をそのままコピペしている部分があり、CT専用コンボの記述がまだ残ってるかもしれないので注意。
今後のコンボ研究と共に修正が必要。


棒有り時について

ライチのコンボは全体的に
○端から見た現在位置
○攻撃ヒット時の相手との距離
○コンボ時間
によって細かく内容を変える必要が有る場合が多いです。
よって以下のレシピが必ずしも万全というわけではないので
アドリブを効かせられるようにする事が完走への重要要素です。

また、CSよりA攻撃からコンボが可能になりましたが、
2A開始等でレシピよりも内容を増やすとつながらなくなるコンボが多数存在します。

※2A>Bはしゃがみorカウンターヒット限定なので基本的にB始動。
一通CへはB>C、2B(近距離orカウンター時)から
一通Aへはそれなりに近い位置からの6B or JCカウンター、B>2C、2C
各種ヒット後が基本となります。
棒との連携中はガトリングルートが変化する場合があるので
必ず上記から始動というわけではありません。
(無6A>棒C、無2B>棒2C等という状況もある)
~一通Cはあまり相手との距離が離れるとつながらなくなります。
一通Aコンボは高さや距離、コンボ時間で内容を変える必要が有る場合もあります。
特に6BやJCカウンター時は吹き飛び時間が原因で追撃はしやすいが、
受身不能時間が大きく減少している場合が多い。
単発での一通A or Cからも可能ですが、距離によって不可の場合があります。

棒なし時について

※棒なし時は色々と繋がるので「~」部分は距離や始動でアドリブを。
ここでは安定のため白中と繋いでいますが、
距離が近ければ發を入れても問題ないものを( )で記述しています。

キャラ限について

小ネタ
「コンボパーツの対応キャラ一覧」にてまとめてあります。
このページで書いてあるレシピもあります。


CS用コンボ(暫定)

CS新規コンボ

●~一通A>前小手>白>(ディレイ)發>一発A>一発B>着地
 【〆1】>JB>JC>着地5C>2Cjc>JBjc>JB>JC>發>中
 【〆2】6C(1)>後小手>2C>JB>JC>JD>空ダJC>6C>一通C>JC(or6C)
 【〆3】6C(1)>後小手>2C>JB>JC>jcJD>降JC>6C>一通C>6CorJC>後小手>降JC>3C

様々なところから決められ、始動で変動するが4000ほどの
ダメージが出せる上にコンボ後状況も悪くない、とCSで最有力のコンボ。
中央だと白>發の間にディレイが必要。
(慣れたら一発Aと一発Bの間にもディレイを入れると安定度が増す。)
タイミングは文章で表しにくいため要練習。
端では最速でも繋がるが、端に潜り込むことがあるので注意。
(端側に入ってしまってもきちんとレシピを中央用にすることで完走可能)

始動としては(5B>)2C、6A>5B、空投げ>JB>5B、N投げ等がある。
要は少ないヒット数から一通Aへ繋げられる状況でということ。5B>2C始動よりも2C始動の方が高威力。

〆の使い分けは自分の位置。
〆2はレシピ後、中央より画面端が遠い距離にいるとき、
〆3はレシピ後、画面端に追いこんでいるときのみ。
距離が微妙な時は〆1を使おう。
〆2の最後のJCは6Cにもできるが、キャラによっては当たりにくいため、
端で内ならJC〆を推奨。
〆3は3Cまで持っていくと受け身までが速かったりするため、状況を見て。
最後のJCはキャンセルで後ろ小手を出し、硬直後2段ジャンプから
棒を発射すると攻めを継続できるが、相手側も対処があるので多用は禁物。
〆4は端での高威力レシピだが、〆レシピに入るまでの状況によっては完走できない。


以下、CSのライチのコンボの〆の基本は現在これらとなっています。


(画面端)
●~一通A>後小手>[白>中]>[發>白>中]>B>JB>JC>J開放>JC>6C
 【〆1】>燕返し
 【〆2】>一通C>JC>後小手>JC>3C
ダメージはB>2C始動の場合、〆1で4167、〆2で4206。
2A始動の場合は 發>白>中 の部分を抜かないと後が繋がらない(ダメージ3000くらい)。


