能力者騙り

注意:ここでは人狼側他の騙りについて記述します。村人側の騙りについては扱いません。

総括

自分の能力とは別の能力者を名乗ることで、能力者の候補を増やし推理を撹乱させます。
メリット
  • 能力者の審議を確定させにくくなる
  • 真理値表の幅を増やせる
  • 狼に位置を伝えやすくなる(狂人)
デメリット
  • 潜伏できない
  • 辿る推理に使われることがある(人狼)

自分がどの役で、どの役を騙るかというパターンは多くなりますが、どう騙るにせよ、騙る役になりきることが最も大事です。
端的には自分が真能力者のつもりで行動することです。自分で自分を信用できない能力者を、誰も信用するはずはありません。
そのため基本的な言動は騙った先の役に準じます。以下は、その上で注意すべき点です。

占い師騙り

目的

  • 真占い師を確定させない
  • 真占い師を排除する
占い師を騙る上での大目標は、占い師を確定させないことです。騙りを真と誤認させるまでいかずとも、どの占い師が真か分からない状態に持ち込めば十分です。
占い師をうやむやの内に排除できれば、それだけ村人の勝率は下がります。
  • 吊られ防止
  • 占われ防止(人狼、妖狐)
また占い師を騙った場合は序盤の内は吊りも占いも回避できます。ただし中盤からローラーの対象に挙がるため最後までの生存は難しいでしょう。

目標

  • 信用を得る
自分が信用を得ることは、対抗の信用を落とすことに繋がります。信用のない占い師は判定も信用されません。
またローラーになっても先に吊られるでしょう。「真を排除する」ことはここから始まります。
  • 狩人をひきつける(特に狂人)
騙りが信用を得れば狩人のガードも騙りに向きます。真のガードが甘くなったところを狼が襲撃します。
  • 共有者・埋毒者を避けて黒を出す
序盤に黒が出ると、大抵吊って確かめるので、一手の吊り稼ぎになります。
ただし潜伏共有者や埋毒者に黒を出してしまうと、一発で騙りと分かってしまうので避けねばなりません。
  • 人狼を避けて黒を出す(狂人)
  • 人狼を狙って白を出す
  • 人狼を狙って黒を出す(特に妖狐)

霊能者騙り

生存が難しい騙りのため、妖狐には向きません。

目的

  • 真霊能者を確定させない
  • 真占い師を確定させない
真占い師は、真霊能者とラインを繋げられることで判定の信憑性を高めることができるようになっています。
そこで霊能者を騙り、真確定を妨げることで占い師の真偽も確定させにくくすることが大きな狙いです。
  • 吊られ防止
  • 占われ防止(人狼、妖狐)
占い師騙りと同等の効果も得られます。ローラーは占い師より先に行われることが多いことに注意。

目標

  • 信用を得る
占い師騙りと同様です。信用を得て、真占い師排除に動くことが大きな目標です。
  • 騙り占い師とラインを繋げる
これができなければ霊能者騙りの意味がほとんどありません。狂人騙りの場合、どちらが狼占い師かの判断もしなければならないため難しいです。
最終的には、騙り-騙りラインとその信用性で真占い師を攻撃することになります。

狩人騙り

狩人CO自体が特殊であり、やや実用性に乏しいです。

目的

  • 主に鉄火場での吊り逃れ(人狼、妖狐)
鉄火場で、真狩人ととの一騎討ちに持ち込みます。自分の心証を考え、灰の中のまま戦うか狩人と戦うか決めましょう。
人狼以外の場合、鉄火場かどうかの判断が難しいため注意が必要です。吊り勝っても次の日に続いた場合、襲撃されない狩人は怪しまれます。
  • 狐の生存を臭わせる
騙り狩人は護衛記録を巧みに操り、狐の生存を匂わせることができます。村人の目を狼だけでなく狐にも向けさせます。

目標

  • 信用を得る
鉄火場で騙る場合はもちろん、どこで騙るにも信用を得ましょう。生き残っても疑いが薄くなる可能性があります。
  • GJの場所を偽る(特に狂人)
GJの起きた場所を真狩人と割ることで、狼に騙りであると伝えることができます。
  • 狐噛みの日を作る(場合による)
狐が生存していると思わせます。噛んだ日はできるだけ最近にした方が、生存をほのめかすには強いです。

共有者騙り

共有者は相方を出す必要があるため騙りはそもそも難しいです。また現在のスクリプト(v1.3.0)ではシステム上困難がありお勧めしません。
以下は一般的な共有者騙りに関しての記述です。

目的

  • 確定白を吊る
普段は吊れない共有者に吊りを使うことができます。

目標

  • できれば狂人を使う
共有者候補を全吊りするとして、真2人と狼2人では割に合いません。狂人と狼なら成立します。相方役を見切る必要があるため困難です。
  • 村が混乱したときを狙う
  • 共有者が奇策を取ったときを狙う
共有者が占い師騙りや相方騙りを使い、一瞬でも信用が揺らいだとき、そこを突くと成功する可能性が高いです。

埋毒者騙り

埋毒者は、死ぬと真毒だと必ず分かります。騙りも死んだ時点で騙りだと分かります。
つまり死亡前提の騙りなので、妖狐には向きません。

目的

  • 真埋毒を炙り出す(人狼、狂人)
真埋毒者が対抗するのを利用し、襲撃事故を防止します。
  • 真埋毒を吊る
さらに吊り合いに勝った場合は、確定白を吊った上に、誰か一人を道連れにすることができます。
ゲームの性格上、確率的には村人が落ちることが多いですが、味方が落ちる可能性もあります。

目標

  • 信用を得る
能力の性質上、埋毒勝負は吊り勝ったとしても、後で必ず吊られます。
しかし真埋毒が残ると、死なない確定白が延々と居座りることになります。騙った以上は、対抗は必ず吊っておきたいものです。

名前:
コメント:
最終更新:2009年08月23日 22:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。