「誤訳」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

誤訳」(2017/10/01 (日) 08:36:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#setmenu(メニュー3本体) *誤訳 原作の持つフレーバーをより一層楽しむために、日本語版特有の誤訳・悪訳を知りましょう。 修正されたパッチが来ることに期待。 (注:主観入り) #hr(color=#ffa500) **ワールドマップ地名 |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |アナコスティア交差点|アナコスティア川|Anacostia Crossing|現地に交差点はないので、川等を渡るための手段/地点(橋など)を示しているようだ。日本語でぴったり来る言葉は難しい。ちなみにこのアナコスティア川は実在。| |アレクサンドリア武器店|アレクサンドリアアームズ・ホテル|Alexandria Arms|中を見れば武器店でないのは明らか。どうもホテルらしい。| |ウィートン武器店|ウィートン武器庫 or ウィートン工廠|Wheaton Armory|店にしては大きすぎ、武器庫ないし工廠と考えたほうが自然。| |沈んだ悪魔の交差点|ドロウンデビル川|Drowned Devil's Crossing|アナコスティアと同じ。こちらは橋が残っている。| |フォーダム・フラッシュ記念広場|フォーダム・フラッシュ記念球場|Fordham Flash Memorial Field|Fieldには競技場の意味がある。フォーダム・フラッシュとは、1920-30年代のメジャーリーガー、フランキー・フリッシュのニックネーム| |フォールズ教会|フォールズチャーチ|Falls Church|実在する地名、つまり固有名詞なので一部を訳すのは適切でない。| |霧がかかった最下層の駅|フォギーボトム駅|Foggy Bottom Station|上記と同様。| |レディーの希望病院|聖マリア病院|Our Lady of Hope Hospital|「Our Lady of Hope」を「希望のレディ」ではなく「レディの希望」としている時点でそもそも間違いだが、「Our Lady of Hope」は聖母マリアを指す。「Our Lady」だけでも聖母マリアを指すが、ここでの「of Hope」は「希望の」と意味を切り分けるのではなく成語の一部と考えるべき。「聖マリア病院」が妥当か。| |ワーリントン列車廃棄所|ワーリントン操車場|Warrington Trainyard|yardは単体でも操車場の意味がある。| |F.スコット主要道路&キャンプ場|F.スコット・キー キャンプ場|F. Scott Key Trail & Campground|これは合衆国国歌の作詞者フランシス・スコット・キーに由来する。つまりKeyは「主要な」ではなく人名の一部である。| |グリーナー牧草廃棄場|グリーナーパスチャーズ廃棄物処分場|Greener Pastures Disposal Site|greener pasturesはよりよい環境という意味があるが、この場ではただの名前。牧草を廃棄する場所ではない。| ※スーパーウルトラ・マーケットは日本語風に意訳したものであり、「スーパー・デューパー・マート」という固有名詞ではないため、誤訳とはいえない。 **ローカルマップ地名 |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |カーディーラー船|カーディーラー|Car Dealership|フェアファクス廃墟東の建物。Dealershipとは販売特約店のこと。Friendshipと同じで船は関係ない。| |発着訓練所ウィング|廃墟の発電所|Derelict Power Plant|MDPL13発電所南の建物。全く意味不明の訳。| |アーリントン公共施設|アーリントン共同溝|Arlington Utility|広すぎる意味の訳語になってる。公共施設と言われて、普通マンホールのことだとは思わない。| |公共施設|ペンシルバニア通り共同溝|Utility|同上。ホワイトハウス跡へ行くには、建物じゃなくてマンホールを探すんだ!| |公共トンネル|フェアファクス共同溝|Utility Tunnel|新語誕生その2。共同溝のことですね。| |ハブリスコミックの公共トンネル|ハブリスコミック共同溝|Hubris Comics Utility Tunnels|同上| |納屋|屋外トイレ|outhouse|それらしい穴もあり、座っている様もトイレ。&br()アメリカ英語である。 [[英語表現アラカルト>>http://www.shinko-keirin.co.jp/koei/english/alacarte/55.html]] [[アウトハウス・レース>>http://hiromins.hp.infoseek.co.jp/010311/010311.htm]]| **アイテム |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |カエデの迷彩|メイプルの外套|Maple's Garb|ブランチテンダー・メイプルという人からもらえるアイテムなので、Mapleは訳す必要はない。「ポプラのフード」と同様。&br()また、Garbは「(ある職業などに固有の)衣装・服装」の意なので「迷彩」でもない。メイプルから貰えるという情報を知らされないまま、アイテム外観を見た上で意訳したのかも知れない。| |クサンロング・アサルトライフル|シュエンロン・アサルトライフル|Xuanlong Assault Rifle|Xuanlongは、ピンイン読みするとシュエンロン、漢字で書くと玄龍。「玄龍アサルトライフル」や、これをさらに意訳して「黒龍アサルトライフル」も候補か?。だが、60年代の雰囲気を出すために、あえて英語読みしている可能性もあり、誤訳かどうかは難しいところ。| |新鮮なミレルークの肉|マイアーラーク幼生の肉|Hatchling Mirelurk Meat|ミレルークの卵で採取できる肉。hatchlingに「新鮮な」という意味は無く、孵化したてのヒナや稚魚etcを指す名詞。卵なのに「孵化したて」とは矛盾しているようだが、サワガニのように卵の中で幼生期を過ごすのかもしれない。&br()「ミレルーク」→「マイアーラーク」については、当ページの「モンスター・敵」の項を参照。| |武器店のカギ|武器庫のカギ|Armory Key|リベットシティのハークネスとダンヴァーが所持しているカギ。市場ではなくブリッジタワーを探すのが正解。ジョーンズ新兵のセリフも同様。| |ヤムヤムの宅配卵|ヤムヤム・デビルエッグ|YumYum Deviled Eggs|宅配(Delivered)ではなくデビル。デビルエッグとはゆで卵の黄身の部分を味付けして白身の上に戻したオートブル料理。パッケージによるとそれを乾燥させたもの(インスタント?)がコレらしい。ちなみに料理にDeviledとつくと濃く味付け(特に辛い)されたものを指す。なお、YumYumはおいしいと言う意味。今風に訳すとウマウマ・デビルエッグぐらいか。| |D.C.内科医学に関する日誌|D.C.内科医会会報|D.C. Journal of Internal Medicine|journalは専門職向けの定期刊行物という意味がある。D.C.と地域名が入ってるので、学会報というよりローカルな医師会の会報か?| |ピンセット|鉗子(かんし)|Forceps|Miscアイテムで2種類あるピンセットの片方。もう一方の原文はTweezersで普通のピンセットなので,Forcepsは外科手術用の鉗子のことである。| |ルーシー・ハリスの雑貨店の鍵|ラッキー・ハリスの武器店の鍵|Lucky Harith's Supply Key|ラッキー・ハリスを殺した際に手に入る鍵。LuckyをLucyと読み間違えたと思われる。| //クサロングについて //~uanは通常ゥワンだが、xuanを含むいくつかは例外的にゥエンと読むらしい。中国語に堪能な方は追記/修正をお願いします。 //そもそも英語ではxuanを「クサ」と読みません。普通なら「シェン」辺りだろうか。 //訳の正確さよりも「好み」寄りのものなのでコメントアウトしました。 //|バックガード・ライフル|リザービスト・ライフル|Reservist's Rifle|Reservistは予備役のこと。バックガードは換気扇の金網や、ガス台後側の汚れよけのこと。後備役のつもりだったのかもしれないが「汚れよけライフル」になっている不幸な武器| //|ドリフター|流れ者 or ストレンジャー|Drifter|↑の武器を持ってるNPC。ドリフターじゃ意味がいまいち通じないのではないか。元ネタの映画「荒野のストレンジャー(High Plains Drifter)」に敬意を表してストレンジャーとするのもアリか。| //Big Book of Scienceについて //Bigが指しているのは科学ではなく本のことで間違いないです。英語圏では子供向けのハードカバーな雑学本などにbig book of~と付ける傾向がある。 **セリフ |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |灰とヒッコリーのバットで武装した~|トネリコやヒッコリーのバットを手にした~|~, armed with bats of ash and hickory.|あの大統領の迷言。灰は無いと思います。トネリコ、ヒッコリー共に野球のバットの原材料として用いられています。| |霊的な引用|役に立つ格言|Inspirational quote|あの大統領の迷言その2。ちなみに「inspirational quotes」でググると、約362万件ヒットします。| |ブラザーズは銀河ラジオと~|ブラザーフッドはギャラクシー・ニュース・ラジオと||GNR内にいるナイト・ウィルクス軍曹のセリフ。| |フィールド本部|野戦本部または野戦司令部|Field HQ|Operation: Anchorageでのベンジャミン軍曹の台詞。