(画面端)
●~6D(1)>大車輪(3入力*6)→前JC→垂直JC*n
ガードされていてもそのまま強引に固めていける優秀なコンボ兼連携。
中央の場合は相手の動きを予測してプログラムをアドリブで。
今は追撃を適当にJC当ててつないでいるけど今後発展しそう。


●5Cor6D(1)>一通B>2C→【〆】
●(別〆 一通Bから)白>中>5B>JB>JC>小手>降JC>5C>JB>JC>jcJD>降JC>6C>一通C>6C
5Cヒット時や6Dのキャンセルを使ったコンボ。
一通Bまでに多く技を入れてしまうと途中で受け身を取られることと、
(5B>5C1段目>6Dからであれば完走可能。)
一部キャラのしゃがみ食らい状態に一通Bや6Cが空振りすることに注意すること。
別〆は端限定。6Dを挟むと完走しにくいので5B>5C(1)>一通Bからを推奨


●4D>前小手>JB>【〆2or3】
新要素を多く取り入れたテクい(ようにみえる)コンボだが、
ヒット確認が厳しく、入れ込みになってしまうためガードされると危険なことや、
直4Dからでないと、距離が離れていて6Cが空振りしたりしやすい等、
色々難点が多い。現在JBから白へ繋いでいくコンボが研究されている。


CTコンボの改訂版

●~一通C>低空中>2C>【〆2or3の2C以降】
●(端)~一通C>【〆3】
中は状況によって前ジャンプ、バックジャンプからと判断して出す。
あまり相手との距離が近いと中が当たらないため、B>C(2)からの始動推奨。
相手キャラによっては低空中でなくともつながる。
今作は中ヒット後に相手が逆側に吹き飛びやすいため注意すること。
CSより3C>一通Cというルートがあるのでこれも活用したいが、
3Cを挟むとコンボ補正により伸びなくなるため注意

●~一通A>微ダッシュ2C>【〆】
生一通A等で立直コンボに行くには間合いが遠い場合に。


アストラルヒート

●立直A>一発>九蓮宝燈が繋がる
一発からAHへはキャンセルで繋がるわけではない。
AHのコマンドはD入力だけなので操作自体は簡単。 D連打でいい。

●2A>5B>2C>一通A>前小手>白>發>立直A>一発>AH


以下適当に情報

400 :名無しさん:2009/11/21(土) 23:38:57 ID:LNNi3gqE0
超シビアだけど素手6C2段目>小手>JB>5Bがつながった


684 :名無しさん:2009/11/26(木) 00:22:47 ID:G71d.U860
(必要内容だけに編集してありますことをご了承願います)
中央でのコンボで、空中中の時間が延びたのか、
燕の発生代わったのわからんがやけに〆に空中中>燕が繋がる。
燕〆でいいなら、~空ダJC>空中中>燕と繋がる

※(編集コメント)〆位置が微妙な時の発展になりそう?



コンボパーツ

咄嗟の時の妥協パーツ

●(空中の相手に)B>エリアル
※棒時はJエリアルをB>JC>jc>JB>JC、
棒無時はJB>jc>JB>JC>JD or 發中等を
高さや距離を判断してアドリブで。
棒6Bや棒JCがカウンターヒットして咄嗟に一通Aコンがいけないようなときにも。

●(棒時)B(>2C)>燕返し~
※エリアルよりも次の状況を取るときに。燕の落下はしっかり当てること。
エリアル移行と同じく、咄嗟の空中拾いにも。
CSでは燕でダウンがとれないので微妙

●(棒無時、ダウン追撃できる状態に)白發中
※ダメージを重視したい場合、もしくは棒が近くにある場合
中>引っ掛けと攻めを継続したい場合に仕様。
主にコンボ後半の棒無し6C後に使用。

