メモ帳ブログ @ wiki

関数の内積

最終更新:

nina_a

- view
管理者のみ編集可

関数の内積


概要

 区間-\frac{T}{2}\leq x\leq\frac{T}{2}で定義された関数f、gの内積を
\langle f,g\rangle \equiv\int_{-\frac{T}{2}}^{\frac{T}{2}} f(x)\cdot g(x) \,\mathrm{dx}
と定義する。
 このとき\langle f,f\rangle\geq 0であり、等号成立はf(x)=0の場合に限られる。
 また、||f(x)||=\sqrt{\langle f,f\rangle}f(x)のノルムという。

関数の直交

 恒等的に0でない2つの関数fとgの内積が0であるとき、fとgは直交するという(ベクトルと同じ)。
\langle f,g\rangle =0 \,\Leftrightarrow 互いに直交する
ただし、\langle f,f\rangle \neq 0かつ\langle g,g\rangle \neq 0

直交関数系

 関数列\{f_1, f_2, \cdots, f_n\}の各要素が互いに直交するとき、すなわち
\begin{cases} \langle f_i,f_j\rangle = 0 \qquad (i\neq j)\\ \langle f_i,f_i\rangle \neq 0 \end{cases}
が成り立つとき、この関数列は直交系を成すといい、この関数列のことを直交関数系(直交関数列)という。

正規直交系

 関数f_n(x)に対し\phi_n(x)\equiv\frac{f_n(x)}{||f_n(x)||}とすると、関数列\{\phi_1,\phi_2,\cdots,\phi_n\}は、
\begin{cases} \langle \phi_i,\phi_j\rangle = 0 \qquad (i\neq j)\\ \langle \phi_i,\phi_i\rangle = 1 \end{cases}
を満たす。この時、この関数列は正規直交系を成すという。



カテゴリ:MISC





記事メニュー
目安箱バナー