HQはheadquartersの略。| |迫撃砲|大砲または要塞砲|artillery gun|Operation: Anchorageに出てくる大砲のことだが迫撃砲とは明らかに違う。大砲もしくは要塞砲と意訳する方が自然。| |よせよ、グールどもに構うなよ|グールどものことを大目に見てやれよ|cut the Ghoulies a break|GNRのスリードッグよりテンペニータワー編。&br()話の前後からスリードッグはテンペニーにグールの居住権を認めるように促しているのだが、真逆の意味になっている致命的な悪訳。| |連中はキャップを、奴らは土地を手に入れた。それで満足だろう?違うか?|連中がキャップを持っていて、あんたが土地を持っているなら公平な取引になるだろ?|If they've got the caps and you've got the space, it's a win-win, right?|同上。&br()加えて修正前の文だと“テンペニーがグール達に金を払ってタワーからご退去願った”と解釈されてしまう。実際には金を掴ませて退去させたわけでなく、単に強制的に追放したことになる。| **モンスター・敵 |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |タロン社|&del(){タロン隊 (タロン・カンパニー)}|Talon Company|&del(){Company は「会社」ではなく、本来は軍事的な「中隊・隊」の意味。[[米wiki>>http://fallout.wikia.com/wiki/Talon_Company]] でも初期に企業として書かれたのは誤解だと明記されている。本拠地であるバニスター砦は企業活動など見られない軍事基地に過ぎず、リーダーのジャブスコは「司令官」である。無論数ある大隊・中隊・小隊の中の一つではなく、傭兵という目的の下に集まった集団が名乗っていると考えられる。なおタロンは猛鳥のかぎ爪という意味であって (彼らのマークにもなっている)、元々は固有名詞ではない。&br()だが三人一組の小規模活動をしているのに、その都度中隊名を名乗るとは考えにくく、また多種多様の契約を受けている事からも元の意味とは離れてタロン社の方がしっくり来るという意見もある。そう考えるならば民間軍事会社であろうから、会社と中隊を掛けてある社名と考えて、タロン・カンパニーが最も妥当かもしれない。&underline(){現実のPrivate Military Companies(PMC)と類似している (英語版wikiより)}&small(){[要出典]}。&br()「Company」の第一義は「人付き合い」や「同じ目的の人の集まり」ほどの内容で、組織立っていない少人数の集団も表す(「Bad Company」で「悪友」「ワル仲間」など)。「(軍事における)隊」も「会社」も二義的な意味であり、「Company」の意味全体は一言の日本語で表現しきれない広範囲に及ぶ。「隊」と「会社」を掛けた名前と考えるより、「Company」で軍事集団でもあり営利集団でもあるタロンの形態が表現できていると考えるべきで、その点でも「タロン・カンパニー」が適訳と思われる。&br()一応、日本語版ゲーム内でタロン社という企業があるという情報は、ライリーや彼女のPC、衛星通信アレイでタロン社に護衛を依頼しているグールのPCから確認出来る。だがそもそも「会社」を前提とした翻訳になっているだけであって、傭兵隊としても何ら問題はない。&br()日本人プレイヤーからは「タロンシャダー」として親しまれている。}&br()ベセスダのアナウンスからTalon companyは会社であると明言されている(開発中の名前はTalon concern。彼らは紛れも無い会社組織である)。&br()中隊と掛けたダブルミーニングを意識してTalon companyに変わったのだろうが英語圏でも混乱があった様だ。実際はタロン社でほぼ適訳と言える。| |ミレルーク|マイアーラーク|Mirelurk|発音に従って音訳すると、Mire(沼地・泥)は「マイアー」(reの音はBirdのirと同じ)、lurk(潜む)は「ラーク」となる。&br()ヌカ・ラーク(NukaLurk)は、別の人が訳したのか、Lurkが「ラーク」となっている。| |至高のオーバーロード・ジャブスコ|ジャブスコ指揮官|Commander Jabsco|超訳によって生まれた奇跡の愛されキャラだったが、2009/9現在、「ジャブスコ司令」と訂正されている。DLCのBSを導入しないと、至高のオーバーロードのままの模様。&br()どうやら彼のReference IDである“SupremeOverlordJabsco”からそのまま名付けた可能性が高い。| |エンクレイヴ|アンクレイヴ|Enclave|英語音声での発音に沿って音訳するなら「アンクレイヴ」が近い。|
#setmenu(メニュー3本体) *誤訳 原作の持つフレーバーをより一層楽しむために、日本語版特有の誤訳・悪訳を知りましょう。 修正されたパッチが来ることに期待。 (注:主観入り) #hr(color=#ffa500) **ワールドマップ地名 |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |アナコスティア交差点|アナコスティア川|Anacostia Crossing|現地に交差点はないので、川等を渡るための手段/地点(橋など)を示しているようだ。日本語でぴったり来る言葉は難しい。ちなみにこのアナコスティア川は実在。| |アレクサンドリア武器店|アレクサンドリアアームズ・ホテル|Alexandria Arms|中を見れば武器店でないのは明らか。どうもホテルらしい。| |ウィートン武器店|ウィートン武器庫 or ウィートン工廠|Wheaton Armory|店にしては大きすぎ、武器庫ないし工廠と考えたほうが自然。| |沈んだ悪魔の交差点|ドロウンデビル川|Drowned Devil's Crossing|アナコスティアと同じ。こちらは橋が残っている。| |フォーダム・フラッシュ記念広場|フォーダム・フラッシュ記念球場|Fordham Flash Memorial Field|Fieldには競技場の意味がある。フォーダム・フラッシュとは、1920-30年代のメジャーリーガー、フランキー・フリッシュのニックネーム| |フォールズ教会|フォールズチャーチ|Falls Church|実在する地名、つまり固有名詞なので一部を訳すのは適切でない。| |霧がかかった最下層の駅|フォギーボトム駅|Foggy Bottom Station|上記と同様。| |レディーの希望病院|聖マリア病院|Our Lady of Hope Hospital|「Our Lady of Hope」を「希望のレディ」ではなく「レディの希望」としている時点でそもそも間違いだが、「Our Lady of Hope」は聖母マリアを指す。「Our Lady」だけでも聖母マリアを指すが、ここでの「of Hope」は「希望の」と意味を切り分けるのではなく成語の一部と考えるべき。「聖マリア病院」が妥当か。| |ワーリントン列車廃棄所|ワーリントン操車場|Warrington Trainyard|yardは単体でも操車場の意味がある。| |F.スコット主要道路&キャンプ場|F.スコット・キー キャンプ場|F. Scott Key Trail & Campground|これは合衆国国歌の作詞者フランシス・スコット・キーに由来する。つまりKeyは「主要な」ではなく人名の一部である。| |グリーナー牧草廃棄場|グリーナーパスチャーズ廃棄物処分場|Greener Pastures Disposal Site|greener pasturesはよりよい環境という意味があるが、この場ではただの名前。牧草を廃棄する場所ではない。| ※スーパーウルトラ・マーケットは日本語風に意訳したものであり、「スーパー・デューパー・マート」という固有名詞ではないため、誤訳とはいえない。 **ローカルマップ地名 |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |カーディーラー船|カーディーラー|Car Dealership|フェアファクス廃墟東の建物。Dealershipとは販売特約店のこと。Friendshipと同じで船は関係ない。| |発着訓練所ウィング|廃墟の発電所|Derelict Power Plant|MDPL13発電所南の建物。全く意味不明の訳。| |アーリントン公共施設|アーリントン共同溝|Arlington Utility|広すぎる意味の訳語になってる。公共施設と言われて、普通マンホールのことだとは思わない。| |公共施設|ペンシルバニア通り共同溝|Utility|同上。ホワイトハウス跡へ行くには、建物じゃなくてマンホールを探すんだ!| |公共トンネル|フェアファクス共同溝|Utility Tunnel|新語誕生その2。共同溝のことですね。| |ハブリスコミックの公共トンネル|ハブリスコミック共同溝|Hubris Comics Utility Tunnels|同上| |納屋|屋外トイレ|outhouse|それらしい穴もあり、座っている様もトイレ。&br()アメリカ英語である。 [[英語表現アラカルト>>http://www.shinko-keirin.co.jp/koei/english/alacarte/55.html]] [[アウトハウス・レース>>http://hiromins.hp.infoseek.co.jp/010311/010311.htm]]| **アイテム |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |カエデの迷彩|メイプルの外套|Maple's Garb|ブランチテンダー・メイプルという人からもらえるアイテムなので、Mapleは訳す必要はない。「ポプラのフード」と同様。&br()また、Garbは「(ある職業などに固有の)衣装・服装」の意なので「迷彩」でもない。メイプルから貰えるという情報を知らされないまま、アイテム外観を見た上で意訳したのかも知れない。| |クサンロング・アサルトライフル|シュエンロン・アサルトライフル|Xuanlong Assault Rifle|Xuanlongは、ピンイン読みするとシュエンロン、漢字で書くと玄龍。「玄龍アサルトライフル」や、これをさらに意訳して「黒龍アサルトライフル」も候補か?。だが、60年代の雰囲気を出すために、あえて英語読みしている可能性もあり、誤訳かどうかは難しいところ。| |新鮮なミレルークの肉|マイアーラーク幼生の肉|Hatchling Mirelurk Meat|ミレルークの卵で採取できる肉。hatchlingに「新鮮な」という意味は無く、孵化したてのヒナや稚魚etcを指す名詞。卵なのに「孵化したて」とは矛盾しているようだが、サワガニのように卵の中で幼生期を過ごすのかもしれない。&br()「ミレルーク」→「マイアーラーク」については、当ページの「モンスター・敵」の項を参照。| |武器店のカギ|武器庫のカギ|Armory Key|リベットシティのハークネスとダンヴァーが所持しているカギ。市場ではなくブリッジタワーを探すのが正解。ジョーンズ新兵のセリフも同様。| |ヤムヤムの宅配卵|ヤムヤム・デビルエッグ|YumYum Deviled Eggs|宅配(Delivered)ではなくデビル。デビルエッグとはゆで卵の黄身の部分を味付けして白身の上に戻したオートブル料理。パッケージによるとそれを乾燥させたもの(インスタント?)がコレらしい。ちなみに料理にDeviledとつくと濃く味付け(特に辛い)されたものを指す。なお、YumYumはおいしいと言う意味。今風に訳すとウマウマ・デビルエッグぐらいか。| |D.C.内科医学に関する日誌|D.C.内科医会会報|D.C. Journal of Internal Medicine|journalは専門職向けの定期刊行物という意味がある。D.C.と地域名が入ってるので、学会報というよりローカルな医師会の会報か?| |ピンセット|鉗子(かんし)|Forceps|Miscアイテムで2種類あるピンセットの片方。もう一方の原文はTweezersで普通のピンセットなので,Forcepsは外科手術用の鉗子のことである。| |ルーシー・ハリスの雑貨店の鍵|ラッキー・ハリスの武器店の鍵|Lucky Harith's Supply Key|ラッキー・ハリスを殺した際に手に入る鍵。LuckyをLucyと読み間違えたと思われる。| //クサロングについて //~uanは通常ゥワンだが、xuanを含むいくつかは例外的にゥエンと読むらしい。中国語に堪能な方は追記/修正をお願いします。 //そもそも英語ではxuanを「クサ」と読みません。普通なら「シェン」辺りだろうか。 //訳の正確さよりも「好み」寄りのものなのでコメントアウトしました。 //|バックガード・ライフル|リザービスト・ライフル|Reservist's Rifle|Reservistは予備役のこと。バックガードは換気扇の金網や、ガス台後側の汚れよけのこと。後備役のつもりだったのかもしれないが「汚れよけライフル」になっている不幸な武器| //|ドリフター|流れ者 or ストレンジャー|Drifter|↑の武器を持ってるNPC。ドリフターじゃ意味がいまいち通じないのではないか。元ネタの映画「荒野のストレンジャー(High Plains Drifter)」に敬意を表してストレンジャーとするのもアリか。| //Big Book of Scienceについて //Bigが指しているのは科学ではなく本のことで間違いないです。英語圏では子供向けのハードカバーな雑学本などにbig book of~と付ける傾向がある。 **セリフ |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |灰とヒッコリーのバットで武装した~|トネリコやヒッコリーのバットを手にした~|~, armed with bats of ash and hickory.|あの大統領の迷言。灰は無いと思います。トネリコ、ヒッコリー共に野球のバットの原材料として用いられています。| |霊的な引用|役に立つ格言|Inspirational quote|あの大統領の迷言その2。ちなみに「inspirational quotes」でググると、約362万件ヒットします。| |ブラザーズは銀河ラジオと~|ブラザーフッドはギャラクシー・ニュース・ラジオと||GNR内にいるナイト・ウィルクス軍曹のセリフ。| |フィールド本部|野戦本部または野戦司令部|Field HQ|Operation: Anchorageでのベンジャミン軍曹の台詞。HQはheadquartersの略。| |迫撃砲|大砲または要塞砲|artillery gun|Operation: Anchorageに出てくる大砲のことだが迫撃砲とは明らかに違う。大砲もしくは要塞砲と意訳する方が自然。| |よせよ、グールどもに構うなよ|グールどものことを大目に見てやれよ|cut the Ghoulies a break|GNRのスリードッグよりテンペニータワー編。&br()話の前後からスリードッグはテンペニーにグールの居住権を認めるように促しているのだが、真逆の意味になっている致命的な悪訳。| |連中はキャップを、奴らは土地を手に入れた。それで満足だろう?違うか?|連中がキャップを持っていて、あんたが土地を持っているなら公平な取引になるだろ?|If they've got the caps and you've got the space, it's a win-win, right?|同上。&br()加えて修正前の文だと“テンペニーがグール達に金を払ってタワーからご退去願った”と解釈されてしまう。実際には金を掴ませて退去させたわけでなく、単に強制的に追放したことになる。| **モンスター・敵 |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){名称}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){修正候補}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){英文原語}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){詳細}| |タロン社|&del(){タロン隊 (タロン・カンパニー)}|Talon Company|&del(){Company は「会社」ではなく、本来は軍事的な「中隊・隊」の意味。[[米wiki>>http://fallout.wikia.com/wiki/Talon_Company]] でも初期に企業として書かれたのは誤解だと明記されている。本拠地であるバニスター砦は企業活動など見られない軍事基地に過ぎず、リーダーのジャブスコは「司令官」である。無論数ある大隊・中隊・小隊の中の一つではなく、傭兵という目的の下に集まった集団が名乗っていると考えられる。なおタロンは猛鳥のかぎ爪という意味であって (彼らのマークにもなっている)、元々は固有名詞ではない。&br()だが三人一組の小規模活動をしているのに、その都度中隊名を名乗るとは考えにくく、また多種多様の契約を受けている事からも元の意味とは離れてタロン社の方がしっくり来るという意見もある。そう考えるならば民間軍事会社であろうから、会社と中隊を掛けてある社名と考えて、タロン・カンパニーが最も妥当かもしれない。&underline(){現実のPrivate Military Companies(PMC)と類似している (英語版wikiより)}&small(){[要出典]}。&br()「Company」の第一義は「人付き合い」や「同じ目的の人の集まり」ほどの内容で、組織立っていない少人数の集団も表す(「Bad Company」で「悪友」「ワル仲間」など)。「(軍事における)隊」も「会社」も二義的な意味であり、「Company」の意味全体は一言の日本語で表現しきれない広範囲に及ぶ。「隊」と「会社」を掛けた名前と考えるより、「Company」で軍事集団でもあり営利集団でもあるタロンの形態が表現できていると考えるべきで、その点でも「タロン・カンパニー」が適訳と思われる。&br()一応、日本語版ゲーム内でタロン社という企業があるという情報は、ライリーや彼女のPC、衛星通信アレイでタロン社に護衛を依頼しているグールのPCから確認出来る。だがそもそも「会社」を前提とした翻訳になっているだけであって、傭兵隊としても何ら問題はない。&br()日本人プレイヤーからは「タロンシャダー」として親しまれている。}&br()ベセスダのアナウンスからTalon companyは会社であると明言されている(開発中の名前はTalon concern。彼らは紛れも無い会社組織である)。&br()中隊と掛けたダブルミーニングを意識してTalon companyに変わったのだろうが英語圏でも混乱があった様だ。実際はタロン社でほぼ適訳と言える。| |ミレルーク|マイアーラーク|Mirelurk|発音に従って音訳すると、Mire(沼地・泥)は「マイアー」(reの音はBirdのirと同じ)、lurk(潜む)は「ラーク」となる。&br()ヌカ・ラーク(NukaLurk)は、別の人が訳したのか、Lurkが「ラーク」となっている。| |至高のオーバーロード・ジャブスコ|ジャブスコ指揮官|Commander Jabsco|超訳によって生まれた奇跡の愛されキャラだったが、2009/9現在、「ジャブスコ司令」と訂正されている。DLCのBSを導入しないと、至高のオーバーロードのままの模様。&br()どうやら彼のReference IDである“SupremeOverlordJabsco”からそのまま名付けた可能性が高い。| // |エンクレイヴ|アンクレイヴ|Enclave|英語音声での発音に沿って音訳するなら「アンクレイヴ」が近い。| // Enclaveはénkleivなので「エ」でよいです

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー