OS6化


概要

本来RAIDiator 4.2系列しか動かない機種にReadyNAS OS6系列を入れる荒技。
当然NETGEAR非公認のため、自己責任で行う必要がある。
ただし、できる機種は限られる。

注意事項

この件に関する情報のほとんどは英語のため、
トラブルが起きた際に英語が読めなければ詰む可能性大。
読めない人はやめた方が無難。
また、トラブル時の復旧にUNIX系のOSの知識が必要になる可能性もあり。

また、4.2系列と6系列はファイルシステムが異なるため、
6系列にするのも4.2系列に戻すにもディスクの初期化が必須。

情報が埋まるのがもったいないのでまとめてみたものの、
本来想定された使い方でないため、しつこいようですが自己責任です。

OS6にできる可能性がある機種

Pro 2/4/6、Ultra 2/4/6、old Pro / Pioneer Pro、2100v2
基本的にRAIDiator 4.2系列が動作する機種。仕様の違い参照。
さらに、OS6は64bitのため、32bit CPUの機種は不可とのこと。
(不可 : NVX、2100v1)

OS6にするメリットの例

4.2系列はX-RAID2で拡張できる容量の上限が8TBまで。
(例えば最初に4TBの容量で使い始めたら、初期化しない限り4+8=12TBまでしか増やせない。)
6系列にこの制限はない。
情報元 : 大容量のHDDに順次交換したところ、途中で拡張が出来なくなりました。

この他、6系列の機能を享受できる可能性がある。

OS6にするデメリットの例

何が起きるか分からない。実際、いくつかトラブルの報告例もある模様。
確実に4.2系列へ戻せる保証もない。
データが消えても、本体が壊れても、火や煙が出ても、誰も責任はとらない。

OS6にする手順

  1. 6系列への移行にデータの初期化が必須であるため、バックアップをとっておく
  2. OS6 now works on x86 Legacy WARNING: NO NTGR SUPPORT!」の返信欄から、R4toR6_Prep_Addon.bin (ファイル名:PREP4TOR6_0.1-x86.bin) と pre modified IMG (ファイル名:R4toR6_6.x.x.bin…6.x.xはバージョン) をダウンロード
  3. 「システム」>「アップデート」>「ローカル」を選択
  4. PREP4TOR6_0.1-x86.binを選択し、「アップロードしベリファイする」を実行
  5. このとき出る「システムアップデートの実行」は無視して一旦、他のページに移動
  6. 再び「システム」>「アップデート」>「ローカル」
  7. R4toR6_6.x.x.binを選択して「アップロードしベリファイする」を実行
  8. 「システムアップデートの実行」をクリック
  9. しばらくするとOS6になる。6系列は4.2系列とデフォルトの認証情報が異なるので注意
6系列のユーザー名:admin 初期パスワード:password
※必要に応じてRAIDarを使用して再設定
※アプリは動かないので有効にしないようにとのこと
※Antivirusはシステムの動作が遅くなる可能性あり
※OS6系列に移行後、x86_64版のアップデートを手動で適用可能 (6.10.7-6.10.8で確認/ただし、4.2系列へ戻せるかなどの細かい部分は未確認)

RAIDiator 4.2に戻す手順

  1. 4.2系列への移行にデータの初期化が必須であるため、バックアップをとっておく
  2. Downgrade to RAIDiator-x86 from ReadyNAS OS | #notsupported」から、RAIDiator-x86-4.2.xx-downgradeをダウンロード (4.2.xxはバージョン)
  3. 「システム」>「設定」>「アップデート」>「ファームウェアのインストール」を選択
  4. RAIDiator-x86-4.2.xx-downgradeを選択し、指示通り実行するだけ
  5. しばらくするとRAIDiator 4.2になる。4.2系列は6系列とデフォルトの認証情報が異なるので注意
4.2系列のユーザー名:admin 初期パスワード:netgear1
※必要に応じてRAIDarを使用して再設定

参考


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年09月30日 00:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。