大車輪

(画面端)
●5B>5C一段>大車輪(6D>3D×n)>(昇りJC>jc>下りJC)×2>2B>大車輪最終段>ノーキャンディレイ6C
※一応5C二段でも繋がるけど初段がかなり密着じゃないと繋がらない
大車輪の入力は3D連打でもできるけど初段6Dの方が長く届いて繋がりやすい
相手しゃがみくらいだったら3D連打でも結構な距離届く

緑一色始動

当然の事項として緑一色が当たる状況でのコンボ

(どこでも)
●緑一色>緑一色 3020
●緑一色>ダッシュC>JB>JC>jc>JB>JC
※素手時にも応用可能。その場合はJB>jc>JB>JC>JD or 發中 など。

(画面端付近)
●(棒時)緑一色>ダッシュ(B>)(2C>)一通A>ダッシュ2B>2C>JB>jc>JB>JC>JD or 發中
●(棒無時)緑一色>ダッシュ6C>2B>2C>JB>jc>JB>JC(>JD or 發中)
※上記2種、高さ等でレシピにアドリブを。

一通Cコンボ

(画面端付近)
●~一通C>JB>jc>JB>JC>JD>降JC>6C>燕返し(>6C or 發中)
※カルル以外に対応
ジン、ノエル、バング、アラクネにはエリアルの繋ぎや
棒の発射を溜める等で少しディレイをかけ、
調節するときちんと棒がヒットし、繋がる。
普段どおり最速タイミングだとなにかしらがスカる。
このディレイのタイミングは練習して覚えてとしかいえない。
(特に難しくは無く、一度成功すれば覚えれる程度)

一通Aコンボ

(どこでも)
●~(拾い>)一通A>ダッシュ2B or 5C>2C>JB>jc>JB>JC>JD or 發中
※6B or JCカウンター時用。高さや距離などを見てB>2Cや直2Cで拾ってから。

燕返し始動

※燕返しの棒落下が当たることがほぼ必須条件。
画面端は落下が必ず当たるので楽に決めることが可能
CSではヒット以降の受け身不能時間がかなり短くなっているため
妥協レシピ等の短いパーツを使うほうが吉。

棒無し時


(どこでも)
●~3C>小手返し>2B>2C>JB>jc>JB>JC>發中
●~白中>發中
※当然ながら中ヒット時に發が当たる距離である必要アリ。
白中>發は派生ではなく、中の硬直終了後に出す。
●~白(發)中>RC>2C>JB>jc>JB>JC>發中
●~白(發)中>RC>空中ダッシュJC>2B>2C>エリアル or 發中
※中をガードされていても更に中段択を自動で迫れるレシピ。
連携として考えるならば發を入れないほうが吉。
●連続ヒットするダウン追撃が出来る状態で>{2C>6C}*n
※テイガー、レイチェル限定。
nは大体2~3で12ヒット目くらいで受身を取られてしまうので
その前に6Cから白發中を繋げてダメージをとるのが吉。
●地上中>[白>中]>[發>中] 
●地上中>[白>中]>(端)B>・・・
●低空中>2C>JB>JC>C>2C>JB>JB>JC>發>中
※3100程

(画面端限定)
●~白中>B>(5C>)エリアル
※テイガー、タオカカ、バング限定で中央でも入る
●2A>B>6B>C>2C>6C>2B>2C>HJB>JC
※一部キャラに6Cが届かない。
●ガト>白>中>B>2C(5C)>JC>空中小手返し>JC>B>6C
※入るキャラ:ジン、レイチェル、テイガー、アラクネ、タオカカ
入らないキャラ:ノエル、バング、カルル
未確認;ライチ、ラグナ
ノエルは降り際JC>Bが入らない(浮きが低い?)
カルル、バングはいつものごとく最後の6C二段目が入らない。(最後の6Cを発中にすれば入る)
テイガーは低ダJCのあとの2CをCにしないとなぜか位置がライチと入れ替わる・・・。
空中421Dで棒を一回後ろに動かせるので、国士とセットでどうぞ。
●白>中>[發>白>中]*2>RC>JC>2C>6C>白>中>發 
※4300程

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年12月10日 23:03