「小ネタ(Fallout 4)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小ネタ(Fallout 4)」(2022/02/26 (土) 23:59:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#setmenu(メニュー4) // Fallout 4 用のページには、全て上記の行を付け加えて下さい。メニューが4専用になります。 *稼ぎ **1時間の放置でフュージョン・セルを5000稼ぐ -クエスト > Call to Arms にて制御室に行き、ドアを閉めて1時間放置する。すると、パラディン・ダンスが人造人間を延々と仕留め続け、敵の死体が床に分厚く積もることになる。プレイヤーは数千個のフュージョン・セルと数百張の銃を拾う事が出来、以降買い物に不自由することが無くなる。1時間の放置で、武器が約300、セルが約5000。120分でも得られる数量は変わらず、カクツキが酷くなり拾うのに難儀するようになる。 **Idiot Savantとリセット&ロードで稼ぐ -Idiot Savantとは獲得XPが3~5倍になるPerk。入手時にINT1なら1/8、INT6なら1/20の確率で発動する。経験値を入手できる全ての行動に対し発動機会がある。 -クエストクリア直前にセーブしておき、クエストクリア→発動しなかったらリセットを繰り返す。INTが高いと確率が下がるので、ダーティウエイストランダー他アルコールでINTを下げてから実行しよう。 -判定のタイミングは基本的にクエスト目標にチェックが入った瞬間。左上に表示されるジャーナルの進行によっては若干タイムラグが出る場合もある。 **ピッキングで稼ぐ -ターミナルで金庫や扉に鍵を掛け、ロックピックで解錠する・・・を繰り返す。 --%%修正され出来なくなった。%% --一部の場所ではまだ可能 **リスポンを利用して稼ぐ -グッドネイバーのKL-E-0の店に飾ってあるヌカランチャーは盗んでもリスポンする。そのためRobotics ExpertでKL-E-0を停止させ、安全に盗んだ後に再起動させ売りつけるという事を繰り返す事が出来る。 -スーパーウルトラマーケットの近くにある銀行の廃墟にある大量の「戦前のお金」を回収して売り払う。リスポンする。 -ウィルソン・アトマトイズに配置されているギディアップ・バターカップを回収して売り払う。リスポンする。 -BADTFL地方事務所の保管庫にある大量の物資(ヌカランチャーとミニニュークを除く)は入手しても定期的にリスポンする。そのため、キャップを消費せずに大量の薬品や弾薬を確保できる上、シガーボックスなどを売って稼ぐこともできる。 -ダイヤモンドシティの多くの家などに置かれている物資は盗んでも定期的にリスポンする。低リスクかつ稼げる場所はアルトゥーロの家、シェンの家、倉庫、メガ整形外科クリニック、サイエンス!センターなど。昼間はアルトゥーロの家、夜中はそれ以外の場所を物色すると良い。各種弾薬や薬物、きれいな水、入手頻度が少ないjunkなどを効率的に入手することができる。また、その際に盗みによって好感度が下がるコンパニオンを連れている場合は屋外に待たせておいたほうがいい。ちなみに、ケイトなどのようなロックピックを得意とするコンパニオンを連れていると鍵開けをやってくれるので楽になる。 -マーカラ・フィッシュパックの地下に置かれている大量のトレー(アルミ1)は入手してもリスポンする。ちなみに、マーカラ・フィッシュパックには人造人間がかなりいるが、インスティチュートと友好関係にあるなら無視できる。 **きれいな水稼ぎ -ワークショップメニューの水の値が人間を上回ると、その分だけワークショップに「きれいな水」が入る。浄水器を多数設置して水の値を大幅に増やせば、一度に大量のきれいな水が入手できるのでそれを売る。 -注意点として生産能力以上のきれいな水がワークショップにあると、それらが全て消費されるまで追加されなくなる。きれいな水を定期的に別のコンテナに移す必要がある。 **粘着剤稼ぎ -クッキングステーションで「植物でんぷん(粘着剤5)」を製作できる。材料はきれいな水x1、テイトx3、トウモロコシx3、マットフルーツx3。 -材料は全て拠点で生産できる。きれいな水稼ぎと同じように、ワークショップから回収→待機、を繰り返せば粘着剤を大量に稼げる。&br()素材は全てグレイガーデンで揃えられるので、手持ちがないなら取ってこよう。 -余談だがケミストリーステーションで「切削剤(オイル3)」を製作できる。素材を生産できないため稼ぐことは難しい。 *攻略情報 //PA関連の項目は「パワーアーマー」のページに移しました。 **JUNKにタグ付けする -Pipboy>INV>JUNKで、材料を表示→検索用にタグ付けでその材料に虫眼鏡マークを付けられる。粘着剤、ねじ、オイルなど頻繁に使う材料に付けておくと便利である。 **オブジェクトを動かす -決定ボタン長押しで、カーソルを合わせた物や死体を持ち上げる。小さな木箱の中にあるものを取りたいとき、死体が邪魔なときに。 --L2、R2で回転させることができ、L3押し込みで回転軸を切り替えできる。 -持ち上げた状態で□orXボタン(初期設定)を押すと投げられる。ボタンを押す長さによって飛距離が変わる。 **敵の有無を調べる -少し走ってからすぐにしゃがむ(ステルス状態になる)。HIDDENの囲む[]がわずかでも動いていれば、そのエリアには敵がいる。 **構えたグレネードをしまう -グレネードを投げる直前、あるいは瞬間に視点変更すると投擲をキャンセルできる。 -構えた状態で投擲前ならPip-Boyを起動することでもキャンセルできる。 **リロードの隙をなくす -リロードを始めた後、特定のタイミング(弾数表示が最大になった瞬間)で視点切り替えを実行すると、リロード動作をキャンセルすることができる。ただしタイミングが早すぎると、キャンセルできず初めからリロードをし直してしまう。 -リロード中にV.A.T.S.を発動すると、敵はスローになるがリロードはそのまま行われるため、リロードの隙を無くして攻撃を続行できる。ただしリロード完了前にV.A.T.S.で攻撃すると、こちらもスローのままリロードしてしまう。 **V.A.T.S.直後の隙をなくす -V.A.T.S.で敵にダメージを与えた後、V.A.T.S.を解除するとすぐに行動可能になる。これを利用すれば一度に複数をロックするよりも、素早く敵を殲滅できる。 -解除はV.A.T.S.ボタンをもう一度押すかキャンセルボタンを押す。V.A.T.S.でステルスアタックを狙う際に特に有効。 -一度に発射する弾が多く、使用後の硬直も大きいガトリングレーザーが特に恩恵を受けられる。 -難点としてGun Fuのダメージ倍率が適用されない。 **MODSとV.A.T.S.の関係 -レシーバー/コンデンサ --影響なし。Accuracyが変動しても命中率は変化しない。 -バレル --短いほどV.A.T.S.の消費APが少なく、命中率が悪い。長いほどV.A.T.S.の命中率が高いが、消費APが多い。 -サイト --スコープ>スタンダードサイト>その他サイト>リフレックスサイト、の順にV.A.T.S.の消費APが多い。 --V.A.T.S.の命中率には影響しない。 -グリップ/ストック --影響なし。Accuracyが変動しても命中率は変化しない。 --ただしライフルからピストル、のように種類が変化すると対応Perkが変わる。 -銃口 --実弾系は銃口なし、エナジー系はフォーカサーが命中率が高い **コンペンセイター -反動軽減が微妙なコンペンセイターだが、反動が上のみになり左右にぶれなくなる特性がある。縦に長い人型の敵なら股下から頭を狙ったり、軽くスティックを下に倒し続けるだけで定点射撃ができる。 **サプレッサー このゲームの敵は完全なステルス状態からサプレッサー付きの銃で攻撃しても、なぜか攻撃を受けた敵と同じグループの敵が超直感でこちらの位置を割り出して向かってくる。よって消音効果についてはほぼ無意味であり、実質的には最も反動軽減の高いモジュールと考えた方がいい。未検証だが、攻撃した敵と別のグループの敵が、発砲音を聞きつけて向かってくるような状況を抑えてくれるかもしれないがかなり限定的。 **近接攻撃の性質 -一人称視点では移動しながら近接攻撃ができるが、三人称視点ではできない。後者は敵に後退されると外れる。バッシュは一人称視点で実行した方がよい。 -パワーアーマーのとき三人称視点なら両手持ち近接武器を連続で振ることができるが、一人称視点ではできない。バットやスレッジハンマーを振り回すときは三人称視点の方がよい。 **部位破壊 -人造人間、ロボット、フェラルグールの脚耐久値を0にすると、脚が欠損しその場に倒れて身動きができなくなる。 -セントリーボットの両腕を破壊すると、こちらに近づいて自爆しようとする。 -スーパーミュータント・スーサイダーの右腕を攻撃すると、持っているミニニュークが爆発する。それ以外の部位を攻撃して倒すと、死体からミニニュークを回収できる。 **ゴミ箱の有効活用 -ゴミ箱は持ちながら移動することで盾として活用することができる。ちなみに、ゴミ箱に開いている隙間から弾がすり抜けてくることはない。 -隙間からすり抜けることがないのは爆風も同じ。そのため、ゴミ箱に地雷を大量に入れ、口を敵側に向けて持った状態で敵に近づくことで、一度に大量の地雷を爆発させ、敵にのみ大ダメージを与えることができる。核地雷ですら自爆することはない。 **ママ・マーフィーのサイト -ママ・マーフィーに薬品を使わせると、現在進行中のメインクエストのヒントをくれる。中には本当に役立つ情報がある。 -説得で薬品の使用をやめさせると実行不能になる。 -実行するとプレストンら善人コンパニオンの反感を買う #region(一例 ※ネタバレ) -[[Jewel of the Commonwealth]] --バレンタイン探偵事務所の場所を遠まわしに教えてくれる。 -[[Hunter/Hunted]] --グリーンテック遺伝学研究所で相対するコーサーのリコールコードを教えてくれる。コーサーとの会話時に特殊選択肢が発生して、戦闘を行わずにコーサーを沈黙させることが出来る。 #endregion() **大砲配置場所のおすすめ -クエストでよく訪れる場所や敵が多い場所と、対応する居住地の一覧 |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){場所}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){大砲を置く居住地}| |USAF衛星基地オリビア|テンパインズの断崖| |連邦食糧備蓄庫|サンシャイン・タイディングスCo-op| |ベッドフォード駅|スターライト・ドライブイン| |コルベガ組立工場|スターライト・ドライブイン| |ブレイクハート・バンクス|スロッグ| |ハブシティ自動車解体場|スロッグ、フィンチ・ファーム、キングズボート灯台| |メッドフォード記念病院|タフィントン・ボートハウス、コベナント| |ナショナルガード訓練場|カウンティー・クロッシング| |リビア衛星アレイ|カウンティー・クロッシング、フィンチ・ファーム| |ダンウィッチ・ボーラー|沿岸のコテージ、キングズボート灯台| |リビア・ビーチ駅|フィンチ・ファーム| |クインシー跡地|ジャマイカ・プレイン、ワーウィック農園| |沿岸警備隊の埠頭|イーグレット・ツアー・マリーナ| |ファロンデパート|イーグレット・ツアー・マリーナ| **エンディング後の敵対勢力を減らす #region(以下終盤のネタバレあり) -前提として、&bold(){敵対勢力を最小限にするにはインスティチュートは敵に回す事になる。} -ミニッツメンルート、BOSルートでインスティチュート以外は敵対せずに残す事が可能。&bold(){レールロードルートでは絶対にインスティチュート、BOSと敵対する。}(途中でミニッツメンルートに移行する事は可能) -&bold(){ミニッツメンルート} --インスティチュートの主要NPCを殺して裏切る(もちろん他勢力と敵対前に)とミニッツメンルートに移行([[Form Ranks]]が発生)する。 ---そもそもミニッツメンルートは[[Inside Job]]以降はインスティチュートと敵対するかBOSルートをある程度進めない限りは次のメインクエストへのフラグが立たない。 --またはしばらくインスティチュートに協力し[[Mass Fusion]]でBOSに報告して[[Spoils of War]]をクリアする事で(下記BOSルートの場合参照)、ミニッツメンクエストのキャッスル防衛戦[[defend the castle]]が発生して進行する。 ---なお、レールロードルートで[[Underground Undercover]]進行中にわざとインスティチュートと敵対して失敗してもミニッツメンルートに移行する。 -&bold(){BOSルート} --&bold(){まず[[Blind Betrayal]]をマクソンに報告する直前まで進めた後}、一旦インスティチュートに協力する形を取り[[Mass Fusion]]まで進めたら、インスティチュートを裏切ってイングラムに報告し[[Spoils of War]]を発生させる。その後、&bold(){マクソンに報告して[[Blind Betrayal]]をクリアした後に}[[Spoils of War]]をクリアすれば良い。 ---ここで重要なのは&bold(){必ずマスフュージョンに飛ぶ前にマクソンへの報告を完了させておく事。}[[Spoils of War]]クリア後にマクソンに報告すると、[[Tactical Thinking]]のフラグが優先され、クリアしないと次の[[Ad Victoriam]]が発生しなくなる。 ---[[Mass Fusion]]と[[Tactical Thinking]]が同時に発生している場合はレールロードと敵対してしまう[[Tactical Thinking]]が優先される(イングラムへの報告が出来ない)ため、[[Blind Betrayal]]クリア前(マクソン報告前)に行う必要がある。 ---インスティチュートのクエストを進めていない状態だと、[[Tactical Thinking]]をクリアしない限り[[Spoils of War]]開始のフラグは立たない。 --[[Spoils of War]]開始後、ベルチバードに乗り込めばインスティチュートと敵対になり、その時点でレールロードのメインクエストは全て失敗になり消滅する(敵対はしない)。 --[[Spoils of War]]クリア後、キャッスル防衛クエストが発生するが、コレをこなすと残りのBOSクエストが失敗になり(敵対はしない)ミニッツメンと一緒にインスティチュートに乗り込む事になる。 --BOSで進めるにはキャッスル防衛は無視(放置しておいても破壊されたりはしない)してボストン空港に居るプロクター・イングラムと話せば良い。 --なお、この方法だとボストン空港の入口が開かずリバティプライムが進まなくなってしまうが、FTでボストン空港に移動する事でリバティプライムが移動し進ませることが出来る(その後すぐに設置された廃車に引っかかりまた移動不能になってしまうのでもう一度FT)。 -上記2つの方法ならBOS、レールロードを両方残したままエンディングを迎えられる。少し複雑に思えるが、要は[[Mass fusion]]と[[Tactical Thinking]]が鍵、途中までインスティチュートに協力する形を取るのも嫌だと言うプレーヤーは、ミニッツメンルートで任意のタイミングで有無を言わさずに敵対してしまえば良い。 -四勢力とも残してエンディングを迎える方法は無い。 -逆にミニッツメンルートで全ての勢力を敵に回す事も可能。 #endregion() **Strong Back無しで多くの荷物を持ち運ぶ方法1 -持ち運べる敵の死体に荷物を入れて決定ボタン長押しで掴みながら移動する事で多くの荷物を持ち運ぶことが出来る。 --敵をそのまま運ぶと移動速度が遅くなってしまうため、敵の肉片を運ぶと楽。 -重量制限がキツく、重量オーバー時のペナルティも重い(新)サバイバルモードで特に有効。 -ただし、居住地でワークショップメニューを開いてしまうと運んできた死体が消えてしまうのでその前に荷物を取りだそう。 **Strong Back無しで多くの荷物を持ち運ぶ方法2 -コンパニオン(ドッグミート以外)に命令し、アイテムを拾わせることで、重量制限を無視して際限なく荷物を運ばせることができる。 -たとえ交換のコマンドで、「○○はこれ以上のアイテムを持ち運ぶことができません」と表示されていても有効。 -アイテム数が多い場合は、キャビネットや道具箱などのコンテナにまとめて入れて、調べさせる。床に撒くのに比べてどれだけ回収したかは分かりずらい反面、カーソル移動操作が無いのは効率的。 **BOS -襲来後あちこちで派手なドンパチをやらかし、なんとも邪魔だったりするBOSだが、戦闘状態に入ったBOSを攻撃し、そのまま殺してしまっても敵対されない。 -恐らく誤射で敵対されるのを防ぐ措置と思われる。殺した一般人にもカウントされない。 -まれに伝説化しているBOSもいるが、これを利用すればリスクなくレジェンダリーを入手できる。 -あくまで戦闘状態に入っている時だけなので、非戦闘状態の時攻撃したりすると敵対される。殺した一般人のカウントも入る。 *クラフト関連 **大型のオブジェクトを動かす -大型の死体や車などのオブジェクトは重すぎて掴む(運ぶ)ことができないが、別のオブジェクトを掴んでそれに押し付けると動かすことができる。 -厳密には掴むことはできるが、「重過ぎて運べない」と表示される。 **拠点の外にあるものを解体する -ドラム缶やタイヤ、三角コーンなどはただのオブジェクトでアイテムでは無いが、掴んで拠点まで運べば解体して資材に変換できる。 **初期配置の移動・解体できないオブジェクトを動かしたり解体したりする -一部の居住地で最初から置いてあるベッドなどの家具は決定ボタンを押しっぱなしにすると他のオブジェクトと同じように移動させる事が出来る。 -移動させた家具は小屋の床などの上に置けば、床を解体した際に一緒に解体される。 -初期配置のベッドは住人配置が出来ない上に、初期配置の住人はそのベッドを使おうとするため満足度がなかなか上がらない(ベッド未配置だと判定される為)&br()しかし、初期配置のベッドを解体しておけば住人にもベッドを正しく指定できる。 -悪名高いコベナントのタレットもこれで移動可能(PS4版最新Verでは選択、移動はできなくなりました) **住民の食の好み -居住区の住民には花や汚れた水を好む傾向があり、ワークショップにきれいな水や果物が入っていても、それらよりも花や汚れた水を優先して消費する。 **アイテム名変更で日本語を使う -PS4版ではUTF-32という符号を使えばPS4版でも日本語を使う事が出来る。詳しくは→[[こちら>http://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/929.html]] -Xbox One版では基本的にデフォルトで日本語入力可能だが、稀にアップデート等で英語入力のみになる場合がある。その場合、スマートグラスアプリを使いタブレットやスマートフォン等で入力すると日本語を使うことができる。 **拠点の満足度を100にする +入植者の数を可能な限り減らす(1がベストだが、無理なら2~4でもよい)。 +プレハブでもよいので小屋を建てて人数分の寝床を配置する。初期配置の建物は野外扱いになっていることがあるので使わないこと +ワークショップに「きれいな水」と食料を大量に入れる。 +タレットを配置する。襲撃時に破壊されると面倒なので、フェンスで囲むか高所に置く +レストラン(店>飲食物の三段階目)を人間の半分(小数点以下切り上げ)だけ設置し、入植者を配置する +100になるまで放置。拠点に居座る必要はなく、外で冒険していてもよい。 -不具合で食料や水の値が頻繁におかしくなるので、ウォーターポンプには頼らない方がよい。直接ワークショップに入れよう -すでに供給ラインを結んでいる場合は、プロビジョナーを一旦解雇する。あるいは物凄い量の物資をワークショップに入れる。 --供給ラインを結ぶと、ワークショップに入れたきれいな水と食料が他居住地に持っていかれてしまう。並の量だと100到達前に数が尽きる。 --あるいは供給ラインは結んだままで、複数の拠点で同時に実行する。不具合が起きても1つぐらい成功するところがあるはず。 -100到達後にそのままにしておくと定期的に高額キャップがワークショップに供給される。 -100に到達しても、レストランを解体したり人数を増やしたりするとその分だけ満足度は下がる。 **ファストトラベルのターゲットについて -「資源」>「その他」から作成できるファストとラベルのターゲットは、設置した場所がFT先になる為とても便利なアイテム。注意点として、一度設置すると撤去してもFT先はデフォルトには戻らない。別の場所にターゲットを置けば再設定できる。 **作業台の中のジャンク -武器や防具などの作業台のクラフトでジャンクを消費すると、余った素材(たとえば粘着剤だけのためにダクトテープを消費した場合、布が余る)は作業台の中に保管される。入植地ならばそのままワークショップの共有アイテムに入るが、ダイアモンドシティなどの外部の作業台の場合は主人公のインベントリに入らずその作業台の中に残ったままとなる。入植地以外の作業台を使った後は「移す」コマンドで余剰ジャンクを回収しておこう。 *翻訳・ローカライズ関連 **蟹のアボミネーション -本作では「Mirelurk」の発音が「マイアラーク」と、表記・NPCの発言ともに正しくなっているが、B.O.Sの女性ナイトなど、一部のNPCは未だに「ミレルーク」と言っている。 **日本語を話すキュリー -キュリーがダイヤモンドシティのタカハシと初めて会った際に交わされる、「ナニニシマスカー?」「え?わたしはキュリーです…」の会話は原語版でも日本語で行われる。 -原語版では、日本語で話すタカハシに対し、キュリーが「まぁ!日本のロボットですね。ワタシハキュリーデス(ここは日本語)」と返す内容になっている(当然タカハシは反応せず、キュリーも「壊れてますね」といったような事を言っている) -これはおそらくキュリーどうこうではなく、Mr.ハンディタイプの機体は標準で数か国語をプログラムされているのだろう。 *その他 **酔っ払い -酒の効果持続中は、NPCに話しかけるときの台詞や、会話を決定ボタンでスキップするときの主人公の相づちが変化する。 **Pip-Boyを叩く -Pip-Boyの画面でしばらく何も操作しないでいると、主人公がPip-Boyを叩いたり、バッテリーのようなものを見たりする。 **ドッグミートの珍行動 -移動や指示をせずに放置していると、地べたに寝転がって腹を出してゴロゴロしたり、テディベアを取り出して振り回して遊んだりする。 -[[Shadow of Steel]]でマクソンの演説を聞く際、他コンパニオンは演説が終わるまで外で待機している(指示も効かない)。&br()しかしドッグミートの場合、マクソンの目前まで近付いでガン見する。それどころか&bold(){「アド・ヴィクトリアム」の敬礼に合わせて芸をする}。 **ハエ -倒した敵の死体には、時間が経つとハエが集るようになる。ハエの動きもリアル。 **ランチボックス -フィールドで見つかるVault-Tecランチボックスをよく見てみると、開いた内側に落書きが彫ってある。この落書きは表面と背面とで違う。 -たまに、ヌカ・コーラのステッカーが貼られたランチボックスがある。注意深く見てみよう。 -殆どはしょうもないジャンクや回復アイテム(なぜかヌカ・コーラが入っている時も)しか入ってないが、ごく稀にロボットの組み立てモデルやフュージョン・コアが入っていることがある。見つけたら超ラッキー。 **ポートAダイナー -所々で見かけるポートAダイナーは極低確率でキャッチに成功することができる。成功率はLuckの値によって上下し、開発者曰く現状の超低確率はバグとのこと。 **犬用首輪 -「犬用首輪」と「犬用チェーンカラー」は人間も装備できる。首ではなく腕にブレスレットのように装備する。ただし各種アーマーのように、重ね着ができる服と一緒に装備させることができない。また必ず右腕につけるため、右腕用のアーマーと同時に着せることはできない。 **レイダーの会話 -連邦内には名ありのレイダーがいるロケーションがいくつかあるが、主人公がその場のレイダー集団を倒すと、その集団と対立している別の一派の拠点で特殊な会話が発生するようになる。(例:〜にいたやつらが全滅し、(名ありのレイダー)がやられたらしい。) -また主人公の性別によって話す内容が若干変化する。レイダー達が普段と違ったことを話していたら、耳を傾けてみよう。 **ボストン空港の元ネタ -完全にゲームとは関係ないトリビアになるが、ボストン空港の元ネタは現実にボストンにある『ローガン国際空港』だが、ここの空港コードは『BOS』である。 -ベセスダはこの事を知っていてBOSの本拠地にしたのか、単なる偶然なのかは不明。 -参照→[[ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港(Wikipedia)>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF]] **スーパーミュータントとお肉 -スーパーミュータントによると、このFallout4における肉の美味しさは、『人間』『バラモン(動物)』『昆虫』『グール』の順に美味いとのこと。バラモン(動物)の肉は美味いが人間の肉はもっと美味しく、昆虫の肉は不味いがグールの肉はもっと不味いらしい。 **ダイヤモンドシティのお祭り -ゲーム内の日付でハロウィン(10月31日)やクリスマス(12月25日)になるとダイヤモンドシティマーケットに特別な飾り付けがされる。またセキュリティも専用のセリフを言う。 **ダイヤモンドシティラジオのパーソナリティ変更 -トラビスが死亡すると、代わりにダイヤモンドシティで水を売っている少年シェン・カウォルスキーがパーソナリティを勤める。曲と曲の間に自らが販売している水の宣伝をするようになる。 **ダイヤモンドシティのローン・レッド・シート -ダイヤモンドシティの元ネタであるフェンウェイ・パークのライトスタンド席には『ローン・レッド・シート』と呼ばれる1946年6月9日にテッド・ウィリアムズが放ったフェンウェイ・パーク史上最長の本塁打の落下点を示す赤いシートが存在するが、このゲームでもそれが再現されている。 -場所はGNNの看板の下あたり。長距離スコープで覗くと確認することが出来る。大リーグ好きにはニヤリと出来る小ネタ。 **HP0で歩き回る -薬品で最大HPを増やした後、上昇分を下回るようにHPを減らす。薬品の効果が切れるとHP0になるが倒れない。 **カーソルを高速で移動させる -十字キーと左スティックを同時に倒すと、倍速でカーソルを動かすことができる。インベントリにアイテムが有りすぎて中々下まで行けないときに使える小ネタ。 **コンパニオンを出会った場所に戻す -コンパニオンを解散する際、向かう入植地を指定せずに「キャンセル」すると元いた場所(ニックならばバレンタイン探偵事務所)に戻る(解散すること自体がキャンセルされるわけではない)。ただし、一度でもどこかの入植地を指定すると、それ以降キャンセルした場合は最後に指定した入植地に向かうようになる。 ----
#setmenu(メニュー4) // Fallout 4 用のページには、全て上記の行を付け加えて下さい。メニューが4専用になります。 *稼ぎ **1時間の放置でフュージョン・セルを5000稼ぐ -クエスト > Call to Arms にて制御室に行き、ドアを閉めて1時間放置する。すると、パラディン・ダンスが人造人間を延々と仕留め続け、敵の死体が床に分厚く積もることになる。プレイヤーは数千個のフュージョン・セルと数百張の銃を拾う事が出来、以降買い物に不自由することが無くなる。1時間の放置で、武器が約300、セルが約5000。120分でも得られる数量は変わらず、カクツキが酷くなり拾うのに難儀するようになる。 **Idiot Savantとリセット&ロードで稼ぐ -Idiot Savantとは獲得XPが3~5倍になるPerk。入手時にINT1なら1/8、INT6なら1/20の確率で発動する。経験値を入手できる全ての行動に対し発動機会がある。 -クエストクリア直前にセーブしておき、クエストクリア→発動しなかったらリセットを繰り返す。INTが高いと確率が下がるので、ダーティウエイストランダー他アルコールでINTを下げてから実行しよう。 -判定のタイミングは基本的にクエスト目標にチェックが入った瞬間。左上に表示されるジャーナルの進行によっては若干タイムラグが出る場合もある。 **ピッキングで稼ぐ -ターミナルで金庫や扉に鍵を掛け、ロックピックで解錠する・・・を繰り返す。 --%%修正され出来なくなった。%% --一部の場所ではまだ可能 **リスポンを利用して稼ぐ -グッドネイバーのKL-E-0の店に飾ってあるヌカランチャーは盗んでもリスポンする。そのためRobotics ExpertでKL-E-0を停止させ、安全に盗んだ後に再起動させ売りつけるという事を繰り返す事が出来る。 -スーパーウルトラマーケットの近くにある銀行の廃墟にある大量の「戦前のお金」を回収して売り払う。リスポンする。 -ウィルソン・アトマトイズに配置されているギディアップ・バターカップを回収して売り払う。リスポンする。 -BADTFL地方事務所の保管庫にある大量の物資(ヌカランチャーとミニニュークを除く)は入手しても定期的にリスポンする。そのため、キャップを消費せずに大量の薬品や弾薬を確保できる上、シガーボックスなどを売って稼ぐこともできる。 -ダイヤモンドシティの多くの家などに置かれている物資は盗んでも定期的にリスポンする。低リスクかつ稼げる場所はアルトゥーロの家、シェンの家、倉庫、メガ整形外科クリニック、サイエンス!センターなど。昼間はアルトゥーロの家、夜中はそれ以外の場所を物色すると良い。各種弾薬や薬物、きれいな水、入手頻度が少ないjunkなどを効率的に入手することができる。また、その際に盗みによって好感度が下がるコンパニオンを連れている場合は屋外に待たせておいたほうがいい。ちなみに、ケイトなどのようなロックピックを得意とするコンパニオンを連れていると鍵開けをやってくれるので楽になる。 -マーカラ・フィッシュパックの地下に置かれている大量のトレー(アルミ1)は入手してもリスポンする。ちなみに、マーカラ・フィッシュパックには人造人間がかなりいるが、インスティチュートと友好関係にあるなら無視できる。 **きれいな水稼ぎ -ワークショップメニューの水の値が人間を上回ると、その分だけワークショップに「きれいな水」が入る。浄水器を多数設置して水の値を大幅に増やせば、一度に大量のきれいな水が入手できるのでそれを売る。 -注意点として生産能力以上のきれいな水がワークショップにあると、それらが全て消費されるまで追加されなくなる。きれいな水を定期的に別のコンテナに移す必要がある。 **粘着剤稼ぎ -クッキングステーションで「植物でんぷん(粘着剤5)」を製作できる。材料はきれいな水x1、テイトx3、トウモロコシx3、マットフルーツx3。 -材料は全て拠点で生産できる。きれいな水稼ぎと同じように、ワークショップから回収→待機、を繰り返せば粘着剤を大量に稼げる。&br()素材は全てグレイガーデンで揃えられるので、手持ちがないなら取ってこよう。 -余談だがケミストリーステーションで「切削剤(オイル3)」を製作できる。素材を生産できないため稼ぐことは難しい。 *攻略情報 //PA関連の項目は「パワーアーマー」のページに移しました。 **JUNKにタグ付けする -Pipboy>INV>JUNKで、材料を表示→検索用にタグ付けでその材料に虫眼鏡マークを付けられる。粘着剤、ねじ、オイルなど頻繁に使う材料に付けておくと便利である。 **オブジェクトを動かす -決定ボタン長押しで、カーソルを合わせた物や死体を持ち上げる。小さな木箱の中にあるものを取りたいとき、死体が邪魔なときに。 --L2、R2で回転させることができ、L3押し込みで回転軸を切り替えできる。 -持ち上げた状態で□orXボタン(初期設定)を押すと投げられる。ボタンを押す長さによって飛距離が変わる。 **敵の有無を調べる -少し走ってからすぐにしゃがむ(ステルス状態になる)。HIDDENの囲む[]がわずかでも動いていれば、そのエリアには敵がいる。 **構えたグレネードをしまう -グレネードを投げる直前、あるいは瞬間に視点変更すると投擲をキャンセルできる。 -構えた状態で投擲前ならPip-Boyを起動することでもキャンセルできる。 **リロードの隙をなくす -リロードを始めた後、特定のタイミング(弾数表示が最大になった瞬間)で視点切り替えを実行すると、リロード動作をキャンセルすることができる。ただしタイミングが早すぎると、キャンセルできず初めからリロードをし直してしまう。 -リロード中にV.A.T.S.を発動すると、敵はスローになるがリロードはそのまま行われるため、リロードの隙を無くして攻撃を続行できる。ただしリロード完了前にV.A.T.S.で攻撃すると、こちらもスローのままリロードしてしまう。 **V.A.T.S.直後の隙をなくす -V.A.T.S.で敵にダメージを与えた後、V.A.T.S.を解除するとすぐに行動可能になる。これを利用すれば一度に複数をロックするよりも、素早く敵を殲滅できる。 -解除はV.A.T.S.ボタンをもう一度押すかキャンセルボタンを押す。V.A.T.S.でステルスアタックを狙う際に特に有効。 -一度に発射する弾が多く、使用後の硬直も大きいガトリングレーザーが特に恩恵を受けられる。 -難点としてGun Fuのダメージ倍率が適用されない。 **MODSとV.A.T.S.の関係 -レシーバー/コンデンサ --影響なし。Accuracyが変動しても命中率は変化しない。 -バレル --短いほどV.A.T.S.の消費APが少なく、命中率が悪い。長いほどV.A.T.S.の命中率が高いが、消費APが多い。 -サイト --スコープ>スタンダードサイト>その他サイト>リフレックスサイト、の順にV.A.T.S.の消費APが多い。 --V.A.T.S.の命中率には影響しない。 -グリップ/ストック --影響なし。Accuracyが変動しても命中率は変化しない。 --ただしライフルからピストル、のように種類が変化すると対応Perkが変わる。 -銃口 --実弾系は銃口なし、エナジー系はフォーカサーが命中率が高い **コンペンセイター -反動軽減が微妙なコンペンセイターだが、反動が上のみになり左右にぶれなくなる特性がある。縦に長い人型の敵なら股下から頭を狙ったり、軽くスティックを下に倒し続けるだけで定点射撃ができる。 **サプレッサー -このゲームの敵は完全なステルス状態からサプレッサー付きの銃で攻撃しても、なぜか攻撃を受けた敵と同じグループの敵が超直感でこちらの位置を割り出して向かってくる。よって消音効果についてはほぼ無意味であり、実質的には最も反動軽減の高いモジュールと考えた方がいい。攻撃した敵と別のグループの敵が、発砲音を聞きつけて向かってくるような状況を抑えてくれるかもしれないが、かなり限定的。 **近接攻撃の性質 -一人称視点では移動しながら近接攻撃ができるが、三人称視点ではできない。後者は敵に後退されると外れる。バッシュは一人称視点で実行した方がよい。 -パワーアーマーのとき三人称視点なら両手持ち近接武器を連続で振ることができるが、一人称視点ではできない。バットやスレッジハンマーを振り回すときは三人称視点の方がよい。 **部位破壊 -人造人間、ロボット、フェラルグールの脚耐久値を0にすると、脚が欠損しその場に倒れて身動きができなくなる。 -セントリーボットの両腕を破壊すると、こちらに近づいて自爆しようとする。 -スーパーミュータント・スーサイダーの右腕を攻撃すると、持っているミニニュークが爆発する。それ以外の部位を攻撃して倒すと、死体からミニニュークを回収できる。 **ゴミ箱の有効活用 -ゴミ箱は持ちながら移動することで盾として活用することができる。ちなみに、ゴミ箱に開いている隙間から弾がすり抜けてくることはない。 -隙間からすり抜けることがないのは爆風も同じ。そのため、ゴミ箱に地雷を大量に入れ、口を敵側に向けて持った状態で敵に近づくことで、一度に大量の地雷を爆発させ、敵にのみ大ダメージを与えることができる。核地雷ですら自爆することはない。 **ママ・マーフィーのサイト -ママ・マーフィーに薬品を使わせると、現在進行中のメインクエストのヒントをくれる。中には本当に役立つ情報がある。 -説得で薬品の使用をやめさせると実行不能になる。 -実行するとプレストンら善人コンパニオンの反感を買う #region(一例 ※ネタバレ) -[[Jewel of the Commonwealth]] --バレンタイン探偵事務所の場所を遠まわしに教えてくれる。 -[[Hunter/Hunted]] --グリーンテック遺伝学研究所で相対するコーサーのリコールコードを教えてくれる。コーサーとの会話時に特殊選択肢が発生して、戦闘を行わずにコーサーを沈黙させることが出来る。 #endregion() **大砲配置場所のおすすめ -クエストでよく訪れる場所や敵が多い場所と、対応する居住地の一覧 |BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){場所}|BGCOLOR(#80a080):CENTER:&bold(){大砲を置く居住地}| |USAF衛星基地オリビア|テンパインズの断崖| |連邦食糧備蓄庫|サンシャイン・タイディングスCo-op| |ベッドフォード駅|スターライト・ドライブイン| |コルベガ組立工場|スターライト・ドライブイン| |ブレイクハート・バンクス|スロッグ| |ハブシティ自動車解体場|スロッグ、フィンチ・ファーム、キングズボート灯台| |メッドフォード記念病院|タフィントン・ボートハウス、コベナント| |ナショナルガード訓練場|カウンティー・クロッシング| |リビア衛星アレイ|カウンティー・クロッシング、フィンチ・ファーム| |ダンウィッチ・ボーラー|沿岸のコテージ、キングズボート灯台| |リビア・ビーチ駅|フィンチ・ファーム| |クインシー跡地|ジャマイカ・プレイン、ワーウィック農園| |沿岸警備隊の埠頭|イーグレット・ツアー・マリーナ| |ファロンデパート|イーグレット・ツアー・マリーナ| **エンディング後の敵対勢力を減らす #region(以下終盤のネタバレあり) -前提として、&bold(){敵対勢力を最小限にするにはインスティチュートは敵に回す事になる。} -ミニッツメンルート、BOSルートでインスティチュート以外は敵対せずに残す事が可能。&bold(){レールロードルートでは絶対にインスティチュート、BOSと敵対する。}(途中でミニッツメンルートに移行する事は可能) -&bold(){ミニッツメンルート} --インスティチュートの主要NPCを殺して裏切る(もちろん他勢力と敵対前に)とミニッツメンルートに移行([[Form Ranks]]が発生)する。 ---そもそもミニッツメンルートは[[Inside Job]]以降はインスティチュートと敵対するかBOSルートをある程度進めない限りは次のメインクエストへのフラグが立たない。 --またはしばらくインスティチュートに協力し[[Mass Fusion]]でBOSに報告して[[Spoils of War]]をクリアする事で(下記BOSルートの場合参照)、ミニッツメンクエストのキャッスル防衛戦[[defend the castle]]が発生して進行する。 ---なお、レールロードルートで[[Underground Undercover]]進行中にわざとインスティチュートと敵対して失敗してもミニッツメンルートに移行する。 -&bold(){BOSルート} --&bold(){まず[[Blind Betrayal]]をマクソンに報告する直前まで進めた後}、一旦インスティチュートに協力する形を取り[[Mass Fusion]]まで進めたら、インスティチュートを裏切ってイングラムに報告し[[Spoils of War]]を発生させる。その後、&bold(){マクソンに報告して[[Blind Betrayal]]をクリアした後に}[[Spoils of War]]をクリアすれば良い。 ---ここで重要なのは&bold(){必ずマスフュージョンに飛ぶ前にマクソンへの報告を完了させておく事。}[[Spoils of War]]クリア後にマクソンに報告すると、[[Tactical Thinking]]のフラグが優先され、クリアしないと次の[[Ad Victoriam]]が発生しなくなる。 ---[[Mass Fusion]]と[[Tactical Thinking]]が同時に発生している場合はレールロードと敵対してしまう[[Tactical Thinking]]が優先される(イングラムへの報告が出来ない)ため、[[Blind Betrayal]]クリア前(マクソン報告前)に行う必要がある。 ---インスティチュートのクエストを進めていない状態だと、[[Tactical Thinking]]をクリアしない限り[[Spoils of War]]開始のフラグは立たない。 --[[Spoils of War]]開始後、ベルチバードに乗り込めばインスティチュートと敵対になり、その時点でレールロードのメインクエストは全て失敗になり消滅する(敵対はしない)。 --[[Spoils of War]]クリア後、キャッスル防衛クエストが発生するが、コレをこなすと残りのBOSクエストが失敗になり(敵対はしない)ミニッツメンと一緒にインスティチュートに乗り込む事になる。 --BOSで進めるにはキャッスル防衛は無視(放置しておいても破壊されたりはしない)してボストン空港に居るプロクター・イングラムと話せば良い。 --なお、この方法だとボストン空港の入口が開かずリバティプライムが進まなくなってしまうが、FTでボストン空港に移動する事でリバティプライムが移動し進ませることが出来る(その後すぐに設置された廃車に引っかかりまた移動不能になってしまうのでもう一度FT)。 -上記2つの方法ならBOS、レールロードを両方残したままエンディングを迎えられる。少し複雑に思えるが、要は[[Mass fusion]]と[[Tactical Thinking]]が鍵、途中までインスティチュートに協力する形を取るのも嫌だと言うプレーヤーは、ミニッツメンルートで任意のタイミングで有無を言わさずに敵対してしまえば良い。 -四勢力とも残してエンディングを迎える方法は無い。 -逆にミニッツメンルートで全ての勢力を敵に回す事も可能。 #endregion() **Strong Back無しで多くの荷物を持ち運ぶ方法1 -持ち運べる敵の死体に荷物を入れて決定ボタン長押しで掴みながら移動する事で多くの荷物を持ち運ぶことが出来る。 --敵をそのまま運ぶと移動速度が遅くなってしまうため、敵の肉片を運ぶと楽。 -重量制限がキツく、重量オーバー時のペナルティも重い(新)サバイバルモードで特に有効。 -ただし、居住地でワークショップメニューを開いてしまうと運んできた死体が消えてしまうのでその前に荷物を取りだそう。 **Strong Back無しで多くの荷物を持ち運ぶ方法2 -コンパニオン(ドッグミート以外)に命令し、アイテムを拾わせることで、重量制限を無視して際限なく荷物を運ばせることができる。 -たとえ交換のコマンドで、「○○はこれ以上のアイテムを持ち運ぶことができません」と表示されていても有効。 -アイテム数が多い場合は、キャビネットや道具箱などのコンテナにまとめて入れて、調べさせる。床に撒くのに比べてどれだけ回収したかは分かりずらい反面、カーソル移動操作が無いのは効率的。 **BOS -襲来後あちこちで派手なドンパチをやらかし、なんとも邪魔だったりするBOSだが、戦闘状態に入ったBOSを攻撃し、そのまま殺してしまっても敵対されない。 -恐らく誤射で敵対されるのを防ぐ措置と思われる。殺した一般人にもカウントされない。 -まれに伝説化しているBOSもいるが、これを利用すればリスクなくレジェンダリーを入手できる。 -あくまで戦闘状態に入っている時だけなので、非戦闘状態の時攻撃したりすると敵対される。殺した一般人のカウントも入る。 *クラフト関連 **大型のオブジェクトを動かす -大型の死体や車などのオブジェクトは重すぎて掴む(運ぶ)ことができないが、別のオブジェクトを掴んでそれに押し付けると動かすことができる。 -厳密には掴むことはできるが、「重過ぎて運べない」と表示される。 **拠点の外にあるものを解体する -ドラム缶やタイヤ、三角コーンなどはただのオブジェクトでアイテムでは無いが、掴んで拠点まで運べば解体して資材に変換できる。 **初期配置の移動・解体できないオブジェクトを動かしたり解体したりする -一部の居住地で最初から置いてあるベッドなどの家具は決定ボタンを押しっぱなしにすると他のオブジェクトと同じように移動させる事が出来る。 -移動させた家具は小屋の床などの上に置けば、床を解体した際に一緒に解体される。 -初期配置のベッドは住人配置が出来ない上に、初期配置の住人はそのベッドを使おうとするため満足度がなかなか上がらない(ベッド未配置だと判定される為)&br()しかし、初期配置のベッドを解体しておけば住人にもベッドを正しく指定できる。 -悪名高いコベナントのタレットもこれで移動可能(PS4版最新Verでは選択、移動はできなくなりました) **住民の食の好み -居住区の住民には花や汚れた水を好む傾向があり、ワークショップにきれいな水や果物が入っていても、それらよりも花や汚れた水を優先して消費する。 **アイテム名変更で日本語を使う -PS4版ではUTF-32という符号を使えばPS4版でも日本語を使う事が出来る。詳しくは→[[こちら>http://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/929.html]] -Xbox One版では基本的にデフォルトで日本語入力可能だが、稀にアップデート等で英語入力のみになる場合がある。その場合、スマートグラスアプリを使いタブレットやスマートフォン等で入力すると日本語を使うことができる。 **拠点の満足度を100にする +入植者の数を可能な限り減らす(1がベストだが、無理なら2~4でもよい)。 +プレハブでもよいので小屋を建てて人数分の寝床を配置する。初期配置の建物は野外扱いになっていることがあるので使わないこと +ワークショップに「きれいな水」と食料を大量に入れる。 +タレットを配置する。襲撃時に破壊されると面倒なので、フェンスで囲むか高所に置く +レストラン(店>飲食物の三段階目)を人間の半分(小数点以下切り上げ)だけ設置し、入植者を配置する +100になるまで放置。拠点に居座る必要はなく、外で冒険していてもよい。 -不具合で食料や水の値が頻繁におかしくなるので、ウォーターポンプには頼らない方がよい。直接ワークショップに入れよう -すでに供給ラインを結んでいる場合は、プロビジョナーを一旦解雇する。あるいは物凄い量の物資をワークショップに入れる。 --供給ラインを結ぶと、ワークショップに入れたきれいな水と食料が他居住地に持っていかれてしまう。並の量だと100到達前に数が尽きる。 --あるいは供給ラインは結んだままで、複数の拠点で同時に実行する。不具合が起きても1つぐらい成功するところがあるはず。 -100到達後にそのままにしておくと定期的に高額キャップがワークショップに供給される。 -100に到達しても、レストランを解体したり人数を増やしたりするとその分だけ満足度は下がる。 **ファストトラベルのターゲットについて -「資源」>「その他」から作成できるファストとラベルのターゲットは、設置した場所がFT先になる為とても便利なアイテム。注意点として、一度設置すると撤去してもFT先はデフォルトには戻らない。別の場所にターゲットを置けば再設定できる。 **作業台の中のジャンク -武器や防具などの作業台のクラフトでジャンクを消費すると、余った素材(たとえば粘着剤だけのためにダクトテープを消費した場合、布が余る)は作業台の中に保管される。入植地ならばそのままワークショップの共有アイテムに入るが、ダイアモンドシティなどの外部の作業台の場合は主人公のインベントリに入らずその作業台の中に残ったままとなる。入植地以外の作業台を使った後は「移す」コマンドで余剰ジャンクを回収しておこう。 *翻訳・ローカライズ関連 **蟹のアボミネーション -本作では「Mirelurk」の発音が「マイアラーク」と、表記・NPCの発言ともに正しくなっているが、B.O.Sの女性ナイトなど、一部のNPCは未だに「ミレルーク」と言っている。 **日本語を話すキュリー -キュリーがダイヤモンドシティのタカハシと初めて会った際に交わされる、「ナニニシマスカー?」「え?わたしはキュリーです…」の会話は原語版でも日本語で行われる。 -原語版では、日本語で話すタカハシに対し、キュリーが「まぁ!日本のロボットですね。ワタシハキュリーデス(ここは日本語)」と返す内容になっている(当然タカハシは反応せず、キュリーも「壊れてますね」といったような事を言っている) -これはおそらくキュリーどうこうではなく、Mr.ハンディタイプの機体は標準で数か国語をプログラムされているのだろう。 *その他 **酔っ払い -酒の効果持続中は、NPCに話しかけるときの台詞や、会話を決定ボタンでスキップするときの主人公の相づちが変化する。 **Pip-Boyを叩く -Pip-Boyの画面でしばらく何も操作しないでいると、主人公がPip-Boyを叩いたり、バッテリーのようなものを見たりする。 **ドッグミートの珍行動 -移動や指示をせずに放置していると、地べたに寝転がって腹を出してゴロゴロしたり、テディベアを取り出して振り回して遊んだりする。 -[[Shadow of Steel]]でマクソンの演説を聞く際、他コンパニオンは演説が終わるまで外で待機している(指示も効かない)。&br()しかしドッグミートの場合、マクソンの目前まで近付いでガン見する。それどころか&bold(){「アド・ヴィクトリアム」の敬礼に合わせて芸をする}。 **ハエ -倒した敵の死体には、時間が経つとハエが集るようになる。ハエの動きもリアル。 **ランチボックス -フィールドで見つかるVault-Tecランチボックスをよく見てみると、開いた内側に落書きが彫ってある。この落書きは表面と背面とで違う。 -たまに、ヌカ・コーラのステッカーが貼られたランチボックスがある。注意深く見てみよう。 -殆どはしょうもないジャンクや回復アイテム(なぜかヌカ・コーラが入っている時も)しか入ってないが、ごく稀にロボットの組み立てモデルやフュージョン・コアが入っていることがある。見つけたら超ラッキー。 **ポートAダイナー -所々で見かけるポートAダイナーは極低確率でキャッチに成功することができる。成功率はLuckの値によって上下し、開発者曰く現状の超低確率はバグとのこと。 **犬用首輪 -「犬用首輪」と「犬用チェーンカラー」は人間も装備できる。首ではなく腕にブレスレットのように装備する。ただし各種アーマーのように、重ね着ができる服と一緒に装備させることができない。また必ず右腕につけるため、右腕用のアーマーと同時に着せることはできない。 **レイダーの会話 -連邦内には名ありのレイダーがいるロケーションがいくつかあるが、主人公がその場のレイダー集団を倒すと、その集団と対立している別の一派の拠点で特殊な会話が発生するようになる。(例:〜にいたやつらが全滅し、(名ありのレイダー)がやられたらしい。) -また主人公の性別によって話す内容が若干変化する。レイダー達が普段と違ったことを話していたら、耳を傾けてみよう。 **ボストン空港の元ネタ -完全にゲームとは関係ないトリビアになるが、ボストン空港の元ネタは現実にボストンにある『ローガン国際空港』だが、ここの空港コードは『BOS』である。 -ベセスダはこの事を知っていてBOSの本拠地にしたのか、単なる偶然なのかは不明。 -参照→[[ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港(Wikipedia)>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF]] **スーパーミュータントとお肉 -スーパーミュータントによると、このFallout4における肉の美味しさは、『人間』『バラモン(動物)』『昆虫』『グール』の順に美味いとのこと。バラモン(動物)の肉は美味いが人間の肉はもっと美味しく、昆虫の肉は不味いがグールの肉はもっと不味いらしい。 **ダイヤモンドシティのお祭り -ゲーム内の日付でハロウィン(10月31日)やクリスマス(12月25日)になるとダイヤモンドシティマーケットに特別な飾り付けがされる。またセキュリティも専用のセリフを言う。 **ダイヤモンドシティラジオのパーソナリティ変更 -トラビスが死亡すると、代わりにダイヤモンドシティで水を売っている少年シェン・カウォルスキーがパーソナリティを勤める。曲と曲の間に自らが販売している水の宣伝をするようになる。 **ダイヤモンドシティのローン・レッド・シート -ダイヤモンドシティの元ネタであるフェンウェイ・パークのライトスタンド席には『ローン・レッド・シート』と呼ばれる1946年6月9日にテッド・ウィリアムズが放ったフェンウェイ・パーク史上最長の本塁打の落下点を示す赤いシートが存在するが、このゲームでもそれが再現されている。 -場所はGNNの看板の下あたり。長距離スコープで覗くと確認することが出来る。大リーグ好きにはニヤリと出来る小ネタ。 **HP0で歩き回る -薬品で最大HPを増やした後、上昇分を下回るようにHPを減らす。薬品の効果が切れるとHP0になるが倒れない。 **カーソルを高速で移動させる -十字キーと左スティックを同時に倒すと、倍速でカーソルを動かすことができる。インベントリにアイテムが有りすぎて中々下まで行けないときに使える小ネタ。 **コンパニオンを出会った場所に戻す -コンパニオンを解散する際、向かう入植地を指定せずに「キャンセル」すると元いた場所(ニックならばバレンタイン探偵事務所)に戻る(解散すること自体がキャンセルされるわけではない)。ただし、一度でもどこかの入植地を指定すると、それ以降キャンセルした場合は最後に指定した入植地に向かうようになる。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー